最終更新:

39
Comment

【4266926】早稲田佐賀中学校 専願入試

投稿者: 稲子   (ID:4gLbqf2pqOM) 投稿日時:2016年 09月 30日 12:42

英進館へ通塾中の小5の男子の母です。
早稲田佐賀中学校の受験を考えています。
今のところ専願入試で一本化していくつもりです。
専願ですと、合格するには最低何点くらいとれれば受かるのでしょうか。
一般入試とそんなに差はないですと、塾からは聞いたのですが、
ここで実体験談を知ることができればと思い投稿いたします。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4268102】 投稿者: 英進ob  (ID:LkVHAW7xbI2) 投稿日時:2016年 10月 01日 12:29

    それこそ、こういうのは実体験よりデータですよ!
    英進は毎年模試の偏差値順に誰がどこに合格したかのリストを配布します。6年生の秋ですからご存じないでしょうが、とのくらいならどうとか、最低点の分析とかも圧倒的にスケールメリットがありますし、それこそが英進の魅力です。
    まだ5年生とのことなのでこれから伸びますし、併願を視野に途中で先願に切り替えればいいことなので、わからないことは先生にどんどん聞いてみるといいですよ

  2. 【4276367】 投稿者: 稲子  (ID:IBNL16j1xrI) 投稿日時:2016年 10月 07日 13:22

    英進ob様

    先日そのデータをもらってきました!
    なるほどさすがな資料でした、まだ時間はあるので
    安心して勉強を続けてくださいと言われました。
    早稲田佐賀しか考えていないのでしっかり取り組みます。
    おしえてくださってありがとうございました。

  3. 【4401000】 投稿者: 早稲田佐賀中学校合格  (ID:.Uh88ixQLws) 投稿日時:2017年 01月 17日 10:37

    娘がこの間、首都圏会場で受験し合格をいただきました。
    首都圏は早慶、Gmarch附属志望者のお試し受験が多く、学力の
    高い層が比較的多いです。
    早稲田大学熱望組の女子は、早稲田実業と早稲田佐賀しか受験できません。
    塾の先生に言われましたが、偏差値が低いからと言って、入試問題が簡単
    では有りません。基礎を早く固め、九州難関校、早稲田関係中学校の過去問を
    研究、対策が必要です。
    2017年入試は専願受験者にとって厳しい内容でした。
    全国から早稲田熱望者が来ますから、いつまでも九州地区の論理は通用しなく
    なります。特に首都圏の中学受験は異常に厳しい中、受験するわけですから。

  4. 【4401081】 投稿者: 佐賀ファン  (ID:d8GJ1Sl2PxI) 投稿日時:2017年 01月 17日 11:47

    おめでとうございます。
    確か去年も合格発表が今頃だったよなあ、と思い出し久々にのぞいてみました。
    今年の合格者数を見ると、昨年専願合格者を比較的多く出した結果的に120名の定員を超える入学者となった為、今年は専願合格者の数を絞ったのかも知れませんね。
    当方は出願時点で第一志望校を定められなかった為併願で受験し合格を頂きましたが結果的には都内の一貫校に進学しました。もし専願で受験しそのまま入学していたら全く別の生活になっていたのだろうな、と時々考えたりします。
    早実受験も頑張って下さい。

  5. 【4416950】 投稿者: 稲男  (ID:d8GJ1Sl2PxI) 投稿日時:2017年 01月 27日 11:10

    中学での受験を検討している者ですが、偏差値的にすれすれの感じですが、こちらは高校に内部進学できないケースは結構あるのでしょうか?素行は兎も角、例えば成績で赤点を幾つ連続で取ったら肩叩きに会うとか、そういう何となくの基準のようなものがあれば教えて頂けると有り難いです。

  6. 【4417151】 投稿者: 受験終了組  (ID:/HBFFji03ik) 投稿日時:2017年 01月 27日 13:26

    専願出願を検討すれば…。今年の入試は専願受験にとって辛いようでしたが…
    首都圏受験組のレベルが高く、合格最低点は上がりますね。
    2回試験ありますので、専願は多くとも定員の半分ぐらいでストップ
    でしょうね。
    頑張ってください。

  7. 【4465549】 投稿者: 今年の合格最低点  (ID:YBOaM4nJNCM) 投稿日時:2017年 02月 22日 20:35

    SのHPによると300点満点中190点だそうです。
    学校側の最低6割を越えて来ましたね。
    昨年度と比べて、国語は難化、算数は易化だったみたいです。
    専願は定員の半分程度60名弱でした。
    専願選抜や2次入試を2年やって、学校側も勝手がわかってきた感じだと思われます。以前より補欠合格が減って来ているのでは?
    早稲田大学の系列です。いつまでもモタモタしてないのでは?
    3年後には早慶を筆頭に難関大規模大学は募集定員遵守の義務化で、
    現行と比較して合格数を2割近く減ることになります。
    大学入試でも中学入試のように、補欠から繰り上げみたくなるんですかね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す