朝ドラに大河ドラマも!? エデュママも楽しめる中学受験の入試問題

朝ドラに大河ドラマも!? エデュママも楽しめる中学受験の入試問題2015年2月26日

今年の中学受験もひと段落がつきました。第一志望校だけでなくいくつもの併願校を受けた受験生も多いかと思います。
さて、エデュママのみなさんは、難関校の今年の入試問題はもうご覧になられたでしょうか?
実は、入試問題には思わず「お!」と声を上げたくなる興味深い問題が散らばっています。
今回は、先日の解答速報より、思わず誰かに教えたくなる問題を編集部が厳選して紹介します!

■算数では実生活や時事ネタに絡めた問題が!

2014年に消費税が8%になりましたね。しかも、お店では税抜き価格での表示が可能になり、お買い物の際に税込み価格を気にするエデュママも多いはず。そうした時世を反映してか、税込み価格から税抜き価格を計算する問題を出題した栄光。しかも、“消費税が10%に上がっても、8%の時と税込み価格が変わらない税抜き価格”を答えさせる問題もあり、思わず「そんなお得な価格があるの!?」と編集部の心をときめかせました。
エデュママは解き方をマスターしておきたい問題ですね!

また、今年のサンデーショックにかけてか、雙葉では2月1日が日曜日になる西暦を答えさせる問題も。うるう年がポイントになる問題ですが、カレンダーアプリを使って、お子さまと過去や未来の日付を見る遊びをしておくと、カレンダーの問題が出題されてもイメージをつかみやすくなるかもしれません。

■社会では朝ドラや大河ドラマを要チェック!?

社会でも、時事ネタを広げた問題が目立ちました。 特に昨年、世界遺産に認定された富岡製糸場を意識した、近代の生糸産業や幕末から近代にかけての西洋文化の受け入れに関する問題は人気があったようです。開成雙葉駒場東邦渋渋浦和明の星などでみられ、例えば、開成では富岡製糸場のある都道府県を答えさせる点取り問題が出題されました。

また、幕末や近代が人気という点では、朝ドラ『花子とアン』や大河ドラマ『花燃ゆ』にかけたような問題も。桜蔭では、輸出入製品などから国名を答える問題で、「小説『赤毛のアン』の舞台となった島のある国」というヒントが! 駒場東邦では、吉田松陰の私塾名を聞いていました。どちらも、ドラマを見ていればすぐに答えられますね。

■理科では問題文も豆電球からLEDの時代へ!?

理科では、エデュママにちょっと時代の流れを感じる問題がありました。桜蔭では、“手回し発電機を用いた実験”という豆電球の問題で、おなじみの豆電球のほかに、発光ダイオード(LED)が登場。青色LEDを発明した日本人3人がノーベル賞をもらったことは、まだ記憶に新しいところ。エデュママのみなさんが小学生の時は、豆電球しかなかったかと思います。ご家庭だけでなく、入試問題にもLED照明の導入が始まっているようですね。

■出題された時事ネタで2014年が見えてくる!?

お子さまの将来がかかった試験となると、なかなか問題を楽しむということはできませんが、ちょっと心の余裕を持ってみると、各学校の面白い工夫を発見できます。
さて、最後に今年の中学入試で取り上げられた、主な時事問題をまとめてみました。

文化 世界遺産登録(富岡製糸場、和食)、ノーベル賞受賞(LED、マララさん)、東海道新幹線 開業50周年(北陸新幹線 開業)、ワールドカップなど
政治 第二次安倍改造内閣 関連、消費税8%、東京都知事選挙など

※インターエデュ調べ

こうしてみると、2014年がどのような年だったかが分かりますね。どれもテレビ番組や新聞などで話題になっていたことばかり。エデュママのみなさまも、日常の関心をちょっと広げて、お子さまに声をかけてみてはいかがでしょうか? ズバリ!と出題される場合もありますが、今回紹介したように、ちょっとひねって出題された時、「お母さんと話したことがある!」とお子さまが気づいてくれたら、エデュママ冥利に尽きますね。