最終更新:

814
Comment

【2287792】やはり不公平な内申点

投稿者: ㊥3   (ID:TxCz1eFn0iw) 投稿日時:2011年 10月 07日 17:24

3年前期内申42
満点とっても・・・
学年末は無視して後期受験に絞ることにします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4515791】 投稿者: それは  (ID:e8krczeZ6UA) 投稿日時:2017年 03月 29日 13:21

    >でもねさんの言う通り99%の保護者がそこまで考えてないです


    それは言い過ぎかも。
    うちの周辺の家庭ではざっと8割から9割が公立中学に進みますが
    教育熱心な方多いですよ。親の代から公立という方がほとんどですが
    それでも内申制度については戸惑ったような話はよく聞きました。
    私の従姉の家は 比較的世帯年収の高い人が住むエリアにありますが
    従姉の家庭ともども 公立指向が高く、かつ教育熱心な方が多いようでした、
    従姉の子達は トップ高から 現役で難関国立大に進学するほど優秀でしたが、
    内申制度については言いたいことがたくさんあったようです。(ここでは書けません)

  2. 【4515818】 投稿者: ↑  (ID:Rv2rkEqrPU.) 投稿日時:2017年 03月 29日 13:50

    そもそもいくら私立の多い神奈川県でも受験率が2割を超えるような地域は稀(一部極端に高い学区もありますが)ですからその議論8~9公立云々の話は当たり前なのでおかしいですね。逆に県央県西の奥地の超不便地域以外受験者0地域もないでしょうが。

    その熱心な人々は声もあげず我慢しながら公立に行っているのですか?
    保護者不満が大きな動きになっているなんて話は聞きませんけどね。

    よって公立トップ高とは無関係な公立中9割以上の家庭はそこまで難しく考えていないでしょうという考えは変わりません。

  3. 【4515841】 投稿者: それは  (ID:e8krczeZ6UA) 投稿日時:2017年 03月 29日 14:11

    よくわかりませんが、内申問題に関係なく、親が声を上げることで 
    我が子に余計な負担がかかると思うと言えない事ってありませんか。

  4. 【4515863】 投稿者: でもそれじゃ  (ID:Rv2rkEqrPU.) 投稿日時:2017年 03月 29日 14:38

    結局不満があるなら私立に行くか我慢するかしかないって振出しに戻るよね。
    だって大半の生徒保護者は不満に思ってないんだもん。適当に高校に入れて大学も推薦で県内のどっかに突っ込んでくれちゃう良いシステム。我が家のご近所のお家も近所の高校から神奈川工科で普通に就職も決まって大満足~な感じよ?

    それこそトップ高校に行ったなら別に良かったじゃないって言われちゃうのが落ちでしょう。子供のために改革できないなら私立に行くしかないと思うんだけど。わざわざ進路指導や設備面でも貧弱な公立高校にこだわる必要もないと思うけどなぁ。

  5. 【4515888】 投稿者: バラード  (ID:VxpGKKfCmTU) 投稿日時:2017年 03月 29日 15:21

    いろいろご意見読ませていただきますと内申(評価)の不満がマチマチですね。
    先生個人(一人なのか複数かわかりません)に対すること。
    制度がおかしい(テストの点を重視すべき?)なのか?
    公立はおかしい、私立はよい?のかわからないのか。

    観点別評価がおかしいのか、運用、つけ方がおかしいのか?
    それとも、公立の選抜方式に対する不満?
    公立(私立も)の選抜方式に、内申がからむなら不満なのか?
    内申の比重? 面接や特色? 学力テスト問題?

    具体的にどの部分なのかは、マチマチなので、なかなか全体でこうしたほうがよい、というご意見は見当たらないのですが。

    極端なこと言えばほんとに私立の先生は正しくつけて、公立の先生は正しいないのか?
    評価制度は、どれが一番公平で、問題がないのか?
    選抜方式は、何が妥当なのか?

    どのような改善(国の方針も含めて)していけばよいのか、、、ですね。

  6. 【4515915】 投稿者: でもね・・・  (ID:CiNAf/UXQwI) 投稿日時:2017年 03月 29日 16:00

    99%かどうかは私も知りませんが、一般的にそれほど興味がない人も多いということです。

    一般的な公立生は、簡単にマーチなんて行けると思っていませんし(マーチ行けたらいいねー、と宝くじに当たるのと同じような次元で考えるお母さんも多いです)、一流企業に子供が入れるというイメージを持っている訳ではないでしょう。
    それよりも、地元の不動産屋に就職できた。自宅から歩いて通えてラッキーのような考え方をする方も、かなり多いのです。

    内申が取れなくて・・と言う人もいますが、結構子供が悪いと思っているものです。「勉強しないから」「部活ばっかりやって」「反抗期だから」などの理由で。
    それがボリューム層だ、ということなんですよ。言いたかったのは。

    もちろん、教育熱心な方はどこにでもいます。
    それも当たり前のこと。
    でも、だから学校が悪い、神奈川のシステムが悪い、というところまで言う方は意外に少ないと思います。
    だから、インテリ層だけの批判になっているような気がしますし、インテリ層がいくら騒いでも、ボリューム層が静かなのですから、何も変わらないでしょう。

    昔から、教育委員会とインテリ層の親のソリは合わないのが当然ですし。
    教育委員会の本音は、そういうことに文句を言うぐらいなら、私立にどうぞ、ということでしょう。
    ここの議論は、単にインテリ層の趣味だと思います。

  7. 【4515926】 投稿者: そうですね  (ID:Rv2rkEqrPU.) 投稿日時:2017年 03月 29日 16:14

    それでいいのでは?
    大半の普通の人は周りにマーチの人がいないし、いる会社にも勤めていない。
    大企業に知り合いはいない。例えばトヨタの整備工やクロネコヤマトの配達員はいても本社勤務(幹部候補)はいないという風な。

    パート仲間や中学保護者の愚痴仲間も高卒や良くて短大が多く有名大学の方は中々いないでしょう。そういう方は私立に行かせてるか公立でもそういう仲間には入っていないから。大多数が普通に中学卒業して地元の高校で楽しくバイトや部活で青春してね!なのですから。本当に「うちのは馬鹿だからさ~ガハハハ」で終わり。

    でも世の中とはそういうものでインテリ層は少数派であるものだしそうでなくては成り立たないと思います。ある程度の地位にいる方々との食事会でも受験どうする?の話題は小中受験のみです。高校受験は珍しい扱いでした。

  8. 【4515982】 投稿者: 併願私立  (ID:oUwKQ6vpOWo) 投稿日時:2017年 03月 29日 17:15

     公立中学→公立高校で現役マーチ以上進学というのは旧学区トップ高でも上半分まで、SSKHでも上位3分の2。高校受験偏差値50ちょいの公立高校だと国公立~早慶上理はほぼゼロでマーチ現役進学率2~3%。
     小・中学受験組はほとんど大学に行くから大学進学率も公立中学の子は
     85%×50%=実質4割程度。上から順に大学行くなら高校受験偏差値54程度までしか大学に行けないことになる。

     公立中学のボリュームゾーンは大学進学できないかしても県内Fランがせいぜい。確かにその辺だと高卒とどう違うのかよくわからない。
     絶対評価の今、真ん中の成績の子でも評定平均3.5はつくから内申95程度になる。
     それで併願確約とれて公立高校でもそれなりに受験する学校があるのならそれでいいのかもしれないけど・・・

     ボリュームゾーンは逆にボリュームゾーンなりにやはり内申80台とかで思った私立の確約とれなければ、普通科をあきらめて総合とか商業、工業なんかに路線変更せまられそうな気がするけど?下位になればなるほど内申比率の高い公立高校が多くなるからやっかいな気がするけど?
     内申と偏差値に乖離があるのは上位に限ったことじゃないから、どのレベルでも気にするはずじゃないかな?
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す