私立中高での学びをもっと活かせる学部とは? 第47回

inter-edu’s eye
これまで、大学の学部は文系・理系の2つに分けられてきました。しかし近年は、カタカナ学部、文理融合学部などどちらにも属さず学問を学ぶことができる学部も増えています。今回はその中の一つである「文理融合学部」に今回は注目していきます。

文理融合学部ってどんな学部?

文理融合学部

まずは実際に、「文理融合学部」がどのような学部なのか、その特徴を見ていきましょう。

どんな学部があるの?

文理学部、学芸学部、総合科学部、人文学部、リベラルアーツ学部などがあります。例えば桜美林大学の「リベラルアーツ学群」では、「言語・文学」「人文科学」「地域研究」「社会科学」「心理・教育」「数学・理科」「情報・環境」という広大な学問領域をカバーする専攻プログラムを用意し、総合力が身につく教育を行っています。

学び方の特徴は?

文系・理系どちらかの知識をベースに関連する学問を学んでいきます。文系に属する分野を理系的視点で見られるようになるなど、幅広い視野が身につくのも特徴です。

どうやったら入学できるの?

例えば、早稲田大学の人間科学部では文系(A方式:外国語、国語、地歴・公民または数学)、理系(B方式:外国語、理科、数学)のどちらかを選択し受験することができます。早稲田大学以外の大学も、文系科目・理系科目どちらかを選択できる入試形態をとっているケースが多く見られます。

文理融合学部を持つ大学・学部名一覧

大学名 学部
青山学院大学 社会情報学部
桜美林大学 リベラルアーツ学群
慶應義塾大学 総合政策学部・環境情報学部
国際教養大学 国際教養学部
国際基督教大学 教養学部
首都大学東京 都市教養学部
専修大学 ネットワーク情報学部
玉川大学 リベラルアーツ学部
東京理科大学 経営学部
日本大学 文理学部
早稲田大学 人間科学部

学部・学科間を飛び越えた知識・技術を身につけるのが一般的?

文理融合学部以外にも、学部・学科間を越えた学びを行う動きは大学でよく見られるようになっています。「他学部履修制度(所属学部以外の授業を受けることができる制度)」や、他大学との提携などで、隣接・関連分野の横断的な受講機会を設定している大学が増えています。下記はほんの一例ですが、特徴のあるプログラム・制度をご紹介します。

日本大学(生産工学部)「Entre-to-Be(事業継承者・企業家プログラム)」
総合大学の特色を生かし、生産工学部と商学部の連携による特別プログラム。専門的な技術だけでなく、経営思考を持ったエンジニアを育てるのが目標です。

早稲田大学「全学共通副専攻制度」
学部の専攻分野を問わず、特定のテーマを追求できる制度。専攻分野を補強したり、第二の強みをつくることができます。

私立中高での学びはどう活かせるのか?

私立中高での学び

リベラルアーツ学部、教養学部…同じ文理融合学部でも、学びの内容は大学ごとに差があります。しかしいくつかの点で共通している点もあります。

それは「グループワークで問題発見・解決能力を養う」、「ディスカッションを授業に取り入れている」、「プレゼンテーション能力を養う場が多い」点です。

教育に関心の高い方ならピンときた通り、これらは私立の中高一貫校では、日常的に取り入れられていることです。これらの能力は、大学に入ってからでも身につけられますが、早くから身につけておけばそれだけ能力も高まります。

「私立中高で養った力を大学でさらに生かしたい」、「これからもっと多様化する時代に対応できるように、幅広い視点を子どもにもってほしい」こう思われた方は、上記でご紹介した大学のサイトをのぞいてみてはいかがでしょうか?
文系・理系どちらも得意ではないから、何となく文理融合を選ぶという方よりは、「文系・理系どちらかの知識を活かし広範囲な学問を学んでいきたい!」という方に向いています。各大学の特色もありますので、ぜひ一度大学に足を運んでみましょう。


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。