最終更新:

36
Comment

【2938124】附設、弘学館、青雲、ラ・サール

投稿者: 九州人   (ID:RrWIHHsAraw) 投稿日時:2013年 04月 20日 17:37

福岡県代表 :久留米大学附設高等学校
佐賀県代表 :弘学館高等学校
長崎県代表 :青雲高等学校
鹿児島県代表:ラ・サール高等学校

の4校を、各種データを基にして、客観的に比較してみました。長文です。中学受験生など興味がある人のみどうぞ。

****************************************************************************


①東大 合格者数
┌────┬──┬──┬──┬──┐
│-年度-│ラサ│附設│青雲│弘学│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│1995│73│41│29│14│
│1996│87│45│34│22│
│1997│63│35│33│31│
│1998│77│40│26│26│
│1999│71│46│30│33│
│2000│73│38│25│11│
│2001│87│30│44│21│
│2002│78│40│23│19│
│2003│52│31│17│15│
│2004│42│36│32│12│
│2005│50│25│21│14│
│2006│50│33│21│22│
│2007│48│35│20│04│
│2008│39│26│21│09│
│2009│53│38│22│04│
│2010│36│24│14│06│
│2011│29│36│16│07│
│2012│30│35│09│05│
│2013│40│24│11│04│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│-平均-│57│35│24│15│
└────┴──┴──┴──┴──┘
┌──────────┐
│64年間累計----│
├─────┬────┤
│ラ・サール│3565│
│久留米附設│1484│
│青雲---│0650│
│弘学館--│0330│
└─────┴────┘
・東大では、2011年と2012年で「附設>ラサ」が成立した。ちなみに両者の開校当時まで遡っても成立したのはこの2年のみ。
・九州の私立は(医学部シフトが顕著なため?)どこも東大合格者を減らしているようだ。なかでも弘学館は激減している模様・・・。


②東大理三 合格者数
┌────┬──┬──┬──┬──┐
│-年度-│ラサ│附設│青雲│弘学│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│1995│06│02│00│00│
│1996│09│01│00│00│
│1997│04│01│01│00│
│1998│04│00│00│00│
│1999│07│03│00│00│
│2000│04│00│00│00│
│2001│11│00│00│00│
│2002│08│00│01│00│
│2003│07│01│00│00│
│2004│02│03│00│00│
│2005│03│00│00│00│
│2006│03│01│01│01│
│2007│06│01│00│00│
│2008│02│00│00│00│
│2009│02│01│01│00│
│2010│06│00│00│00│
│2011│03│01│00│00│
│2012│04│01│00│01│
│2013│04│01│01│00│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│-合計-│95│17│05│02│
└────┴──┴──┴──┴──┘
┌─────────┐
│52年間累計---│
├─────┬───┤
│ラ・サール│309│
│久留米附設│026│
│青雲---│008│
│弘学館--│003│
└─────┴───┘
・理三はラサの独壇場。50年くらい連続で合格者輩出中。ラサの理三は累計で日本2位。単年日本一は3回(以上?)。
・理三で「附設>ラサ」が成立したのは2004年の1回のみ。余談だが、今年の灘は理三27人で、附設累計をも上回る物凄い実績・・・。


③東大文一 合格者数
┌────┬──┬──┬──┬──┐
│-年度-│ラサ│附設│青雲│弘学│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│1995│26│06│08│--│
│1996│--│--│--│--│
│1997│--│--│--│--│
│1998│--│--│--│--│
│1999│--│--│--│--│
│2000│--│--│--│--│
│2001│23│--│--│--│
│2002│27│--│--│--│
│2003│14│04│03│06│
│2004│06│04│--│--│
│2005│09│03│03│--│
│2006│09│04│02│02│
│2007│05│09│05│02│
│2008│07│01│04│02│
│2009│13│11│05│00│
│2010│08│04│04│--│
│2011│04│04│03│--│
│2012│07│05│00│--│
│2013│08│03│--│--│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│-平均-│12│05│04│02│
└────┴──┴──┴──┴──┘
・データ不足。今年の実績くらいは調べればすぐ分かると思うが・・・申し訳ない。
・文一で「附設>ラサ」が成立したのは2007年の恐らく1回のみ。(確証はないが、過去へ遡るほどラサの勢いが増すので、多分・・・)


④国公立医学部医学科 合格者数
┌────┬──┬──┬──┬──┐
│-年度-│ラサ│附設│青雲│弘学│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│2005│86│38│34│30│
│2006│64│26│43│26│
│2007│85│36│44│24│
│2008│71│54│47│14│
│2009│89│64│49│17│
│2010│89│51│43│29│
│2011│69│57│55│20│
│2012│79│54│50│35│
│2013│81│61│52│26│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│-平均-│79│49│46│25│
└────┴──┴──┴──┴──┘
・国医で「附設>ラサ」が成立した可能性は(過去へ遡るほどラサの勢いが増すので)限りなく0に近いと思われる。
・もう少し長いスパンで見てみたいが(データ不足)上記表からは「ラサと弘学は実績維持、附設と青雲は実績向上」の傾向が見て取れる。


⑤九大医学部医学科 合格者数
┌────┬──┬──┬──┬──┐
│-年度-│ラサ│附設│青雲│弘学│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│2005│20│15│02│04│
│2006│12│11│02│03│
│2007│18│12│04│05│
│2008│10│16│06│02│
│2009│15│21│04│03│
│2010│11│17│04│04│
│2011│11│23│07│06│
│2012│09│24│05│05│
│2013│10│12│08│04│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│-平均-│13│17│05│04│
└────┴──┴──┴──┴──┘
・九医に関してはここ数年間で、完全に「附設>ラサ」が定着した模様。
・青雲がじわじわと実績を伸ばしており、弘学館は実績維持といったところか。


⑥旧帝大医学部医学科 合格者数
┌────┬──┬──┬──┬──┐
│-年度-│ラサ│附設│青雲│弘学│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│2005│29│18│03│06│
│2006│25│14│04│04│
│2007│36│13│05│05│
│2008│17│18│06│03│
│2009│26│28│05│03│
│2010│30│20│04│04│
│2011│19│25│07│06│
│2012│18│26│05│07│
│2013│22│20│09│04│
├────┼──┼──┼──┼──┤
│-平均-│25│20│05│05│
└────┴──┴──┴──┴──┘
・旧帝医に関しては、ラサと附設の激しいデッドヒートが繰り広げられている模様。青雲と弘学館も同様。


<補足>
上記は、卒業生数や現役合格は一切考慮せず、単純に数のみで比較したものである。

****************************************************************************

その他、補足情報。(「おまけ」です)


⑦卒業生数
┌─────┬───┬───┐
│卒業生数-│08年│13年│
├─────┼───┼───┤
│ラ・サール│223│232│
│久留米附設│205│201│
│青雲---│239│212│
│弘学館--│145│142│
└─────┴───┴───┘
・弘学館は生徒数が少ないので、合格率で比較すればもっと評価は上がる。


⑧四谷大塚80%偏差値
┌─────┬──┬──┐
│男子--年│07│12│
├─────┼──┼──┤
│ラ・サール│63│63│
│久留米附設│61│63│
│青雲---│55│48│
│弘学館--│51│--│
└─────┴──┴──┘
・弘学館(男子)偏差値の記載がある最新年度(2009年)は45。

┌─────┬──┬──┐
│女子--年│09│12│
├─────┼──┼──┤
│ラ・サール│--│--│
│久留米附設│--│65│
│青雲---│55│50│
│弘学館--│45│--│
└─────┴──┴──┘
・附設(女子)の65は、洛南高校附(3科)72に次いで、神戸女学院と並んで西日本(女子)第2位。


⑨学費
┌─────────────┐
│高校初年度年額(単位:円)│
├─────┬───────┤
│ラ・サール│853,460│
│久留米附設│918,870│
│青雲---│-------│
│弘学館--│769,800│
└─────┴───────┘
・引用元「JS日本の学校」。青雲の学費もそれほど高くないはず。


⑩部活動
┌─────┬──┬──┬──┐
│参加率%-│運動│文化│全体│
├─────┼──┼──┼──┤
│ラ・サール│55│19│74│
│久留米附設│26│15│41│
│青雲---│47│16│63│
│弘学館--│--│--│--│
└─────┴──┴──┴──┘
・引用元「JS日本の学校」。単位:%。附設の部活動参加率が極端に低いが、長距離通学や通塾による影響か?

┌──────────┬──┬──┬──┐
│過去3年全国大会出場│運動│文化│全体│
├──────────┼──┼──┼──┤
│ラ・サール-----│02│04│06│
│久留米附設-----│00│03│03│
│青雲--------│00│00│00│
│弘学館-------│--│--│--│
└──────────┴──┴──┴──┘
・引用元「JS日本の学校」。単位:部の数。3年連続で全国大会出場でも同じ部なら1とカウント。
・スポーツ万能で頭脳明晰(例:全国大会出場かつ現役東大)のようなスーパーマンが世の中には実際います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2938242】 投稿者: 6年後はどうなっている?  (ID:1rYJNhTVYuY) 投稿日時:2013年 04月 20日 19:32

    重要なのは、6年後(高校受験生の場合は3年後)にどうなっているか?です。
    注目するべきは、下記かな?と思います。

    ・ラ・サールと附設の勢力関係は?同等か、それともどちらかが頭一つ抜けるのか?

    ・各校(特にラ・サール)の「東大から医学部シフト」は果たして事実なのか?

    ・附設の共学化の影響は?附設中入女子は高入女子同様に超優秀か否か?

    ・今年の附設の九医離れ(九医激減の一方、他旧帝医や神医激増)は今後も続くのか?

    ・中学入試偏差値においても「附設>ラ・サール」となったことの影響は?

    ・早稲田佐賀が各校(特に青雲・弘学館)に与える影響は?

  2. 【2938481】 投稿者: お疲れ  (ID:040dt3WHOjE) 投稿日時:2013年 04月 20日 23:28

    長文お疲れ様でした。
    佐賀代表は今後は早稲田佐賀でしょう。
    弘学館は近年受験者が激減で落ち目の学校です。
    色々と問題山積のようですし。

  3. 【2938521】 投稿者: おいおい  (ID:o7cn1T8P16A) 投稿日時:2013年 04月 20日 23:55

     早稲田佐賀はまだ1年だけしか結果がでてないでしょ。

     しかもその実績があれでは他校が落ち目だとかいっても哀しすぎる。

     「今後」は可能性はあるかもしれないが、まず十分な実績を上げてからだな。

     ここにある4校どころか、まずは公立高校に勝たないと。

     

  4. 【2938614】 投稿者: 相手にならず  (ID:040dt3WHOjE) 投稿日時:2013年 04月 21日 01:15

    早稲田佐賀は何と言っても早稲田大学の系列校です。
    弘学館なんて相手になりませんよ。
    東明館とどっこいでしょう。

  5. 【2938643】 投稿者: 現実的な声  (ID:QNO5vJ8qi36) 投稿日時:2013年 04月 21日 03:36

    私の姉の子供(男の子)が、私と違って、優秀な男子児童で、中学受験の時、久留米附設と弘学館を両方受験し、両方合格して、附設を選んで、附設に進学しましたが、その姉の子供曰く『(弘学館は)ヘボ!』と言っておりました。
    弘学館は、確かに、最近の進学実績は、あんまり
    どころか、まったく良くないですね。
    今の時代、優秀!と言えるのは、長崎・青雲からか・・・。
    佐賀県代表?の弘学館、佐賀西高校からも抜かれたんじゃないの?

    あと、弘学館の制服・緑色のブレザーも、青雲や附設の詰め襟の学ランに較べたら、ダサいよなぁ〜。

  6. 【2938646】 投稿者: 医学部シフト  (ID:L9tkjaAxP.w) 投稿日時:2013年 04月 21日 03:59

    >・各校(特にラ・サール)の「東大から医学部シフト」は果たして事実なのか?

    週刊朝日に載っていた、ラ・サールの谷口副校長の話をそのまま記載すると

    「十数年前までは、1学年の半数にあたる100人以上が東大を受験していました。最近、徐々に東大志望者が減って、今春の卒業生は、東大志望
    者が61人、他大の医学部志望者が110人でした。」
    とのことです。

    保護者の3人に1人は医師で(会社員+銀行員よりも多い最多勢力)、かつ生徒の半数以上が医学部を志望しているのが今のラ・サールなので、
    「東大から医学部シフト」は嘘じゃないと思います。

    ただ、灘や開成と日本トップを競っていた昔と比べたら明らかにレベルダウンしているので、そもそも東大には手が届かない生徒が増えていること
    も事実だとは思いますが。

  7. 【2938864】 投稿者: 医学部志向が強い  (ID:1rYJNhTVYuY) 投稿日時:2013年 04月 21日 11:02

    「医学部シフト」と「医学部志向が強い」は分けて考えないといけませんね。
    ただ、ラ・サールと附設の場合は両方があてはまる様な気がしますね。

    人伝に聞いたので不確かな情報ですが、今年のラ・サールの高3は文系クラスが1クラスしかなく、人数も40人台だとか。社会情勢を鑑みて、従来であれば弁護士、官僚、会計士あたりを目指していた生徒達が医学部を志望する様になったのかもしれませんね。

    附設も文系志望者が減っており、理系志望者も医学部志望者だけが増えている状況、とエデュの記事で見ました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す