最終更新:

15
Comment

【3133430】平成26年度生徒募集要項が出ました!

投稿者: くまもんパパ   (ID:NSih3VubWPo) 投稿日時:2013年 10月 03日 12:20

  久し振りの投稿となります。

 いよいよ、今日、熊大附中の平成26年度の生徒募集要項が出ました!

 説明会&オープンスクールは事前予想通りで、11月2日(土)14:30~ ですが、概要も昨年と、ほぼ同様で、
 特に変わりは無い様です。

 外部受験のお子さんにとっては、我が子も含めて、なかなか厳しい条件ですが、

 本試験まで、後わずか3ヶ月余りですが、悔いが残らないよう、最後まで頑張ってほしいものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3154849】 投稿者: や  (ID:20GqIoxZDSQ) 投稿日時:2013年 10月 24日 08:56

    もしかしたら

  2. 【3154851】 投稿者: くるみ  (ID:20GqIoxZDSQ) 投稿日時:2013年 10月 24日 09:00

    (↑上のは送信ミスです、すみません)

    もしかしたら17日の事件により、生徒保護を考えての措置かもしれませんね。
    学校の様子を子供たちに見せられる貴重な機会なのに、残念ですね

  3. 【3155535】 投稿者: まったく  (ID:p5uKkvDYjLY) 投稿日時:2013年 10月 24日 19:38

    オープンスクールで、子どものモチベーションが上がるのに……
    残念ですね。
    附中のホームページなどを見せて様子を知ることもいいかも。

  4. 【3227916】 投稿者: ・・・・・  (ID:m3vPDMIpAzg) 投稿日時:2014年 01月 04日 18:27

    外部生中1の親です。
    昨年からこの掲示板を頻繁に覗いて情報をいただいていたので、新しい情報ではないかもしれませんが知っていることを載せます。

    中1は皆様がおっしゃっているように内部生の比率が高いと思います。
    昨年の合格者招集日に附属小の制服を着ている子どもたちを順番に数えていったら、男女とも40人を超えていました。
    入学したあと、内部生の保護者さんから聞いた話ですが、2年後までには附属小全入になるといわれているとかおっしゃられていました。
    はっきりとした理由はわかりませんが、附属小は教育実習生などが教えて、授業内容が抜けることが多く、普通の公立に比べて割を食っているので附属小出身者が附属中に入る(ご褒美?)ということはあたりまえなのではないかとその方はおっしゃられていました。

    内部生と外部生の学力差は大きいと聞きます。(といっても、もちろん内部生にもトップクラスの子や外部生にも成績が振るわなくなってしまう子どもさんはおられるようです。)実際の受験の点数が外部生と内部生であまりにもかけ離れていると、ぎりぎりで不合格になられた外部生は内部生であったならば合格出来たかもしれないのにと納得できないかもしれません。もっと合格の基準が明確であれば、・・・と思います。
    わたしはそのような経験を持つ外部受験生をなん人か知っていますが、その子たちは皆、附属中生に負けないようにと入学した先の中学校でさらに頑張っています。

    我が家にもこれからも何度か訪れる受験、受験はチャンスですが、終わりではないので、どういう結果でも良い方向に活かすように導いて行ければと思います。

    今年受験の皆様、あともう少しですね。体調に気をつけて、がんばってくださいね。実力が出せますように・・・・。

  5. 【3232570】 投稿者: くまもんパパ  (ID:IKBH3x2e3jE) 投稿日時:2014年 01月 08日 16:39

    現在、外部中1年生の親・・・・・様、貴重なコメントありがとうございます。

    いよいよ本番の入試まで残り数日となりました。

    どこの塾でもそうでしょうが、娘が通っている塾でも最後の追い込み時期となっており
    ラストスパートをかけている状態で、ほぼ毎日、塾に通って頑張っている最中ですが、
    この時期になっても依然として不安で、まだ、やり足らない部分がある様で、
    恐らく最後までこんな感じで葛藤しながら本番の試験に臨むことになるのかな?と思います。

    受験生の宿命と言えば、それまでですが、正月休みも返上で頑張ってきましたので、
    かなり疲労困憊ですが、とにかく身体の調子を崩さず、本番はベストコンディションで、最後まで諦めず、
    後で悔いが残らぬよう自分のベストの力を出し切ってほしいものです。

    外部受験者にとっては、内部生がどの位、附中進学希望出されており、最終的に合格されるか?
    気になる所ですが、恐らくほとんど進学するので、その分、外部生枠は狭まり厳しい状況ですが、
    附中の方針なので、そういうことを言っても始まらないので、圧倒的に不利の中、勝ち抜かなければ
    ならない強靭な精神力と学力+体力が必要だと思います。

    いずれにしても、親としては見守るだけで、特にたいして出来ることはありませんが、
    本番試験にベストコンディションで臨める様に塾への車での送り迎えや食事面で気をつけるなど
    当たり前で些細な事ばかりです。

  6. 【3238114】 投稿者: 弁当母  (ID:ZIotpg/cs0A) 投稿日時:2014年 01月 13日 01:13

    受検…終わりましたね。
    結局、一般男子は139人。一般女子が100人でした。

    体育館で待機しておりましたが、各教科開始から20分くらい経った頃に、問題が貼り出されておりました。
    記述の多いパンチの効いた問題多数。
    こんな問題と向き合う子供たちは凄いなぁと、本当にそう思いました。

    何はともあれ、金曜までは、モヤモヤの毎日ですね。お疲れ様でした。

  7. 【3238354】 投稿者: 心  (ID:tiOZKtMBIh.) 投稿日時:2014年 01月 13日 10:19

    外部中1年の母様
    合格の基準が明確ではあればと言う気持ちはわかりますが、附属が幼稚園、小学校、中学校の連絡入学があることは、私たちが生まれる前からの制度で、中学校に入学させたければ、より入りやすい道を選べたと思います。そのため内部では、他の市町村から引越しされてまで幼稚園、小学校に通わせる家庭も少なくないのです。
    中学受験時になり、そのような解釈をされるのは如何かなと思います。

    私も現中1母です。
    今年の内部進学希望者は、例年に比べかなり少ないそうなので、外部の枠は広がると思われます。
    皆様の合格をお祈りしています。

  8. 【3238578】 投稿者: 弁当母  (ID:fj19Wp2xaXI) 投稿日時:2014年 01月 13日 13:05

    心さま。
    私は内部進学にて附属中に通う弁当母と申します。
    今年、二人目の受検で、金曜日の結果をドキドキで待っているところです。

    心さまのようにおっしゃってくださるかたはなかなかいらっしゃいません。ありがとうございます。

    以前、熊大の教育学部の学長が「附属学校は研究校です。幼稚園から、中学までの過程で、一貫して研究を進めているので、連絡入学は必要な制度であることをご理解ください。」とのお話がありました。

    連絡入学で入ってきた内部生は、勉強ができない子が多いとかよく言われます。
    確かに外部生のお子さんは厳しい入学試験を勝ち抜いた優秀な方ばかりです。
    でも、小さいときから附属特有の研究授業に慣れている内部生も、なかなか頼りになりますよ(笑)
    成績も、内部生も外部生も2年生にもなるとあまり変わらない印象です。
    三学期初めにあった、実力テストの数学ですが、満点が100人以上いたようです。本当に凄い子供たちだなぁと思っています。

    心さまの書き込みが嬉しくてつい、書き込んでしまいました。失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す