最終更新:

86
Comment

【4051178】消極的(内気)な子供は神奈川公立高校受験は不向き?

投稿者: paipo   (ID:d/mHlI9CMKE) 投稿日時:2016年 03月 26日 05:25

自分の娘に柏陽高校の様な素敵な高校に受かって欲しいと願っている親です。神奈川県の高校受験では内申の割合がかなり重要になってくると思うのですが、その内申(現在小6ですので通信簿)が思うように結果が出ていない様に思います。テストとかはほぼ100点(稀に95点とかあります)なのですが、挙手などの積極性がたりない・・・等の事がよく言われているようです。通信簿にも、そう書いてあります。そのような観点からなのか、子供よりもテストの点では上回る子はいないらしいのですがよく発言する子などの通信簿はオール◎だったみたいです。とても家では勉強も頑張っている様に思えるのですが、何分内気な性格の子の為、神奈川の公立高校受験向けではないのかな~と、不安になっております。柏陽に合格された皆様は内申書対策などはされたのでしょうか?つたない文章で申し訳ありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4070198】 投稿者: 答えになっていないけど   (ID:jYTJWve4hXk) 投稿日時:2016年 04月 11日 14:43

    >スレ主さんは高校受験板(特に公立地方限定板)で質問し直した方がよろしいのでは。より冷静な意見が聞けると思います。

    ここは神奈川県立高校受験情報版ですが・・ 

    >Yサピックス中学部の高校入試分析会などに参加され、今の制度での話を聞くと良いですよ。難関国私立と公立の併願のかけ方など、細かく分析しています。

    この塾は国立・私立難関校向けです
    県立を目指す方にはオーバースペックかと 
    EDUも同じです、スレ主さんが求める情報は得にくいでしょう
    内申を上げることを考えるなら、地元の塾を数か所回って
    情報を集めたほうがいいと思うけど

  2. 【4070205】 投稿者: 横ですが・・・おすすめ  (ID:WCWmThdtyhc) 投稿日時:2016年 04月 11日 14:51

    何だか悲しいひがみ根性の通りすがってる人がいますね。

     誰も勝ち負けなんて語ってない。高校受験組も甥っ子たちにいますよ。彼らのうち内申オール5または4が少々の子たちは何の苦労もなく志望校に進学していますが、それでもしっかり塾で学力つけて万全を期して併願確約で桐蔭・理数受けています。内申120程度の子はやはり山手併願できませんでした。
     厳しいのは中学受験も一緒、それ自体は安全で快適ではありませんよ。そこまでの努力は時期が違うだけで一緒です。中学から山手学院に入るのと高校から入るのでは同じように大変、それ以上はもっと大変なのも同じです。違うのは高校受験のように本人任せでないこと。心配性な中学受験親は第三者(教師)の主観が少なからず入る公明正大とは言えない内申制度、県下学区のなくなった倍率の高い公立高校、いろいろなことから逃げているだけです。反抗期の我が子がそういう中で悩み苦しんでいても、高校受験は見守ることしかできません。それが怖いのです。

  3. 【4070360】 投稿者: 今年、高校受験でした  (ID:qQF6GaxUnls) 投稿日時:2016年 04月 11日 18:24

    横ですが…おすすめ様のおっしゃっている事は神奈川県の高校受験において、ほぼ正しいと思います。
    公立高校の受験をされてないのに、良く調べているなぁと思いました。
    ただスレ主さんのお嬢様のようにおとなしいタイプのお子さんは、そんなに悩まなくても大丈夫な気がします。
    先生に対して「違うんじゃないか?」と思った事を態度や言葉で出してしまう子は損をすると思いますが。
    子供は明るいけど、そういったタイプでしたので、嫌われてはいないけど、どこか疎まれる所はあったと思います。
    中学生は世の中の事に疑問を持ち始め、おかしいと思った事はおかしいと言える純粋さがある時期だし、それは悪い事ではないと思います(言い方は考えるべきでしょうが)
    ただ、その伝え方をきちんと教えられてなかった点は親の反省点かと。

    おとなしめの子はそんなに酷い評価はされないかと思いますよ。

    ただ、柏陽に入るのには学力がある事が大前提ですね。ボーダー付近の争いになった場合には、入試得点が取れる子が受かる事になりますから。
    内申も入試も取れる子は関係なく受かるので、それにこしたことはありませんが。

    学校はほとんど進路指導はしないので、やはり信頼できる塾の先生を持つのが良いかと思います。

  4. 【4070452】 投稿者: 皆さま、ご返答有難う御座います。  (ID:.sni5vAvEyU) 投稿日時:2016年 04月 11日 20:07

    自分が思っていた以上に皆様の実体験にもとづくお話や、今後のすべきお話をして頂き、とてもあり難く思っております。私の中では、このスレッドの中の皆様のお話が、宝の山の様に思えてなりません。すごく時間がかかりますが毎朝、最初からこのスレッドを読み返しています・・・・。こんな事は今後、継続して来なくると思いますが皆様からの助言を頂きながら少しでも前に進めればと思っております。

  5. 【4071410】 投稿者: 色々なのですね…  (ID:JLvQiAkr7R6) 投稿日時:2016年 04月 12日 19:21

    うちにも、柏陽と同じぐらいのレベルの県立高校を志望する小6生がいます。
    神奈川在住です。

    ですので、興味深くこちらのスレを眺めていました。

    ただ、同じ神奈川県といっても、地域によって情勢はかなり違うのですね。
    住んでいる地域は、東京都との境に近い場所です。
    うちの子が通う塾の高校受験結果を見ても桐光桐蔭あたりが受験の西端で、都内私学を併願するお子さんがとても多いです。千葉や埼玉を併願するお子さんも少なくないです。

    そうなると、内申のとらえ方も神奈川県内だけの情報を集めていただけでは見誤ってしまうこともありえるわけですね。色々と勉強になりました。

  6. 【4074106】 投稿者: 今春高校生1年の母  (ID:JeCSKBuj3wc) 投稿日時:2016年 04月 15日 05:01

    未来は霧の中様のおっしゃっていることに賛同いたします。

    翠嵐・湘南・柏陽高校辺りが希望でしたら、公立TOP高校・難関私立に対応の塾で学力をつけることをお勧めします。そうしますと、数学・英語の試験勉強は不要です。試験前は4科および理科・社会等の暗記科目と国語の漢字くらいの勉強で済みます。(神奈川の高校受験の理科は難問ですが、学校の試験はそれほど難しくありません。)

    英語は最低でも英検準2級をとっておくことをお勧めします。(私立の内申点数UPに使えます)
    授業態度は、真面目に学ぶ姿勢を見せれば、5がつかないという事はないと思います。おとなしいお嬢様とのこと、先生も個性を尊重してくれるかと思います。(息子の公立中学はそうでした)

    ただ1点(私見ですが)提出物は他者より丁寧かつ内容の濃いものの作成をお勧めします。ここで時間を取られるかと思いますが、長い目で見れば損はないでしょう

    山手は内申128(もしくは127+英検で1点プラス)必要ですが、5科が良ければ、そちらで併願を取ることができます。(息子の周りでは、公立TOP3校受験の子はほぼ5科オール5でした。クラスで1~2番くらいの点数を取ることが必要となります。)

    模試で柏陽確実圏の学力があれば、オープンで法政女子・桐光SA・桐蔭理数・日大特進等はまず落ちないと思います。塾の合格先の張り紙では、併願隼人の特選・特進でオープン上記合格者が多数いました。

    内申対策重視の塾も宜しいのかもしれませんが、先々TOP校から→難関大学を狙う予定でしたら、総合的な学力をつけることが大事だと思います。

    柏陽の特色検査は毎年傾向が変わるので、この辺りは塾とご相談を。
    お嬢様が3年後、納得のいく結果が出ておりますようお祈りしています。

  7. 【4074952】 投稿者: お金があるなら、  (ID:LBorbNU4Jo2) 投稿日時:2016年 04月 15日 20:18

    最近の高校受験はすごいですね。
    小学生で行きたい(公立)高校が具体的にあるなんて・・・
    これならあまり中学受験と変わらないかもしれません。

  8. 【4075526】 投稿者: バラード  (ID://XfE7lju5Q) 投稿日時:2016年 04月 16日 11:19

    神奈川には、公立高校が150ほどあって、私立は80のうち難関大学進学校の10校ほど、ほとんど中高一貫になってます。
    この他に公立一貫が4校ほど。

    となりますと、公立高校の150のうち上位2校あるいはこれ含めて進学重点10校ほどのところへ進学しようとなると、それなりの学力、、、当然ですが学年トップとか、クラストップくらいの学力が必要。

    単純計算でも、平均的公立中学で、150人中、1-2番とか、150人中10番以内とかの学力が(多少私立に抜けるにしても)必要と思います。

    今、ネット含めてこれだけの情報化時代、中2でもなれば、学力的に自分の立ち位置や学力予測も模試や内申など含めだいたいついていく社会情勢です。

    この学校に(中学受験でも高校受験でも)進学したい、今の実力は? となれば、どれほどの学習しなければならないか、ギャップ埋めるには、と考えて対策していくのが、だいたい上位校狙いの生徒たちで、これも中学生に限った話ではなく、小学生が中受する場合も同じですし、小学生家庭が高校受験でよりよい公立高校進学させたいということも同じと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す