最終更新:

283
Comment

【4383393】神奈川、東京の中高一貫校生と公立高校受験組との差

投稿者: 巻き返し   (ID:S6l6Es1iKHY) 投稿日時:2017年 01月 03日 12:21

前者は最低でも小4から高度な受験勉強をして高校卒業時には難関大学受験に合わせ、しっかり結果が出るように仕上げてくる。後者は前者に比べて高度な受験勉強時間そのものが平均して4年位少ないのではないかと推測します。ですが、ここ最近、公立最難関校が十数年来の再注目を浴びてきております。注目を浴びるのは勝手なのですが本当にエリート街道と言われる私立、国立中高一貫校の方々と対等レベルまで張り合っていけるのでしょうか?公立高校のカリキュラムや教育指導にその様なノウハウがあるとはとても思えないのですが皆さま、ここ最近の公立再注目報道、どの様にお感じになられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4401168】 投稿者: はまっこ  (ID:RKVKLrnzOU.) 投稿日時:2017年 01月 17日 13:01

    ハンデさん、上手いこと言いますね!

    神奈川の内申重視にした理由に納得がいかなかったけど、ハンデだと思えば無理矢理にでも納得できます。
    ゲームのルール・・いいアドバイスいただきました。
    勉強の出来る子は中学受験で出せたのですが、出来ない子について悩んでいたところです。

    副教科の内申2倍、今度は今更ですが東京が真似るようですよ。東京も荒れてるのかな?

  2. 【4401367】 投稿者: 親の視点  (ID:ukH5FqRU0MA) 投稿日時:2017年 01月 17日 15:17

     ゴルフのハンデは遊びの時に誰もがその実力に応じて楽しめるように作られたルール。クラブ選手権や各種競技ゴルフは当然スクラッチ(ハンデなし)。
     真剣に勝負する場にハンデはいりません。

     副教科は鹿児島では10倍だそうです。何でも副教科は入試科目にないから、それを10倍にすることで高校入試に各教科の成績を平等に反映させるためだとか。

     中学受験は確かにお金がかかりますし、誰もが希望すれば出来ることではありませんね。そこに参戦できるかどうか親の懐事情で左右されるのはフェアじゃないと言われればそうですね。
     公立王国神奈川の時代、内申は高校受験に50%反映されていましたが、相対評価だったので、地域差で有利不利はあったにしてもそれほど不満が出なかった。内申が反映されるから不満が出るのではなく、絶対評価になった今、その評価に納得できないから不満が出るのです。

  3. 【4401380】 投稿者: 難しいよ  (ID:3BYs4Ihv0nw) 投稿日時:2017年 01月 17日 15:25

    公立中学、公立高校に行っても塾や予備校に行けるかどうかも親次第。お受験で(中〜大学受験していたら)本人が到底届かなかった学校に幼稚園小学校から入れてもらえた。健康や容姿まで言ったら親次第のものって沢山ある。

    結局のところ置かれた環境や状況の中で頑張るしか書いのでは?

  4. 【4401381】 投稿者: 2番手校  (ID:yJhlGjjtENI) 投稿日時:2017年 01月 17日 15:25

    誤解されているようですが、私は別にノート作りの対策を考えているわけではありません。
    ノート作りが学力と関係ないなんて事は、みんなわかってると思います。

    うちの子もテスト前にノート作りした事なんてありませんし、ましてやノート作りに追われてテスト勉強が出来ないとか見た事ないです。ノート提出ない教科もありますし、上の子の時にあったワーク提出もテストとは時期をずらすようになっています。

    私が伝えたかった事は現在、学校に疑問をぶつけても満足のいく答えがないということであれば、アプローチの方法を変えてみたらどうかという事です。
    先生方に神奈川県入試さんの考えは上手く伝わってないのではないですか?という事です。
    自分の意見を聞いてもらい、一理あるなと思ってもらう為には時と場所と伝え方を考慮して動くべきだと思うのです。それは、いくらこちら側が正しいと思っていてもです。それは神奈川県入試さんが悪いとかいう事ではなく現状がそうだからです。

    神奈川県の入試はコロコロ変わっていて、前の選抜方法に比べたら、良くなってきている(よりマシ)と思っています。
    前の方法でも不満な人はたくさんいたでしょう。
    でも、少しずつしか変化していきません。
    そんな事に巻き込まれたくないのであれば、私立を選ぶしかないでしょう。

    私は公立中に進ませた訳ですから、その中で意見交換できるよう動くしかないと思っています。
    本質的な事を見失わず、でも様々な角度から。

    正直、面倒臭いです。
    でも、自分が公立中だった事もあり愛着もあります。

    娘が高校生になって、トップ校ではありませんが、それなりに能力のある同級生に囲まれていて、気付いた事があります。
    娘は中学までは授業はそんなに熱心に聞いてないタイプでしたが、テスト前は家でよく勉強して辻褄は合わせていました。私は辻褄が合えばそれでいいと考えててましたが、今周りを見渡せば、優秀な子ほど、授業である程度、定着させてしまうのです。(下の子もそうです)高校生になると、本当に忙しいです。
    時間の使い方が大切なのです。後から自分で考えて解く事も素晴らしいですが、授業後にすぐ解消する事も素晴らしいと思います。

    なんだかんだ言っても受験はゲームみたいな物で、ゲームのルールとやり方を早く習得した人が勝ちます。
    そのルール、又は審判が本質を見失っているなら、時間をかけて話し合うしかないと思います。少なくとも、ここで話すよりリアルに影響すると思います。

    長くなりすみません。
    申し訳ありませんが、私はこれで退場します。

  5. 【4401609】 投稿者: 手向け山  (ID:f6.q6NP5dvk) 投稿日時:2017年 01月 17日 18:21

    とりあえず制度に不満の人は
    子供を中受させてそのシステムから外へ解き放てば?

    言説は必要なのか?

  6. 【4401922】 投稿者: 神奈川県入試  (ID:qgev7dnecUg) 投稿日時:2017年 01月 17日 22:47

     ノートの話ですが、内申の馬鹿馬鹿しさを象徴している面もあって書きました。
     一番衝撃を受けたのは、成績上げるためには「明るくなれ」ですが。

    ただ、皆さんのお子さんの学校は、ノートの負担が少なくて羨ましいです。

     数学は授業はプリントでやり、家庭学習で、ノートに教科書を丸写しし、問題を全て解き、解き方のポイントを書かなければならないそうです。私は苦手な分野を繰り返しやった方が効率的だと思いますし、数学の問題が解けるようになることが大切なので、家庭で教科書を丸写しする方が頭に入る人はそうすればいいし、塾で演習を繰り返し、解けるようになるなら、それでいいのではと考えています。数学は得意で他の教科に時間を割きたい生徒もいると思います。勉強は自分のために行うものにも関わらず、数学の家庭学習に時間を割かない生徒には、大きな減点をすることに、教育的にどのような意味があるのか分からないのです。

     子どもを公立中学に入れた親が悪いというご意見には、「そうです」としか言いようがありません。中受を考えましたが、子どもが塾に通うことを嫌がったし、しっかりしているし、やる気になれば伸びる子のように見えたので、高校入試で主体的に勉強した方がいいと思いました。内申点や教師への不信感の問題はありますが、高校入試自体が悪いとは思っていません。我が子は逆境をバネにして、頑張りました(本番はこれからですが、結果如何に関わらず、よく伸びたとしかいいようがありません)。だからといって、反面教師、人生経験として前向きに受け止める気持ちにはなれません。不信感が募りますし、教師の好き嫌いとしか思えない評価を付けられることや、「主体的に工夫して学ぶ」と否定されることに、薄気味悪さを感じています。

     親の視点さま、いろいろありがとうございます。私の気持ちを分かって下さる方がいらしたことを知ることができて、感謝しています。本当にありがとうございました。

  7. 【4401974】 投稿者: 模範  (ID:1TPUg5YA5z2) 投稿日時:2017年 01月 17日 23:22

    素人考えですけど、世の中の金持ちや知識階層がこぞって私立小中学校受験をしているのは何故か?ということ。

    なんでもそうですけど成功者がやっていることって大抵合理的で安定した道なんですよ。何でもかんでも真似るのは違うかもしれませんが模範となるのは社会的階層の上の方の人だと私は思っていました。

  8. 【4406551】 投稿者: 神奈川県入試  (ID:qgev7dnecUg) 投稿日時:2017年 01月 21日 00:00

    消費税はともかく、高い所得税や住民税も払っているのに、公教育が信頼できなくて、塾のみならず、私学に通わせると、出費は大きいです。公立がしっかりしてくれれば、老後の蓄えにできるのに……。

    過去スレの「神奈川県のシステム」に、子ども1人あたり公立に通うと100万円かかる。私立に行ってくれれば10万円程度の補助金で済むので、財政的には大助かりとのこと。公立で良い教育を行わないことで、私立に流れてもらって、神奈川県は出費を抑えているのかしら?だから私立に行ってくれそうな横浜北部地域では、学力高い生徒が多いのに、内申が厳しい中学が多いのかしら?公教育の質を上げられないのならば、私立に子どもが通っている家庭は確定申告の控除額を増やして欲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す