第132回 中学受験生はお手伝いをしている?

inter-edu’s eye
みなさんのお子さまは、お手伝いをしていますか? それはどんなこと? 中学受験生のお手伝いについてアンケートを実施してみました。

◆一般の小学生と比べると“していない”

スマホ,携帯電話,アンケート結果

中学受験勉強で忙しいお子さまたちは、どんなお手伝いをしているのか、エデュママのみなさんにうかがってみました。今回はおおまかに、衣・食・住と買い物、その他のお手伝いに分けて選んでもらったのですが、1位が食後の片づけで、2位が食事の準備と、食事関連のお手伝いをしているお子さまが多数という結果になりました。3位以下は左グラフの通りで、お子さまのお手伝いの種類は、食・衣・住の順に少なくなっていきます。そして「お手伝いはしていない」というお子さまは、全体の3分の1ぐらいでした。

全国的な調査を見てみると、小学生でお手伝いをしていない子どもはとても少なく、さまざまな調査で各学年とも10%以下です。それに比べると中学受験生は、やはりお手伝いをしない率がだいぶ高くなっています。毎日のように塾に通っているので、お手伝いをする時間的余裕はないということでしょうか。

ただ最近は、専門家や子育て関連サイトなど、さまざまなところで「お手伝いの効用」が強調されています。お手伝いが自分でやり方を工夫したり、どうしてそうなるかを実感として理解する体験学習として有効だからです。体験を通じて身につけた知識や知恵は、机の上だけで覚えたことと比べてずっと身に付きやすく、応用力もつくため、中学受験にもとても役立つのだと、エデュまがの監修者でありプロ家庭教師の西村則康先生ほか、さまざまな教育者が語っています。

◆お手伝いは難関校の受験に有利!

ことに難関校では、自分で考えたり試したりしたことがあるか、体験に基づいた実感を伴った知識なのかを問う入試問題が増えています。キッチンで料理や片づけを手伝えば、食材の特徴、産地や量や割合など、理科、社会、算数とさまざまな科目の土台になります。洗濯物の乾かし方、たたみ方、掃除の段取りなど、家事を効率的に行うには、さまざまな工夫が必要で、考える力を鍛えることになります。お手伝いをしたからといって即座にテストの点数が上がるわけではありませんが、過去問にはない新しいタイプの問題に出合ったとき、お手伝い体験は大いに助けとなってくれるでしょう。

ところで、子どもが好きなお手伝い第1位は「料理」ですが、親は、あまり料理を手伝わせてはいないという調査報告もありました。理由は…、たぶんご想像の通りだと思いますが、下記の参照サイトをご覧になって、お子さまのお手伝いについて再考してみてはいかがでしょう? お子さまが家事に興味を抱いたときは、“手間が増えるから”と拒否したりせずに、ぜひ手伝ってもらってください。中学受験にも有効な体験学習です。


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。

現在回答募集中!エデュちょこっとアンケートにご協力ください。

  • 現在ご回答いただけるアンケートはございません

エデュママアンケート調査 これまでの記事