最終更新:

90
Comment

【4223461】H28年度 福岡地区中学受験考察  

投稿者: ネット信者   (ID:atGJn/ufL3s) 投稿日時:2016年 08月 24日 15:22

ちょっと知り合いの資料に面白い記載を見つけたので・・・

①ラ・サール中学校[鹿児島](SS73)
九州の名門です。ここのところ附設に遅れをとり凋落傾向でしたが、今年度
は東大44名合格で附設(36名)を久しぶりに抜きました。しかしながら、附設は九州地区、ラ・サールは全国区なのでその辺でラ・サールの方が優秀な生徒確保には優位なのかもしれません。今年度東大合格44名。
実際は、附設はどちかというと管理型、ラ・サールは自由型なので、子どもの
特性を確認して受験を薦めた方が良い様に思います。  「子どもを東大に行かせたい、もしくは国立大医学部医学科に行かせたい」という方はぜひ受験してください。もちろんブランド性もあります。

②久留米大学附設中学校(SS73)   
福岡地区でレベルの高い小学生あこがれの中学校です。
今年度、東大合格36名。  はっきり言います。この中学校に入学だけさせたいのならば、「E塾」に行かせてください。他の塾に行くよりも圧倒的に合格率が高くなります。
私はE塾のまわし者ではありません。今年、入試の問題傾向が変わりました。他の塾は全く対応できませんでしたが、E塾だけはきちんと対応ができ、今年も№1の合格者数でした。平成20年度入試以来ずっとE塾がリードしています。これは平成19年度にE塾の塾長(附設出身)が変わり、今までラ・サール主導だったのが附設主導に切り替わったからだと言われます。
その切り替わる前年まで、附設合格者はZ塾約70名、E塾約20名でした。それが、その年きれいに逆転したのです。Z塾20名、E塾70名です。それまで附設はZ塾、ラ・サールはE塾と言われていましたが、この年 を境に附設もラサールもE塾になったのでした。E塾はなぜ合格者を多数出せるのか?
それは、1にも2にも過去問対策、附設入試問題対策が完璧だからです。附設入試当日、E塾控室(体育館)に行ってみてください。受験生を前にして各教科担当者が事細かに、1問目はこれが出る、昨日もやったよな!何分でこなして次の○○問題、これは○○分でこなせ!・・・・・・
こんなやりとりがありますから。他の塾とは大違いです。他の塾はここまでわかるはずもないですからね、不思議。附設にしても、今までラ・サール主導だった九州最大の塾・E塾が附設に向いてくれれば優秀な人材を確保できますから言うことなしです。ウインウインの関係で双方にメリットがありますよね。ですから、ここまで附設対策をできるのはE塾だけです。附設に入れたいのならE塾が一番早道です。しかし、その後伸びるかどうかは分かりません。むしろ、E塾出身者は伸びないとちまたでは言われています。しかし、これも他の塾のねたみかもしれません。要は伸びるも伸びないもその生徒次第だからです。
「子どもを東大に行かせたい、もしくは国立大医学部医学科に行かせたい」という方はぜひ受験してください。もちろんブランド性もあります。

③福岡教育大学附属福岡中学校(SS67)
入学時の偏差値は九州3位です。受験者数は公表しませんのでわかりにくいですが、400~500名ほどです。
参考)2008年度合格者 附設4名、ラ・サール2名、修猷館35名、筑紫丘2名、福岡6名
昔は教育実験校としての役割があったため、パーセンテージで上位から下位まで
を合格させ、抽選で決めていたため、人気もレベルもそれほど高くはありません
でした。しかしその後、合格者を成績順に変更したため、一気に人気校となりレベルが急上昇しました。ここは中高一貫ではないために高校受験があります。そういった意味では公立御三家(修猷館・筑紫丘・福岡)を狙う層が中心となります。国立だからあまりお金がない家庭が多いかというと、それは全くありません。裕福な家庭が多く、かなり口うるさい保護者が多いのが特徴です。学費が安い分通塾率100%です。ですから毎月の教育費は私学と変わりません。また、教員がよく授業がいいかと問われれば、疑問です。保護者会などでは、教員サイドの方からそういう勉強の方は期待しないでほしいとはっきり言われます。本来実験校なのでと。所詮、公立の域を出ません。むしろここの学校の魅力は優秀層に囲まれた環境にあるのだと言えます。まわりが御三家をめざす者、私学上位校をめざす者の集団ですから自然と学力がつきやすい態勢となっているのが最大のメリットでしょう。中高一貫のようなのびのびさ、言い換えれば受験を控えているため中だるみがないのもこれまた特徴です。また、入試問題は教科書から逸脱できないため、差をつけるには問題数を増やす傾向があります。高得点争いになりますので、ケアレスミスは御法度です。合格者ボーダーライン上で同点が多いため最後は字のきれいさで決めるという都市伝説があるくらいですから、全科目満点(算数100点、国語100点、社会50点、理科50点)でいかないとムリと思って受験に臨みましょう。
「子どもを御三家(修猷館・筑紫丘・福岡)に行かせたい」という方はぜひ受験してください。もちろんブランド性もあります。

他に、青雲・弘学館・大濠・西南・早稲田佐賀・上智・筑女・中村女子・博多女子・筑陽・福岡雙葉・東明館・宗像・東福岡・舞鶴・女学院・中村三陽・沖学園
と網羅してました。結構おもしろい情報もありましたよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【4224866】 投稿者: ぜひとも  (ID:ISHKa7P4jHQ) 投稿日時:2016年 08月 26日 00:02

    他の私立中学の紹介もお願いします。

  2. 【4225315】 投稿者: ネット信者  (ID:CDhv7GME1ho) 投稿日時:2016年 08月 26日 14:06

    ④福岡大学附属大濠中学校(SS67)
    共学に変えて、最近入学時偏差では西南を抜いています。前校長が共学にして九大100名合格者を出すと豪語して失笑を買いました。今年度東大合格1名。教員のレベル差が激しいのと女子教育がまだよく分からないため、女子初年度こそ九大59名出しましたが、今年度は38名と男子校時代と変わりません。むしろライバル校である、西南の方が入学時では負けていたのに盛り返されています。この学校は特に男子は現役合格率が低いことで有名です。東福岡にすら男子の九大現役合格率は負ける場合があります。なぜ、浪人率が高いのか?これはプライドが高い者が多いため、自分の実力以上の大学を希望し受験するからです。それと先輩たちの浪人は当たり前の状態ですから、自分も浪人しても構わないという風潮があります。その原因の一つに、それは医学部希望者が上位陣に多いため、浪人当たり前の雰囲気になるのでしょう。医学部に関しては理系に強いという宣伝および塾の取り込みが上手なせいか今年度38名と躍進しています。実に立派な成績です。何せ福岡高校よりも優っているのですからね。もちろん合格者のほとんどは浪人ですが。家が医者で何がなんでも継いでもらいたい方には、福大医学部もありますし、大濠はいいと思います。しかしながら、女子にはまだ今の時点では最適でない学校だと思います。むしろ男子校だった方が良い結果を生んだのではないでしょうか。 ここの特待生には、教頭が合格発表前に直接自宅に電話をかけてきます。附設を合格しても蹴って本校に来て欲しいと懇願します。駆け引きがあり、その時に 入試順位も教えてくれます。また、噂ですが補欠はとりあえず3番、連絡なければ不合格となりますというような通知がきた場合、一説には30人分を3番と呼ぶと言う噂があります。もちろん嘘でしょうが。ただ大濠にはなかなか補欠合格はきません。人気校の証でしょう。 「保護者が医者でどんな大学の医学部でいいから合格して子どもに家を継いで もらいたい」という方はぜひ受験してください。もちろんブランド性もあります。九大レベル以上をめざす優秀な女子は受験はどうでしょうか?女子を伸ばすことはまだできない学校だと思います。

    ⑤西南学院中学校(SS66)
    元々この学校は進学校ではありません。ただしこのような自由型の学校は全国的にも苦境に立たされているため、西南も例にもれず今までになく危機感をもって勉強を鍛えています。強制補習など、今までの西南ではありえない。それゆえ大濠との差は感じられません、むしろ卒業時は抜き返している印象。西南の良さはどんどん消されている状況ですけど、全国的に管理的傾向が好まれる状況がありますのでしょうがないでしょう。今年度東大合格2名。この学校は私学の大学に進学させるのなら、最適の学校であり、早慶の推薦を始め、難関私大への推薦数は県下トップクラスです(特に慶大現役合格者はかなり多い)。逆を言えば、この学校は国公立大学の進学には全く向きません。なぜならば、国公立大学に行く環境が悪すぎます。何がなんでも国公立と思う生徒が少ないのです。それと教員に私学出身者が多く、国公立大学受験についての知識が乏しすぎますし、指導ができません。国立文系などでは特別クラス50名のうちセンター受けるのは例年20名ぐらいしかいないのです。本当にアタマのいい生徒は推薦ねらいで特別クラスに入る実力があっても私立文系などのクラスを希望しまんまとゲットします。なぜ国公立希望者が少ないのか?その理由として、裕福な家庭が多く、企業のオーナーの子どもが多いこともその原因の一つになっています。ムリして国公立大へ行く必要がないのです。それゆえ特に女子優秀層は、2年生まで国公立希望者も3年生で一気に私大へ流れがちです。一貫組で系列の西南学院大学に進学すると、「負け組」と呼ばれ仲間内では蔑まれます。西南中高大に進んだ教員も多いため、西南は早稲田より地元では上だとか言う???な教員もいますし、ともに合格した関東の有名私立大学よりも地方無名国公立大学を薦める無知な教員もいますから要注意です。「有名難関私立大学に行かせたい」という方はぜひ受験してください。もちろんブランド性もあります。女子には向いている学校です。国公立大学をめざす方は受験してはいけません。国公立をめざすには指導も環境もよくありません。

    ⑥早稲田佐賀中学校[佐賀](SS66)   

    最もコスパがいい学校だと思います。定員220名の約半分が早稲田大学へそのまま推薦で進学できます。(今年度は実に86名が推薦合格) 今年度東大合格0名。有名なのが青雲と同様、補欠合格の多さです。ですから入学するのは意外に難しくない。それ以外の国公立大が約20名。ということは上位100名に属していればなんとか満足の行く大学進学が得られることになります。知り合いの子どもは推薦ギリギリの下から2番目で早稲田大文化構想学部へ推薦入学することができました。本人曰く日頃の模試では西南大学文学部はD判定以上をとったことがなかったそうです。一般入試なら西南大も落ちていたはずと笑っていました。本来なら西南大にすら入学もできない者が私学の雄、早稲田大学に入学できるのですから、こんなにコスパがいい学校はないでしょう。早稲田の今後は非常に暗いと思いますが。福岡の人は早稲田大の価値がイマイチわかってない方が多い。就職では九大より早稲田の方がはるかに上です。早稲田と九大を合格すれば、地元に何が何でも就職したい人を除けば、九大を蹴って早稲田をオススメします。ただし、この学校の問題点は、席次が学年の半分に入れなかった場合、どこにも合格できない場合があります。(一気に九産大レベルまで落ちる可能性も)この学校の上位半分に入れるならば行く価値のある学校と言えますし、半分
    以下なら行ってはダメな学校と言えます。それと学費・交通費、場合によっては寮費とかなり高額になるため、そこが問題となりがちです。「早稲田大学に行かせたい」という方はぜひ受験してください。しかし、上位半分以内にとどまることが絶対条件です。それ以外の方は悲惨な結果になること間違いありません。もちろんブランド性もあります。国公立大学をめざす方は受験してはいけません。国公立をめざすには指導も環境 もよくないと思います。

    他に知りたい中学校があれば、またカキコします。

  3. 【4225328】 投稿者: はなこん  (ID:*0) 投稿日時:2016年 08月 26日 14:26

    えっ、早稲田のとこに『有名なのが青雲と同様、補欠合格の多さです。』って書いてあるけど、青雲は補欠合格なかったような。だから、『有名』でもなんでもないし。どこ情報???

  4. 【4225367】 投稿者: ネット信者  (ID:bQoncf3k3Sw) 投稿日時:2016年 08月 26日 15:11

    補欠合格の件はよく分かりませんが、青雲の記載を載せますね。

    ⑦青雲中学校[長崎](SS64)

    スパルタ学校・体育会系のイメージ。合う人と合わない人がはっきり出る中学校と言えます。3年に1回くらい寮で悲惨な話が出るのもその現れかもしれません。一方では青雲信者とも言うべき卒業生が多いのも事実です。好きな人はめちゃめちゃこの学校が好き、嫌いな人は徹底的に嫌いというのも特徴的です。成績は、上位陣と下位の差が大きい中学校です。今年度東大合格13名。ここの補欠合格の多さは早稲田佐賀と並んで有名です。一時は多いときで5回に渡って補欠を出した年もあるほどです。この頃は福岡からの受験者が多い時でしたから。以前のような勢いがないのは、福岡受験組が減っているのが理由のように思えます。大濠の人気が上がってきたのもその理由の一つでしょう。「長崎在住で世間体のいい大学に行かせたい」という方はぜひ受験してください。しかし、福岡出身者にはあえて行く価値がある高校でしょうか。もちろんブランド性はありますので、そこが気に入る方は受験してもいいと思います。

    ま、参考程度に。

  5. 【4225410】 投稿者: へっぽこ親父  (ID:WUUr4pYz6rs) 投稿日時:2016年 08月 26日 16:00

    ネット信者 様

    弘学館・筑女・東明館あたりも、宜しくお願い致します。

  6. 【4225420】 投稿者: はなこん  (ID:*0) 投稿日時:2016年 08月 26日 16:14

    青雲の紹介をありがとうございます。昔は結構、補欠合格があったようですが、最近は定員に達してなくても、補欠合格は出してないようです。この情報を読んだ不合格のお子さんが、補欠合格を期待されたりしたら酷だなぁと、他人事ながら思ってしまいました。

  7. 【4225485】 投稿者: ネット信者  (ID:bQoncf3k3Sw) 投稿日時:2016年 08月 26日 17:44

    連投ですみません。来週いないもんで今日の分までは記載しておきます。

    ⑧弘学館中学校[佐賀](SS63)   

    灘方式を取り入れ、東大合格を目標にしてきた学校としては、現在かなり凋落した学校です。今年度東大合格4名。早稲田佐賀に押されがちで、一時期ほどの勢いはありませんが、かなりレベルが落ちながらも現状で東大4名、国公立大59名、内医学科18名合格は実に立派だと言えます。教員のレベルは低くありません。むしろ高いです。期待された生徒には手厚く面倒見が良さそうです。問題はレベル中~下の生徒の進路指導か。昔は青雲VS弘学館でどちらが良いか?とよく論じられたものです。「保護者が医者でどんな大学の医学部でいいから合格して子どもに家を継いでもらいたい」という方はぜひ受験してください。また特待をもらった方は進学価値があります。逆に特待がもらえなかった人が進学するのは???、金のムダとまでは言いません。昔のようなブランド性は今はありませんが上位陣は伸ばしてくれる学校だと思います。

    ⑭筑紫女学園中学校(SS54)   

    凋落著しい女子校。現在は不合格者をほとんど出せない全入状況です。高校も人気急落ですが、ネット上であんまり受験生が減った減った書き立てられるので、専願受験者は勉強継続もしくは特進へのステップアップを名目に、前期・後期の受験を薦めます(受験料無料)。そして受験者人数を加算しています。こういうことをしている学校はここぐらいのもんです。それだけこの名門女子校が窮地に陥っているのです。また、理事長解任要求で新聞沙汰になるなど、いい噂を聞きません。ただ塾は、今でも筑女を案外推してきます。推す理由はこの学校は指定校推薦のいい大学をまだ持っており、入学しやすい今なら筑女はチャンスですよと言ってきます。また、親またその上の層には、いまだに筑女のイメージがいいため、塾の業績アップの宣伝にまだまだ一役買えるからです。特段、行かせる価値はもはやない学校かもしれません。しかしながら年配者には、まだブランド性があります。それと女子校にどうしても行かせたい層にとっては他にぱっとした一貫校がありませんので筑女受験も考えた方がいい。「指定校推薦に魅力を感じる」、または「地元公立中学校進学を回避したい」という方の受験はアリだと思います。

    ⑩東明館中学校[佐賀](メディカル)(SS58) (ジェネラル)(SS52)

    平成18年度は500名を超えていた受験生も今や110~120名台。非常に生徒募集で苦戦しています。この苦戦の転機は、中学校校長にZ塾上がりの人材を起用し、それをE塾が 激怒し、一切受験させなくなったのが始まりというのが都市伝説となっています。また追い打ちをかけるように、同じ佐賀県内に早稲田佐賀の開校もさらに影響を与えたと思います。しかしながら元々、医進系に強く医者の子息も多かった伝統は、今も息づいています。実はこの学校、有名大学の指定校枠をかなり持っており、レベルが下がった今、案外狙い目かもしれません。メディカルリーダークラスというのは通常の特進にあたり、医療系をめざすクラスになっています。また、立命館と連携しているため将来的には立命館大学の附属になる可能性がないとは言い切れません。この学校のネックは学費が福岡市内の私学に比べてかなり高額なことです。「保護者が医者でどんな大学の医学部でいいから合格して子どもに家を継いでもらいたい」という方はぜひ受験してください。また特待をもらった方のみ進学価値があります。逆に特待がもらえなかった人は進学は???です。 もはや昔のようなブランド性は今はありません。


    あくまで参考までに。

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 12

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す