最終更新:

4
Comment

【2811151】市ヶ尾高校と市立桜が丘高校の比較

投稿者: 受験初心者   (ID:snyJmq8kl6k) 投稿日時:2013年 01月 07日 10:45

現在中学2年生の娘がいます。受験初心者です。

市が尾高校と市立桜が丘高校ですが、違いを教えてください。

市ヶ尾高校は見に行きましたが、やはり建物は古いですね。プールがあまり綺麗でなく、娘は軽くショックを受けていました。
文化祭では派手な子もいて、市ヶ尾生なのか他校生なのか?娘は驚いていました。

桜ヶ丘はどうなんでしょうか?
食堂があるのは魅力でしょうか?

大学進学率はあまり大差ないように感じますが、進学指導も公立なので、大差ないのでしょうか?


あと、今年度市進出版の高校受験ガイドの合格の目安で、
両校は得点は同じなのに、評定が桜ヶ丘の方が10も高いのはどう解釈したらいいのですか?
市進偏差値は市が尾の方が高いのに、桜ヶ丘の方が10も評定が高いのがわかりません。

桜ヶ丘が3-5-2で、市が尾が4-4-2なので、
同じようなレベルなら、市が尾の方が内申が必要な気がするのですが、私の考え方が間違っているのでしょうか?

受験のことはいろいろ難しいので、教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2811352】 投稿者: 取りすがりです。  (ID:EB44BoDkM7o) 投稿日時:2013年 01月 07日 15:12

    色々悩んでいますので、一つの参考として。
    まず、基本的に、県立と市立との違いがありますので、受験の判断内容が4-4-2や3-5-2などの違いが出るのは、やもえないと思います。
    また、県立と市立の場合、基本的に教員の移動は、県立は県立同士となりますのでそこも違います。
    良い進路指導をどちらがというより、まず、基本的に校風やその他、まず本人が学園祭や学校説明会等、生の状況を見て・聞いて判断することをお勧めします。
    進学実績は、その学校のレベルでなく、あくまでも、普通科の高校であれば本人がどれだけ頑張るかだけです。
    学力重点校に指定されている学校の場合を除くと(カリキュラムが違いますので)、基本的にそんなに大差ないです。大学進学に対して、より真剣に考えている生徒が周りに多いか、少ないかの差です。
    それにより、仲間で切磋琢磨して頑張るか、流されてしまうか・・・それだけです。
    まだ中2であれば、もう少し上の高校が近場にはありますから、まだ今は、そこを目指す努力をすることをお勧めします。

  2. 【2813303】 投稿者: 受験初心者  (ID:7NCAGqR8zhQ) 投稿日時:2013年 01月 09日 09:20

    そうですね。春から、学校を見に行く機会があれば、どんどん見に行ってみたいと思います。

    学力向上進学重点校は、やはりカリキュラムがいいのですね。
    近隣では、もちろん川和は大学進学率がずっといいのは分かっていますが、
    そこを目指すほどの成績でもない?まあ、まだ親が諦めてもいけませんが、
    とりあえず今の成績相応のところを調べています。

    桜が丘高校は、横浜市の進学指導重点校になっていますね。
    これは、県の学力向上進学重点校と同じようなものなのでしょうか...?

    引き続き、わかる方よろしくお願いします。

  3. 【2820465】 投稿者: 取りすがりです。  (ID:6bCzsjbljqE) 投稿日時:2013年 01月 15日 18:12

    受験初心者
    すみません、本当は通りすがりと記載したかったのですが・・・^^;
    基本的には重点校での内容は変わりません。
    カリキュラムが違うことは決定的に時間的有効利用が違ってきますので、
    その点では桜ヶ丘が良いと思います。
    但し、どこの予備校も(早稲田塾・河合塾・駿台この3校しか知りませんが)
    基本はまず、学校の事業をしっかり理解して自分のものにしてくださいと言われます。
    高校入学がゴールではありませんので。
    我が家は、浪人1年生と高校2年生がおりますが、2校とも予備校と同じことを言われております(浪人生は重点校卒、2年生はご希望されている高校と同レベルです)
    あと、個人的に思ったのは、自宅に近い事、これは非常に大切です。
    時間をうまく使うにはほんと、大切になります。
    予備校に行き始めると、自宅と予備校の近いほうがほんと、時間を有意義に使えます。ってことは、学校も近いほうが、無駄のない時間を使えるってことになります。
    頑張ってください。

  4. 【2829129】 投稿者: 受験初心者  (ID:7NCAGqR8zhQ) 投稿日時:2013年 01月 22日 23:29

    通りすがり様、ありがとうございます。

    重点校のカリキュラムは良いということなんですね。
    相談会などに行った時に、よく聞いてこようと思います。

    高校は近いほうがいい、これは私も思うことなのですが、我が家は少々へんぴなところにあるので、
    どこの高校に行くにも1時間はかかる感じです。
    近いところは、レベルが高すぎるか、低すぎるかのどちらかなんです。

    でも、将来予備校に通うかもしれないことを考えると、
    近くに予備校のある高校、というのも選び方の一つかも、ですね。
    自宅から高校と予備校がまるきり反対では、確かにきついですね。

    授業が大事、本当にそうですよね。
    高校に入る以前に、現在の中学の授業を、もっときちんと理解して来い!というのが、常々の私の口癖です。
    こんなんで高校の授業についていけるのかしら・・・
    努力家だけど、授業の吸収率が低いので、心配です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す