最終更新:

33
Comment

【4397682】西南、上智福岡、筑女(特選)で悩んでます

投稿者: 福岡初心者   (ID:bdLVc7ijgu2) 投稿日時:2017年 01月 14日 19:18

福岡に去年9月に転居してきました

本日、最後の大濠受験が終わり、17日の結果を待つだけですが、
現在のところ、西南、上智福岡、筑紫女学園の特選に合格をいただきました。
大濠の発表が入学申込の期限ということもあり、現段階で絞り込みを行わなければならないのですが、福岡が初めてということもあり、選択に悩んでいます。

西南と大濠に絞るべきとは思いますが、筑女特選にも魅力は感じています。
娘は国立理系大学が希望で、進学状況も含めて福岡の方々にご意見伺いたいので、よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4408559】 投稿者: カトリック  (ID:/iFCOVOCyr6) 投稿日時:2017年 01月 22日 10:02

    西南はカトリックじゃなくてプロテスタントですね。福岡に長年住んでるかたには常識かと。
    カトリックは上智や雙葉です。

    筑女は確かに全入になりましたが、上位層はレベルの高い子達もいます。
    久留米附設辞退で筑女、西南や大濠も合格されたのに筑女に進まれた方なども存じ上げています。
    特待など上位で入ったら大切に育ててくれるのかもしれません。

  2. 【4408594】 投稿者: せいぜい  (ID:0WLLX.JGzpA) 投稿日時:2017年 01月 22日 10:21

    常識はいいすぎ。
    一般の認識では、上智と西南はキリスト教、筑女は仏教、大濠は勉強
    くらいでしょ。

  3. 【4408606】 投稿者: えーそうかな  (ID:/iFCOVOCyr6) 投稿日時:2017年 01月 22日 10:28

    中学受験した人、その保護者なら知ってるでしょ。小学生でも塾で話してましたよ。プロテスタントは自由な校風、カトリックは校則厳しいとか。

  4. 【4408835】 投稿者: 九州も  (ID:kMcmyWqG.XA) 投稿日時:2017年 01月 22日 12:07

    中3鉄緑会模試あります。
    我が子も1月受けました。
    2月の学習会で結果をいただくのが楽しみです。

  5. 【4408940】 投稿者: 確かにそうですが  (ID:5IsGsDNtG1k) 投稿日時:2017年 01月 22日 13:05

    西南も自由な校風と言われていますが、東京の自由な学校に比べたら、
    厳しい校則があったりします。どの学校も大差ないです。

    筑女は20年前、10年前の合格実績と比べると、
    成績上位層が激減しているように感じます

  6. 【4409185】 投稿者: 中学受験の参考にしたい者  (ID:K/fW2Qal.oE) 投稿日時:2017年 01月 22日 15:35

    他人の書き込みに対して、コメントの言葉じりから揚げ足をとって批判するのは辞めませんか。
    現実と違うことや間違った情報、古い情報などに対して、訂正されるのはよいと思いますが、相手を罵倒するようなコメントは、見苦しいです。
    あくまでもスレ主さんの疑問や悩み事に、知ってる方の情報をレスするのがよいと思います。

    かく言う私も今年娘が中学受験した者です。
    上智福岡、西南学院、福大大濠と受験して、残念ながら合格したのは上智福岡のみで西南学院と福大大濠は不合格でした。
    ですから、私はスレ主さんのお悩みにお答えできる立場ではないのですが、まだ娘の下に息子(小2)がおりますので、今後の参考にと、このスレを見させていただいております。

    筑女は合格者が558人中515人で、さらに追加合格が30人出たからほぼ全入状態だから・・・、塾発表の偏差値が筑女36・・・、で?。
    もちろん中学・高校・大学と学校を序列化する?偏差値というものは存在しますが、みなさんいろいろあって受験して、合否がでて、本意不本意いろいろある中で進学先を決定すると思います。
    悪く書かれた学校に進学する方もいるので、表現に気を使っている方が多いですね。
    スレ主さんの立場で、有意義で建設的な意見を交わしたらよいと思います。

  7. 【4409222】 投稿者: 結局は自分次第  (ID:c6Wwmx9EWxk) 投稿日時:2017年 01月 22日 15:56

    中入で西南、大壕であれば、きちんと6年間勉強すれば、医学部医学科以外の九大なら十分に到達する子が大半です。

    西南は文系よりで自由、大壕は理系よりで厳しめとか、おおよその傾向はあっても、結局は生徒次第。

    いくら優秀な地頭でも、通う学校が灘でも附設でも、本人が努力しないことには始まりませんので、本人が気持ちよく楽しく勉強できそうな学校を選ぶのが一番だと思います。

    たとえば附設は、勉強以外は超自由な学校として有名ですが、勉強は超厳しいことで有名です。これを、勉強が厳しくて窮屈と捉えるか、それとも勉強を頑張るのは当たり前だからそれ以外の点で大人扱いしてくれるのはありがたいと捉えるかは、生徒次第です。

  8. 【4409789】 投稿者: 昔の県立高校出身母  (ID:cyXMKbJwxis) 投稿日時:2017年 01月 22日 22:40

    前の方で二度発言した者です。
    福岡エリアから進学していた、昔の難関~最難関の私立男子校は、西南・大濠・泰星、それから附設も共学化されて、男子校は(あとは自宅から通えない)ラサールくらいになりましたね。

    東京や神奈川では、最難関と呼ばれる学校は、共学校もいくつか有るものの、生徒さん総数は別学の生徒が大半を占めています。
    就職で東京圏に引っ越し子供が生まれ、別学の私立中学が魅力的である事に結構驚きました。女子でも場合によっては躊躇わずリーダーシップを取ったり、積極的に行動するための糧を育もうとしている難関女子校がかなり有り、自分もこちらで育って親に経済力が有ったら、その様な私立女子校を選んでいたのではと思えます。

    福岡の方が保守的で所謂男尊女卑的な雰囲気が強いのに、共学化が進んだのは、例えば県立御三家高校が共学だから、倣う面があるのでしょうか?

    前の発言でも書きましたが、県立高校時代、日常・行事運動会をはじめとして女子は添えモンと感じる事が少なからずありました。今とは時代が違うものの、例えば理系女子の進学先は、医学部が1割・医歯薬獣医合計では1/3を超え(国公立の方が多い)、皆社会でかなりの役割を持ち長く働くのが前提でも、それでもガラスの枠の様なものの中に女子は置かれていた様に思います。その校風はその後の自分に全く影響が無かったとは言えないです。

    上述の東京や神奈川の女子校では、時代の変遷に合わせつつ、アイデンティティ的なものが脈々とかつしっかり確立されている様に感じます。筑女等福岡の女子校では、周辺環境の変化で今は難しい面があるのかもしれませんが、今後の状況下での方向性や優位性が固まって行くといいですね...

    引っ越して数ヵ月後の受験という事で、中学受験者が多い町からのお引越しかもと思えるのですが、もしも前の住所が福岡ほど女子に保守的な土地柄でなければ、男子学生も含めた雰囲気に気をつけて学校を選ばれた方が無難に思えます。
    昔、公立中学入学時に、今の私の住所の隣町から越してきた男子学生がいて、方言の違いや(対女子も含め)フランクな雰囲気で、周囲からちゃかされ、高校でも”福岡”に同化はされてなかった気がします(東京の大学に進学)。こちらに引っ越した今、気の毒だったなぁと感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す