総合学習「日本学(Japanology)」の一環として、華道の体験講座を実施しました。

講師:池坊、大嶋晴月先生

はじめに、池坊の歴史など紹介されたDVDを視聴し、

その後、大嶋先生のお話を伺いました。

 

平安時代 ・・・ 貴族の時代に、仏前に花を供える。

季節の花を持ち寄り、優劣を競う貴族の遊び ⇒ 花合わせ

生け花が生まれる下地がはぐくまれる。

室町時代 ・・・ 武家の時代

書院造り 軸をかけたり、花を飾る床の間の原型ができる。

生け花の起源: さし花が現れる。 ⇒ 儀式の花 ⇒ もてなしの花へと発展。

 

池坊の生け花は、「人の心」と「花の心」、

その命をあわせて生まれる文化であると学びました。

 

☆中等部1年☆ 総合学習 華道講座

 

続きはこちらへ→

ページ
TOP