最終更新:

61
Comment

【4437037】中高一貫中学から、外部高校受験。塾などのアドバイスお願いします!

投稿者: 応援したい母   (ID:2y95KsjXbzw) 投稿日時:2017年 02月 07日 11:03

このたび急な転勤(1月に決定、3月に引越)により横浜へ引越しが決まったため→中学受験をしました。
地元では国立附属小学校に通い、成績も上位1/3にはいたため、なんとかなるかとチャレンジしたものの惨敗。偏差値50前後(シリタス)の中高一貫校のみ合格で、今春から進学をする予定です。

しかし、娘としては残念な気持ちがいっぱいで、高校で外部受験→医学部進学を希望しています。
そこで新学期に合わせ、塾に通わせたいと考えているのですが、おすすめの塾などありますでしょうか?(現在通っている塾は、関東圏になく、情報もないためアドバイス頂けたらと思い、スレッドを作成しました。)

大手がよい、集団、個別、中高一貫中学対応など特色があると思うのですが、検索では情報が多すぎ、似た経験をお持ちの方や、これからチャレンジの方がおられましたら、交流したいと思いました。よろしくお願いいたします!

※横浜線、東海道本線の駅最寄りで通塾を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4461187】 投稿者: 近所の住民  (ID:Y6agTZ3gJ3o) 投稿日時:2017年 02月 20日 10:24

    公立が荒れているからスイリョウなら、入学はおやめになった方が良いです。

    そもそも、スレ主さんが敬遠している公立中出身のあまり勉強好きでない層が多く占める高校生の人数が多い学校ですよ。

    近所の、しかも通学路沿線の住民としては、マナーも良くないし、バスの中での様子も底辺レベルです。

    ましてや、あそこから塾に行くのも田舎過ぎて不便じゃないですか?

    まだ、公立中の方が上位層もいる分、マシな気がします。

    受験勉強なしで、中学受験されたのなら、学力は未知数ですよね!
    スイリョウは、もったいなさすぎます。

  2. 【4461455】 投稿者: RARALAND  (ID:BnjVwiwairI) 投稿日時:2017年 02月 20日 13:08

    そういう事は言わない方がよろしいかと
    底辺とか出来ない生徒とか、通ってる生徒も卒業生も、ましてやこれから進学される方もいらっしゃいます。

    ご近所なので悪い面は目立つかもしれませんが、どこも同じです
    遠くの学校が素敵!というわけでは無く、目に入らないだけです

  3. 【4461827】 投稿者: 近所の住民  (ID:Y6agTZ3gJ3o) 投稿日時:2017年 02月 20日 18:05

    そうですね。
    最低なこと、書きました。
    まあ、普通‥‥ということです。ヤンキーはいないと思います。

    ただ、スレ主さんが公立回避する理由が、公立中の雰囲気が不安ということならば、まず下校時間に通学路や利用するバスに乗って、様子を見てみては?と思います。

    受験勉強して、こちらならともかく、殆どノーベンだったのだから、中学から伸びる可能性もおおいにあると思います。

    もったいないです。

  4. 【4476370】 投稿者: 経験者  (ID:mB8F0s7AaPI) 投稿日時:2017年 03月 01日 19:46

    私立中高一貫校から、外部の公立高校を受験させた経験者です。塾には結局通いませんでしたので、塾情報ではないのですが、参考にしていただければと思います。

    ◇私立中学から他の私立高校への受験
    神奈川県では私立中学による私立高校の併願確約はできません。この受験方法は公立中学からの受験に限られますので、一か八かのオープン入試を受けることになります。質問者様の中受と同じように、いくつかのレベルの私立高校を連日受験することになります。

    私が併願として調べた都内の私立高校も、私立中学からの併願確約はできない学校でした。ただ、塾によっては、模試の結果などで、高校に併願確約を取れる塾もあるようです。塾に直接お尋ねになってみてはいかがでしょうか?学校の入試相談で模試の結果や成績表を持参して直談判してみるのもありなようです。
    ただ、医学部合格者を出すような最上位校は、このような方法には対応していないようです。

    ◇公立高校受験の場合
    成績表が絶対評価でないと県立高校受験には使えません。出願は中学の先生経由でないとできませんし、県指定の調査書に担任の先生に記入していただくなど、学校の協力無しには受験できません。
    先生も不慣れなことなので、一緒に調べながら確認し合いながら受験手続きをしました。

    翠稜に進学されるのであれば、その辺りを確認された方が良いです。また公立中学と違い、カリキュラム的にはもちろん高校受験対策はしてくれないですし、大学受験に向けて先取りで進む授業の予習復習、定期テストの勉強、学校行事の中、受験勉強をすることになり、子供はとても大変です。
    のんびりムードの中で1人受験対策をするのはかなりの覚悟が必要です。特に公立高校に行くには内申点も下げられないので気が抜けません。

    公立中学に行かれるのであれば、上記のようなリスクはありません。私の知っている範囲でも公立→公立高校→医学部と進まれた方はいます。まだ中学一年生ですし、ご本人の努力次第ではないでしょうか?

    うちも、部活も学校行事も楽しみながら、医学系も目指したいと欲張りなことを言っています。どうなるかは分かりませんが、いずれにしても良い経験になると受験を決め、第一志望の高校に入学できました。次は大学受験です。

    質問者様もお子さんの応援、頑張ってくださいね。

  5. 【4481123】 投稿者: 良いスレッドですね  (ID:ES.TFMUxamo) 投稿日時:2017年 03月 05日 03:17

    皆さん真摯で正直な書き込みが続く、良いスレッドですね。スレ主さんの真剣な姿勢の賜物ですね。
    皆さんが書いていることはどれもズレているものは少ないと思います。

    ・国立校連携・・国立附属校同士はそういう例があるようです。しかし基本は転居などで定員に空きが出た場合に限るかと。横浜国大附属横浜小・中の流れです。現在の附属小通じて問い合わせ。

    ・横浜国大附属は、横浜と鎌倉があり、横浜の方が受験に熱心。学校のすぐ近所のステップという塾に多くの方が通われているようです。
    女子の最上位は学芸大附属の外部受験、慶應女子、翠嵐、湘南などに進学かと。この併願校が桐蔭、山手学院などの共学私立。これら私立は併願確約と言ってこれらトップ校の併願であることを条件に、一定以上の内申で試験を受けずに合格できます。出願は中学教師が学校に出向きます。この辺では英検二級以上などは内申ポイントに換算したかと。この下のランクで附属横浜からは県立光陵への連絡進学制度があり、定員は40名ほど。光陵はかつてトップ校でしたが今は違うので(ちなみに母校。泣)医学部狙うならもっと上を。

    ・公立中学は地域によってだいぶん雰囲気が違うようです。東急東横線沿線、田園都市線沿線で東京に出やすい住宅地は教育熱心な家庭も多く、塾も充実しています。国立連携がダメなら私もそうした地域の公立を勧めます。

    ・塾は前の方も書いていたステップ、臨海セミナー、湘南ゼミナールの三択、特にステップの上位クラスのハイステップがオススメでは?
    中学受験で有名なサピックス中学部は、うちの子どもが大変よく指導していただきましたが、難関私立、国立のための塾なので公立中の内申対策は一切しません。国立でも学芸大は内部生が多いので。
    サピックスの模試点数で確約が取れる私立高はあります。が都内の広尾などかと。

    ・高校受験から医学部を狙う女子なら学芸大附属、翠嵐、湘南が三択と思います。
    子どもは学芸ですが、医学部は340人中国私立合わせて大体30から40名かと。うち女子は半数いくかわかりませんが少なくはありません。国立医学部推薦の方もいます。その代わり地方に散ります。

    ・横浜で医学部志望塾ならエデュカというのがあります。東京の数学、理科、英語の専門塾SEGの姉妹校で大変高度な授業をしますが、よほど数学が好きか、有名中高一貫私立のお子さん向けのカリキュラムです。

    ・代々木あたりに出やすいお住まいなら、東大、医学部専門の鉄緑会という塾があります。ここも東京の有名中高一貫私立のお子さんが中心です。地方国立医学部程度ならオーバースペックかも。

    上記塾に中学から通わせるのは勧めません。


    まとめると、国立連携がダメなら都内に出やすい、港北区、青葉区、都筑区などの落ち着いた地域の公立中で、ハイステップなどの塾でしっかり中学の内申も取りながら難関県立、学芸大附属を目指して勉強する。
    難関高校に入学したら、駿台模試などで立ち位置を確認しつつその高校の授業を本当にしっかり頑張る(これ大事)。そこで初めて上記のような医学部向けの塾を視野に入れる。
    でしょうか。

    トラップとして、中学でかなりできるようになると慶應女子高校という最難関がありますが、慶應附属から医学部に進むのはかなりの競争だそうなので医学部狙いなら外して良いかと思います。

    高校受験で慶應女子や学芸大附属の併願に、池袋にある豊島岡があります。毎年医学部に多く合格者を出しますが、これは中学入試最難関の桜蔭などの併願で入ってこられた中学入学組が中心の数字と言われますので要注意です。

    横浜だとほぼこれ以外ないかと。学校の推薦枠でもあれば別ですが。首都圏は地元国公立大学の医学部がどうしても全国区になってしまうので、その辺が今までのお住まいのあたりと違うのかと。
    各高校からの医学部進学者数はホームページなどでご確認ください。


    お嬢様の夢を大事にしてあげてください。でもまずは落ち着いて生活の基盤を整えられますように。そうすればきっと道は開けますよ。スレ主さまもお疲れが出ませんように。


    蛇足の長文失礼しました。

  6. 【4481503】 投稿者: で  (ID:5b5ul2RpLHw) 投稿日時:2017年 03月 05日 13:21

    スレヌシさま

    3月に入りましたが、中学は決まりましたか?

  7. 【4481553】 投稿者: 様子見  (ID:SIZXSTsyt8I) 投稿日時:2017年 03月 05日 14:07

    翠稜に進学を決めた場合は、様子を見ることでしょう。
    今は満足していなくても、意外に馴染んでしまうこともあります。

    翠稜レベルで馴染む、というのは学力的には微妙だとは思いますが、それでも馴染んだのであれば無理に高校受験しても、結果はそこそこということになる可能性もあります。

    様子見だと思いますよ。
    翠稜で完全に浮きこぼれてしまうようなら、なるべく早く高校受験を考えて動いた方がよいでしょう。

    塾などについては、すでにたくさんの情報が出ていますので書きませんが、神奈川三強塾であれば、どこに行っても合格校は大差ないと思っていてよいと思います。
    ですから、通いやすいところ、体験して雰囲気がいいと思ったところにすればよいと思います。

    ただし、特待生になるのはあまりお勧めしません。
    特待制度を取っているところもありますが、お金にひかれて特待になると、いろいろ制限が加わりますし、特待であっても重要な特別講習などは別料金になると思いますので、結局ある程度はかかります。
    私の知り合いでは、特待制度がある塾で、特待を勧められてもお断りしている方もいました。

  8. 【4551583】 投稿者: 入学されたかな  (ID:nm5BoKDZbMg) 投稿日時:2017年 04月 26日 11:11

    こちらのスレ、本当に参考になるお話が多いですね。
    スレ主さんのお嬢様は翠稜に入学されたのではないでしょうか。

    地方で国立小学校を受験される方は、やはり首都圏の公立中学に進ませることには抵抗があるのではないかと思います。ましてや女の子ですし。

    東京や神奈川に住んでいれば学区によっては良い公立中学もあると思えますが、地方から転居されるとなると私立中学の方がその時点では親の心持ちとして安心感があるようにも思います。

    しかしご主人は転居なさるにあたり、職場の方にお子様の教育環境のことなど相談するすべはなかったのでしょうか。
    急な転勤で子供の進路予定が思い描いていたものから離れることは、仕方ないことだとはいえ大変なことだと思います。

    首都圏であれば、公立中学進学でリセットして高校受験で頑張れば、と思いますが、私立志向であればもう少し準備してのぞませてあげたかったですよね。

    やはり特に神奈川は中学受験の方が安心だと感じます。
    私自身は神奈川の公立中学から県立トップ校に進学したのですが、やはり内申や受験の制度は独特で、その時は感じていませんでしたが振り返ると部活に生徒会活動にと慌ただしい日々だったなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す