最終更新:

7
Comment

【4503407】国立大学の付属学校廃止検討開始!!

投稿者: 賛成!!   (ID:tXzNwHXfE1M) 投稿日時:2017年 03月 20日 00:33

財務省の廃止論に賛成!!
研究所発表会拝見しました。公立小の現場で本当に
現実可能な内容か疑問です。 理想的な環境下での教員養成に何の意味があるのですか?
国立小は既に役目を終えたと考えて良いと思います。教員養成のための教育実習の場は公立小中であるべきです。
予算の面から考えても付属学校を廃止すべきたと思います。
国立小が「お受験」で特定の子ども達を集めるべきではないと思います。そういった事は私立校にまかせれば良いと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4503940】 投稿者: 国立大教育学部卒教員  (ID:5si.PkeBPSU) 投稿日時:2017年 03月 20日 13:09

    付属は学生をも指導する余裕のある教員がいるんです。
    公立ははっきり言って実習生迷惑です
    日々の仕事も大変なのに、その上  です。
    付属には生徒指導がいりません
    その分、学生を指導できます
    付属から戻った先生は生徒指導ができなくなってますわ。
    だから、付属は必要です

  2. 【4504021】 投稿者: 受け皿  (ID:ELQfYyVINJY) 投稿日時:2017年 03月 20日 14:28

    廃止するのはいいとして、教育実習生の受け皿をどこにするか、の問題が出てくるでしょう。

    教育実習は原則的に出身校で行うケースが多くなっていると思いますが、国立大学の教育学部だと、全国から学生が集まります。
    そして、他府県の出身者は自分の出身地に帰って教育実習を、という訳には行きません。
    ですから、国立大学に在籍する、他府県出身者の教育実習がその附属小中高に、という一般的な流れがあります。

    おそらくスレ主さんが気づかない流れがいろいろあります。
    単純な問題ではないので、少し勉強なさってみるといいかもしれません。
    附属養護学校の問題などもあります。

    イメージだけで語っていると、どうしても主張が薄っぺらくなってしまいます。
    深く知った上での発言は、重みが増しますし、納得感が出てきますから、ぜひお勧めいたします。

  3. 【4504587】 投稿者: そうですね  (ID:TselynZhTr6) 投稿日時:2017年 03月 20日 23:24

    スレ主様が念頭に置かれているのは、筑附など都市部の学校のお話ですよね。恐らく‥

    ・地方国立小には、お教室通いを要さないところ(考査はあれど保育園や幼稚園に通っていれば対応出来る難易度。実質ほぼ抽選)わりとありますよ。寧ろ、都市部の一部学校が特別なのかも。

    ・筑波大附属には、特別支援学校もありますね。そちらについての見解は?

    在り方、今日的存在意義を再考し、それに向け最適な組織機構や人員配置を考える必要性はあるかもしれませんが、即廃止‥乱暴すぎる気がします。

    そもそも、実験の場でもありますから。
    実験環境は、ある程度コントロールされていないと因果が検証できない。そしてなにより、いいこともあればある種の失敗もありうるわけですから‥。公立でも出来ることがあるかもしれないけれど、できないこともあるように思います。

  4. 【4504927】 投稿者: 呆れ  (ID:UlIReRxu7KA) 投稿日時:2017年 03月 21日 08:55

    >スレ主様が念頭に置かれているのは、筑附など都市部の学校のお話ですよね。恐らく‥

    恐らくも何も.....九州地方にスレを立て、以前からこの地方の国立大学附属小学校に対して訴えているスレ主知らないの?
    筑波の親って、何でもかんでも自分たちの事と絡めて事象を捉えてしまう思考回路は何だろう。世界の中心?頂点だと思っているんだろうか。

  5. 【4507656】 投稿者: そうですね  (ID:TselynZhTr6) 投稿日時:2017年 03月 23日 04:43

    恐縮です、子はこれから幼稚園。ランキング程度しか目を通さないので、九州の板は存じません。女児だから、筑駒とも無縁。
    首都圏には、子どもの教育に対し熱心で関心が高いご家庭が多くいらっしゃいます。筑駒もある種「地域ニーズに根差した教育の研究」程度の認識です。

    指導者の移動時間がロスになるなら、筑附が研究学園都市に移転するのも一考では?と思いますが、移転にもコストがかかる話ですから‥

    少子化時代にどの県にもあまねく‥は、不要かもしれませんが。たった数百億のために?とやはり違和感があります。

  6. 【4510012】 投稿者: あのね  (ID:XLdvcXYkPJE) 投稿日時:2017年 03月 24日 23:37

    国立附属は「お受験校」ではなく、教員養成の教育実習校です。

  7. 【4565111】 投稿者: ねたみかもしれない  (ID:6hJccJ/J1.k) 投稿日時:2017年 05月 07日 13:36

    正直なところ、ねたみですかね、不要論にひかれる自分にとっては。
    教科教育の研究大会に参加されていた国立附属高校の若い先生の雑談がもれ聞こえてきて、つい興味をひかれて聞いていました。新卒で赴任されたその学校では、授業時間は週に10~12時間。(巷では18とか普通ですよね。)担任・副担任のいずれかに入っているのは2人に1人以下。生徒指導の必要なし。定時に帰れるし、定期的にある土曜出勤は、子供がいない人でも、介護の必要がなくても、「家庭の都合」と申告すれば、100パーセント免除。もともと担当の授業数が少ないのに、実習生が代わりに何週間もやってくれるから、教科内で持ち回りの実習生担当を、自ら進んで毎シーズン引き受けてしまう先輩教師もいるとか。生徒が優秀だから、実習生にやってもらった授業のアフターケアは不要で、自分の授業が減ることを「楽だ」と言っている先生がいるとのこと。福利厚生面では国家公務員扱いだし、やはり特権的支配階級だよなあ、と、その若い先生がうらやましくなってしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す