最終更新:

125
Comment

【3705404】湘南と翠嵐を回避する場合はどこを受けるべき?

投稿者: ネンネン   (ID:8WofFbnkIus) 投稿日時:2015年 04月 04日 10:44

湘南と翠嵐がいわゆる二強体制になっていますが、さすがに湘南と翠嵐は厳しいなーという層はどこを受けるべきですかね??
湘南と翠嵐以外の旧学区トップ校比較になる感じですかね。

進学実績、自治の状況、ロケーション、入学難易度、その他メリットデメリット・・・。

うちは藤沢に住んでいるので、県鎌かな?!と思ってますが、進学実績が悪いのがネック。ロケーションは最高なんですが^^;
柏陽は進学実績はいいですが、味気ない本郷台ってのがちょっと^^;

悩ましいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3710211】 投稿者: 面白い  (ID:dorg/tIPV86) 投稿日時:2015年 04月 10日 22:30

    あらら、まさか、2とは。
    37とあるから、オール4プラス1か、と思っていたら。

    2って普通ありえないですよ…。

    ここでスレ立てて良かったですね。ご自分がどれだけ時代錯誤親父が身にしみましたね。

    でも、いっそ、今のままで突っ走って欲しいです。そして、イエーイ、塾高合格したぜ!書き込み、今から楽しみです。

    二期制の前期結果は夏休み後ですね、まずは実技の挽回報告お待ちしています。

    2からの浮上体験談はみなさんも参考になると思いますので。

  2. 【3715016】 投稿者: 白鬚  (ID:13NgLQxaPiY) 投稿日時:2015年 04月 16日 19:01

    基本、神奈川県内の私立は、内申がないとダメだと思ったほうがいいですよ。慶応は39ないと、そもそも受験資格がありません。実態としては、よほど試験ができないと、内申42ないお子さんは二次の面接で落とされています。とくに私立トップ校は、例えば、併願基準に「2は不可」と明記しているところも多いくらいで、オープン受験があっても内申に2がある生徒は、学校生活を送るうえで問題があるお子さんだとみられてしまいます。面接などの二次試験がある学校では、中学受験と異なり、高校受験では、内申の悪い子は落とされてしまいます。面接がない、完全に試験主義の学校を探さないと、受けても無駄かもしれません。
    逆に、公立は、内申を見ない枠が10%あり、内申が足りないという受験生は多くありませんから、事実上、内申はそれほど合否に影響がありません。実際に、湘南や翠嵐でも低内申の合格者が出ています。まずは公立を頑張るつもりでいたほうが現実的では…。

  3. 【3718539】 投稿者: 現実は。。  (ID:SBA0p2U4SA2) 投稿日時:2015年 04月 20日 16:07

    塾高ピンポイント合格ってかなりムズいですよ。特に今年以降は受験層・問題難度も結構、様変わりしたので。
    確実に合格持っていくのは国立・開成相当じゃないと。
    大手塾のトップクラスでも志木高だけ落ちたり・塾高だけ落ちたりと、慶應2校は読めません。

    来年度以降も同じような傾向になると思います。もし本気で目指すなら、本人の相当の覚悟と気合が必要です。塾の対策も必須かと。

  4. 【3718589】 投稿者: ちょっと違うのでは?   (ID:bpLmD9FJZIs) 投稿日時:2015年 04月 20日 17:12

    >慶応は39ないと、そもそも受験資格がありません。
    受験資格って何? 

    >実態としては、よほど試験ができないと、内申42ないお子さんは二次の面接で落とされています。
    塾高ってそんなに内申の高い子ばかりではないですよ
    国立や私立からの受験生もいるので内申の数値は参考にならないのでは?
    調査書が特殊で成績分布表が3年分要求されることからも単純に数字だけではない見方を
    しているのではないでしょうか
    2があると二次試験で聞かれることもあるようだけど
    きちんと説明して合格されているお子さんもいます 

    でも、公立の内申書の2はいただけないかと・・
    あと出欠と遅刻も3年分記載されます、これも気をつけないとね 

    >とくに私立トップ校は、例えば、併願基準に「2は不可」と明記しているところも多いくらいで、
    トップ校ってどこなんでしょう? 開成も渋幕もそんなことないです 

    >面接がない、完全に試験主義の学校を探さないと、受けても無駄かもしれません。
    早大学院がそうです。 
    入試説明会でお聞きしたところ、国立中学の子の内申がかなり辛くついていて
    公立の子とは比較できないので、内申点は見ない と言われました

  5. 【3718595】 投稿者: 現実は。。  (ID:SBA0p2U4SA2) 投稿日時:2015年 04月 20日 17:25

    早慶志望で塾内成績がよくても、第一志望に受かるとは限らず、好きなとこ選べる人少ないんだよね。

  6. 【3720352】 投稿者: 副教科の意義  (ID:pkKJX4D/7/.) 投稿日時:2015年 04月 22日 17:36

    副教科頑張らなければな、という流れになっているので、
    芸術教科を含む副教科の意義について少し書かせてください。

    スレ主さまは、こう書かれています。

    まだ中2なので、塾高目指しつつも実技科目をおろそかにしないよう指導します。
    本人にやる気がないからなかなか難しいんですよね〜。
    あと、僕が実技科目なんて適当にやってりゃ良いよ己を助けてくれるのは5科の点数だ!と言ってしまっていたし^^;:

    この論調は、特に内申書の制度を不満に思う人たちに一般的なものだと思います。
    単なる感覚ですが、エデュでは、お父さんに多少多いかな?
    また、「社会に出てつまらないことでちゃんとやり遂げる練習として、副教科にもちゃんと取り組まなければいけない」という論調もよく見かけます。

    しかし、本当にそうでしょうか?

    中学校で行う勉強は、主要5教科であれ副教科であれ、社会に出て振り返れば、バランスの良い社会人として生きていく上で、実に基本的な内容です。

    テスト勉強ができても、栄養素のバランス、洗濯の仕方、害虫や洗剤や農薬や添加物の基礎知識もない、料理もアイロンかけもミシンがけもちょっとした日曜大工仕事も出来ない、電気製品の配線も知らない、では、自立した生活が営めないのではありませんか?
    全て技術家庭科で取り扱う内容です。
    そんなこと学校で習わなくても家庭でちゃんとしつけている、ならよいのですが、そういうお子さんなら、むしろそれなりに成績が良いはずだと思うのです。


    また、成長期の子どもたちの健康な心身の発達に、保健体育が、実技も座学も重要なのは親御さんなら実感されていると思います。自分の体を知り、鍛えること、ルールを守って他人と共にスポーツを楽しむこと、健康の重要さ、正しい性知識。


    いちばんわかりにくいのが芸術教科。
    でも、これこそ、人が動物でなく人としてあることの証のような活動です。
    音楽や美術作品を、美しい、あるいは、力強い、とか、繊細だ、とか感じられるには、自然界の法則にのっとった(絵画なら色の彩度や明度のバランス、構図における比率、音楽なら個個の音程や和音の響き、強弱や長短のバランス、使われる楽器や声の音色、楽曲全体の構成など、いずれも物理的に分析できるものです)要素、アジアやヨーロッパ、日本といった地域的な、あるいは、歴史的な背景に基づく「美意識」の要素、などを感覚として直観レベルまで統合することが必要なわけです。そうしたものは、本能のあるがままに放置して育つわけでもなく、言葉やマナーのように知識や経験、時には楽しみ、時には完成度をシビアに求めたり他のものと比較したり、己の好き、とか嫌い、といかいう感覚を研ぎ澄ませてみたり、と言う試行錯誤の中で鋭く、また幅広く鍛えられていくものです。
    楽器を演奏したり歌を歌ったり、工作をしたり、という実技も、自分の体を使い、手を動かしてみることで、それを追体験しているのです。

    美術作品を上手に作るにも、演奏や歌唱をちゃんとするにも、表現の目標の設定、そこにむけた作業や練習の段取りがいります。
    自分はこれを表したい、でも他者はそう感じてくれるだろうか、という冷静な感覚が必要です。
    芸術表現は、コミュニケーションの一種だからです。

    そういった経験や感覚、知識が豊かな人をさして、教養がある、という言い方をする人もいます。
    大人をさしていうことばで、子どもには使いません。
    中学校の芸術教科で扱うレベルは、そのごく初歩の入り口の部分です。

    スレ主様の周りの魅力的な方、生き生きと活躍している方を思い浮かべてみてどうですか。
    必ず、ちょっとした趣味や特技の一つもおもちじゃないですか。
    家事にも疎く、スポーツも芸術も楽しめない人なんて、魅力ない、大人としてちょっと弱い、と感じませんか。

    いわば、実技教科は、自立した生活ができ、社会生活を楽しめる大人の基礎を作る教科です。



    せっかく、頑張らせなければ、というモードに入られるなら、
    下らないけど仕方ないからやっとけ、ではなく、
    そういう本質的な目標に向き合ってみてはいかがでしょうか。


    実技教科は教えるのが難しいので、中には反撥したくなる教師もいると思います。
    でもそんなときこそ、自分のために、本質に向き合ってみよう、という態度が、きっとお子さんに何かをもたらすと思います。

    まずは、スレ主様も実技教科の教科書など、ご子息とご一緒に読んでみてはいかがでしょうか。
    なかなか味わい深く、そして結構楽しいですよ。


    いやあ、長くなっちゃってすみません。
    私はスレに出てくる進学高を出て、芸術方面に進んだ者です。
    中学校の教師には納得できない人もいましたが、自分のプライドとして、成績はオール5を保っていました。
    中には子どもっぽく、いつまでも反抗してる奴もいましたが、進学高にいくと、頭のいい奴ほど、芸術教科も、なかなか大したものでした。
    精神的に大人で、余裕があり、本質を見抜く力があったからです。
    慶應の附属高校なんかでもとめられるのは、まさにそういう人材じゃないでしょうか。

    スレ主様はちょっとにくめなくて、同じ世代かななんていう親近感もあり、
    余計なことですが、ちょいと熱く書かせていただきました。

    まだまだこれからです。
    ご子息の健やかなご成長期をお祈りしております。

  7. 【3721889】 投稿者: 勉強不足  (ID:yeIYjcnRRmY) 投稿日時:2015年 04月 24日 17:38

    スレ主さんと同世代の父親です。

     はっきり言って勉強不足、受験をなめています。我々の時代は内申も相対評価、アテストもあったので入試の前にすでに75%決まってた。学区制でもう何も考えなくても〇〇高校がダメなら△△高校とほぼ成績で振り分けられていたし、倍率も軒並み1.1倍以下。そんな状況だから県立一本で私立を併願しなかった子(私もその組)もクラスに3分の1くらいいたと思います。

     我々の時代は私立は入試一発勝負だったけど、今は併願確約などむしろ公立より内申重視。山手の併願基準は124以上だから41では門前払い。41って主要5教科オール5、副教科オール4ですよね?厳しいですよ。
     まあ、いくら学年1ケタでも内申からいったら大船、七里ヶ浜でもあぶないんじゃないかな?昔のイメージの内申37、学年1ケタとは全然違って、おそらくスレ主さんの方が優秀だったでしょう。5だって絶対評価の今では10%以上つくからね。
     公立高校の内申関係ない10%枠ってよく知らないけど、よっぽど入試の成績がよくないとダメなんじゃないですか?
     
     どなたか現役進学数載せていましたが、学校によって倍以上卒業生が違うので参考までに2014年の国公立・早慶現役進学率を載せておきますので参考にしてください。現実は甘くないことがよくわかるよ。こういう知識を勉強している父親は中学受験にシフトしてるんですよ。公立中学はそういう私立に抜けた残り85%の子が在籍、上位私立中学は高校受験がないから名前も知らないそんな学校に進学した15%の子たちが神奈川県からの東大合格者の4分の3以上を占めていることもご存じないでしょうか?

     2014年 神奈川県内各高 現役国公立・早慶進学率(女子校は除く)
                東京一工   国公立  ~早慶
    (高校受験なし)聖光==33.89====49.79==66.52
            翠嵐==12.36==== 38.54==58.91
    (高校受験なし)浅野==20.14====31.71==56.34
    (高校受験なし)栄光==32.02====45.49==53.37
            柏陽==5.73====29.74==48.74
    (高校受験なし)公文国際6.36====22.92==40.76
    (高校受験なし)サレジオ9.65====21.02==39.19
    (高校受験なし)逗子開成5.94====22.29==38.66
            厚木==4.44====25.71==37.77
            湘南==7.56====21.28==35.85
    (高校受験なし)桐蔭中等9.24==== 17.91==33.52
            横浜サイフロ3.81====24.57==30.93
            川和==1.57====15.09==30.47
            小田原=2.21====19.49==27.67
            緑ヶ丘==0====10.43==27.67
            平塚江南2.22====16.56==26.43
            光陵==1.68====11.39==26.16
          県・相模原=0.72====13.81==25.09
            希望ヶ丘0.35====15.82==23.74
            横須賀=0.71====14.23==23.48
            山手学院0.42====7.78==19.36
            鎌倉学園0.96====7.07==17.14
            鎌倉===0=====4.77==11.02
            大船===0=====3.22=== 3.94

  8. 【3725106】 投稿者: 希望ヶ丘一択  (ID:Bckd9oca6vs) 投稿日時:2015年 04月 29日 07:58

    スレ主さん、伝統重視で都落ちはイヤ、というなら希望ヶ丘で一択では?

    県立一中で、「伝統」に掛けては湘南や翠嵐よりも格上ですし、場所も横浜市内です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す