最終更新:

814
Comment

【2287792】やはり不公平な内申点

投稿者: ㊥3   (ID:TxCz1eFn0iw) 投稿日時:2011年 10月 07日 17:24

3年前期内申42
満点とっても・・・
学年末は無視して後期受験に絞ることにします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4239633】 投稿者: 経済力  (ID:BZv4P7MgIUg) 投稿日時:2016年 09月 07日 12:34

    学力ではなく、親の経済力次第です。

    子供や学校にばかり期待し成果を望むのではなく、親は世帯収入の上昇と安定に力を注ぐべき。

    経済力のない、不労所得もない専業主婦なんて、そもそも不幸な存在なのだから。

    神奈川には国立中も公立一貫校もあるわけで。横国鎌倉中は定員割れだそうだ。とりあえずそこ行けば?

  2. 【4239653】 投稿者: 質問  (ID:CZhPeYyyfxk) 投稿日時:2016年 09月 07日 12:55

    神奈川県の横浜市内在住でeduウオッチャーの方に質問です。
    近くの公立中からSSKHには一学年で何人、何%ぐらい進学しているのかご存知の方は書き込みしてくださいませんか?
    ちなみに近くの公立中は、湘南高校には遠くて進学者なしで横浜翠嵐は0人の年もあれば多い時で学年3人ぐらいだそうです。柏陽、川和は正直良く分かりません。
    近くの塾情報ですと、一校辺り10人もいないような感じです。
    一学年7クラスもあるので、率は3%もいないですね。

  3. 【4239889】 投稿者: 現実問題  (ID:GLpd0W7ML4o) 投稿日時:2016年 09月 07日 16:46

    経済力さん

    > 学力ではなく、親の経済力次第です。

    そうですね。
    中学受験も富裕層だけでなく一般化しましたから、経済力あるいは経済リテラシー次第というのも一理あると思います。
    いわゆる吹きこぼれに対する経済的負荷が大きくなっていますね。

    > 神奈川には国立中も公立一貫校もあるわけで。横国鎌倉中は定員割れだそうだ。とりあえずそこ行けば?

    横国鎌倉も高校受験が必須ですから、内申への不満は解消できませんよ~。というより中学受験してまで行く意味が見出せません。
    かつては横国鎌倉から湘南高校への進学組が湘南高校を全国レベルの学校へと牽引しておりました。それが一部の意見により内申が絶対評価から相対評価に変更され湘南高校への進学者激減となり凋落がはじまりました。まさに内申制度の被害者みたいなものです。
    結果、私立一貫校への流れが加速したわけです。詳しくは横浜国立大学鎌倉中学内申事件で検索してください。

    公立一貫校は狭き門ですがチャレンジ受験はあり得ます。
    SSKHを狙う層はすでに小学生から先取で高校進学塾行ってますから、そこの特別講座を受ければ良いと思います。

  4. 【4500352】 投稿者: 公立中学卒業  (ID:5b5ul2RpLHw) 投稿日時:2017年 03月 17日 23:22

    やはり、塾の先生が、内申と偏差値の乖離が大きい生徒が目立つと話していました。

    指導力のない教師が理不尽な指導を行い、不満を洩らすと勉強に関係ないのに教科の評価を落とされる。テストの点は変動ないので、嫌がらせであることは明白。

    塾で何度説明しても理解できないのに、オール5がつく生徒。

    英検2級の英語力があっても、5がもらえない生徒。

    偏差値50以下の高校に合格した生徒と、偏差値60以上の高校に合格した生徒の内申点が変わらない不思議さ(併願優遇校探しで被ってびっくり)。

    今年の受験生も、教師への怒り、不信を抱えて、受験する生徒は少なくなかったのではないでしょうか。

    受験が終われば、内申点の20点や30点は大した問題ではなく、模試の結果と過去問が何割取れるかで判断すればいいことは判ります。しかし、受験生と保護者は本当に不安でした。

    神奈川県は、特に横浜市は、いつまでこんなことを続けるのでしょう。横浜市立高校は県立高校の1割枠のような内申関係ない枠ありません。指導力のなく内申を振りかざすしかない教師を、協力にサポートし続ける意思表示に見えます。

    我が子も我が子の友人も、親になった際には、子どもを公立中学に進学させない強い意思を持つと思います。

  5. 【4501972】 投稿者: 嘘のような本当の話  (ID:D8H8liY0sx6) 投稿日時:2017年 03月 19日 01:05

    〉英検2級の英語力があっても、5がもらえない生徒。

    このような生徒が本当に居ます、我が家に。
    地元では『公立の私立』と言われるような(?!)落ち着いた中学校なので中学受験は考えなかったのですが、やはり所詮は公立。内申制度は理不尽だと実体験で思い知らされました。

  6. 【4503419】 投稿者: 市立高卒  (ID:ZAeDImG84Go) 投稿日時:2017年 03月 20日 00:47

    >横浜市立高校は県立高校の1割枠のような内申関係ない枠ありません

    これは間違いです。横浜市立高校も入試制度は県立と同様、共通ですので内申を見ない10%枠はありますよ。
    この3月市立高校を卒業した者ですが、我が家はこの10%枠で合格したクチですので確かです!
    平均内申に約20足りませんでしたが、入試で合格者平均+20点くらい?(3年前のことなので記憶が曖昧ですみません)取って合格。
    今春無事大学も決まりました。

  7. 【4503686】 投稿者: 神奈川は内申に重き置きすぎ  (ID:sFqy5wuhEK2) 投稿日時:2017年 03月 20日 09:51

    我が家でも
    「内申の仕組みをそうそう変えれないのも、真面目にコツコツやってる子をキチンと汲み上げるっていうのも理解できるけど、サポート無しで自学でちゃんとやってる子が学習塾や親の手助けアリで仕上げて来る子より結果劣るみたいな評定にはイマヒトツ納得いかない。学校によって5の評価にバラつきあるのもおかしい。
    なので、試験範囲のない全県一律のテストとかで全体の中のその子の立ち位置も評価に盛り込めばいいのに。」
    とずっと子供と話してきました。
    その方が内申美人で結果不合格になってしまうような子のためにもいいと思うんですけどね。


    公立中学で3年間過ごしてみて思ったのは、先生たちの範疇超えてる能力というのは、先生たちも評価しききれないのだな、ってことです。
    公立の先生にそこまで求めるのも酷なのでしょうが、その先生たちの査定で子供たちは振り回されるのだから、せめて俯瞰的に見る仕組みも入れるべきだと卒業した今でも思います。

  8. 【4503792】 投稿者: 公立中学卒業  (ID:5b5ul2RpLHw) 投稿日時:2017年 03月 20日 11:26

    市立高校の1割枠、ありましたね。何かの見間違え、勘違いだったようです。

    横浜市ですが、我が子の場合、横浜市学力状況調査の得点と入試の得点に乖離はありませんでした。内申点との乖離は大きかったですが。

    内申美人さんは、志望校落ちて併願私立の方もいるようですね。

    地元の中学は、部活も盛んで落ち着いていると評判でしたが、内申で縛っていました。定期テストの問題が、塾講師が「難関私立ではあるまいし」と呆れる程の難問を出したり、高校入試には関係ない問題(理科分野だから許されるってことはないですよね?)が出たりと、内申が高校入試に影響するのに、教師の趣味で出題したりと、出鱈目で、内申と偏差値に乖離がありました。

    テストの点が取れないのに内申点が良くて、高望み受験して失敗する生徒も気の毒です。

    だから、せめて中3生徒全員に業者模試3回分のチケットを配布し、個々で県内での自分の立ち位置を把握し、志望校を考えてもらうのがいいように思います。内申点は学力示していませんし、我が子が通った公立中学の教師は、内申点で併願優遇校抑えれば、あとはお好きにどうぞで、何の助言も指導もありませんでした。教師も何の相談に乗れないことは自覚していたのでしょうか。保護者同士で併願校を考えた高校の学校説明会の様子など、情報交換していました。塾通いが当然の地域であれば、中学の進路指導など単なる意思表示の場で、何の意味もありませんが、塾に通っていない生徒、親が放任あるいは経済的な問題で模試を受けられない生徒のために、最低3回は公費で受検できるといいのではないかと考えています。業者は特定せず、生徒に選んでもらえればいいですよね?値段は各社大した違いはなかったような。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す