最終更新:

6
Comment

【4122767】2017年度はラ・サール中・附設中が併願可能に。

投稿者: 福岡の親   (ID:JFaXTo6nO1g) 投稿日時:2016年 05月 24日 00:49

特に6年生のお子様をお持ちの方は既に塾から情報などでご存知とは思いますが、来年(2017年)は、久留米大附設中学は1月21日、ラ・サール中学が1月28日と入試日程が1週間ずれて併願可能になりましたね。

ラ・サールは男子のみ、そして福岡と鹿児島という距離はありますが、かなりの受験層が被っていると思われるので今後はどのような状況になるのでしょう。

もちろん結果は蓋をあけてみない事には分かりませんが、受験生にとってはチャンスが増えたととるべきなのか、それとも逆にボーダーの子にとっては厳しくなるのか…

また福岡教育大附属中はもう日程が出たのか分かりませんが、トップ二校が例年と違う日程だと、九州のその他の中学入試への影響も多少なりともあるのでしょうか。

気になる方も多いトピックだと思いますので、特定の学校への誹謗中傷など無しで、色々な情報交換をしましょう^ ^

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4124743】 投稿者: 偏差値  (ID:Rykxi/u/ybY) 投稿日時:2016年 05月 25日 18:20

    附設とラ・サールは1ポイントずつくらいアップすると予想します。両校とも、ライバル校のまさかの不合格を取り込めますので、ボーダーラインは上がるでしょう。

    附設とラ・サールの滑り止めの学校は、逆に偏差値が下がるでしょうね。

    附設の方が入試日が先であり、恐らく入学金を納める締め切りはラ・サールの発表前でしょうから、早く進学先を決めたい受験生の心情的にも、保護者の経済的な負担の面からも、附設の方が有利(偏差値が上がりやすい)と思います。

  2. 【4125142】 投稿者: 福岡の親  (ID:s9Yc9N/CdwE) 投稿日時:2016年 05月 26日 00:21

    偏差値さん

    スレ主です。なるほど、確かに私も今までどちらか1校しか受験できなかったのが2校受けることができるとなると、その日の体調不良やまさかのミスなどで涙を飲んでた合格圏の子たちが、どちらかに合格する可能性は広がるのかなとは漠然とですが想像してましたし、そうなると多少なりとも両校の受験生の滑り止めへの考え方も影響が出てくるのかなとも。

    極端な話、仮にかなりの確率で合格圏の実力の子がでも、いくら第一志望とはいえラサール・附設、どちらか1校だけの受験(灘や開成への遠征は別として)というのも今までは現実的でなかったのが、「両校受けれるならその2校のみ(プラス関東関西遠征)で勝負。仮に両校不合格ならスッパリと高校でリベンジ!」という子も出てくるのかな〜とか。

    そして、偏差値さんがもう1つおっしゃってた附設が1週間先にある分だけ有利なのではというご意見も私もそう感じてました。

    ただ、先にある附設を見事合格されて附設第一志望だからそこで終わりという受験生を除いて、ラサール入試は今までの第一志望の子に加え附設入試を不本意な形で終えた子たちも入り乱れて例年以上に厳しくなるのかなとも考えたりもします…(^^;;
    来年蓋をあけてみるとどうなるのでしょう。

    うちの子はまだ少し先の話ですが(もちろん順調にいってくれたらですが…)、今年受験する6年生のご両親は、チャンスは広がるものの、前例のない中ご心配されてる方も多いでしょうね。

    塾などで附設受験クラス・ラサール受験クラスなどある程度特化されてるところも多いでしょうが、今後どのように対応されるんだろう?

  3. 【4125497】 投稿者: 実地的考え方  (ID:.U/LDYliY4U) 投稿日時:2016年 05月 26日 11:56

    入試期日が異なると、併願者が増えると見込まれるので(特にボーダーライン層)、双方の学校共々(双方の合格発表の前に、双方の試験があるため)、辞退者を想定して多めに取らざるを得ないことになります。
    重複合格者が多くなると、同じボーダーラインの合格者が並ぶので、見せかけの(合格者の)偏差値は、近づく(同じになる)ことになります。従って、昨年髙かった方は下がり、昨年低かった方は上がることになります。
    双方の学校の実質偏差値(合格者ではなく入学者の)は、併願合格者が、何れの学校を選んで実際に進学するかで変わりますが、これは一般には知りえないことなので、大学合格発表の結果を見るまで分からないと言うことになります。
    双方の、生徒さん達、外野の評価など気にせずに、目標の大学を目指して頑張ってください。

  4. 【4125638】 投稿者: 偏差値  (ID:Rykxi/u/ybY) 投稿日時:2016年 05月 26日 15:10

    附設は共学に伴う難易度上昇から、ボーダーライン付近の数十人の男子生徒がラ・サールにシフトしました。この数十人は今後は附設を第一志望として受験することになります。また、ラ・サールのまさかの不合格者も附設は取り込め、入学金の関係や、早く受験を終わらせたい受験生の心理からもラ・サールから生徒を奪えます。偏差値は上がるでしょう。

    ラ・サールは、附設のまさかの不合格を取り込めることに加え、今年の大学入試結果の躍進(進学実績の凋落に一定の歯止めがかかったことが示された)もありますので、同じく偏差値は上がるでしょう。加えて、ラ・サールは開業医家庭から根強いニーズがありますので、そちらも強みです。マイナス要因は熊本の震災に伴う本州からの志望者減少や、志望順位の下落ですが、こちらはどの程度影響があるかは不明です。

    附設とラ・サールは傾向が全然違いますので、傾向の違いを無視しても合格できる実力を身につけるか(目安:四谷大塚の男子偏差値65以上)、虻蜂取らずにならない様に、どちらかの対策を入念に実施するのが良いでしょう。

  5. 【4126502】 投稿者: 福岡の親(スレ主)  (ID:Bb6vV/BDJBk) 投稿日時:2016年 05月 27日 12:51

    実地的考え方さん

    >>「入試期日が異なると両校とも合格者を多めに取らざるを得ない 〜 昨年髙かった方の偏差値は下がり、昨年低かった方は上がることになります。 」


    貴重なご意見ありがとうございます。
    なるほど、受験層が被る2校の偏差値は平均化されていくという流れは説得力ありますね。特に本命となりやすい地域の最上位レベルの学校だとその傾向が顕著になってくるのかもしれないですね!

    関東のように選択肢が多かったりするケースではまた違うのでしょうが、九州の現在の中学受験の状況では、地理的経済的な要因を除けば、最上位レベルの男子はかなりの受験生が両校を併願してくる可能性は高いでしょうから。

  6. 【4126880】 投稿者: 福岡の親(スレ主)  (ID:ouoltRQQVPE) 投稿日時:2016年 05月 27日 19:55

    偏差値さん

    続けての貴重なご意見ありがとうございます。

    実地的考え方さんのご意見も併せて、お二人のご意見を拝見すると、ラサール・附設ともに偏差値的にはやや上昇するか少なくとも現状維持の可能性が高く、少なくとも大幅ダウンとはならなそうで、それよりも抑えの学校の方に影響が出そうですかね。

    また、両校それぞれのボーダーを確実に超えてくる実力の子たちは、どちらの偏差値がどうこうというより「ラサールに行きたい」「附設に行きたい」という気持ちで(今までの同日受験の時と同様に)志望校を選んでくるでしょうから、今後の進学実績に関しての影響なども同様かもしれませんね。

    しかし、今まではそれぞれの第一志望の傾向対策をひたすら(特に後半)頑張ってた受験生にとっては、これまでよりも大変になりそうですね(^^;;

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す