最終更新:

290
Comment

【1226073】どうした修猷

投稿者: 浦島太郎   (ID:8UkhRi6vSaA) 投稿日時:2009年 03月 15日 01:37

私は、福岡出身で、一期校・二期校時代に東京の大学へ進学した者です。
それ以来、福岡を離れています。
今年、大学合格者数を特集した週刊誌を読んで、修猷の現状を目にし、びっくりしました。


私が受験生のころは、地元紙は九大の合格者名を学部別と出身校明記で載せていました。
修猷はいつも首位で、福高が第2位でした。
福高は人数を稼ぐためか、やたらと農学部が多かった記憶があります。
そして、修猷は医学部ではラ・サールと争っていたような気がします。


で、今年の結果です。
九大は3位であり、東大は筑紫丘と同数で、現役では筑紫丘が圧倒しています。
九大医は5名です。
これは今年に限ったことなのでしょうか?
それとも、以前からの傾向なのでしょうか?
いつごろから、このようになったのでしょうか?
昔の修猷を知っている私としては隔世の感があります。
どうして、このような事態になったのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
まるで、「浦島太郎」の心境です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3857505】 投稿者: 自動車イジリファン  (ID:xpwsDY1gu7k) 投稿日時:2015年 09月 23日 20:56

     最近は機械工学、特にトライボロジー関係に進みたいです。優秀な大学ってどこですか?

  2. 【3857531】 投稿者: 通信アナリスト  (ID:jhSFrH70b6k) 投稿日時:2015年 09月 23日 21:30

    まぁ、仕方がないでしょうね。


    博多(福岡市)の名門・修猷館が昔ほどの進学実績が無いのは、

    修猷館の関係者が悪いのではなく、“時代の流れ”。

    元々の公立進学校の名門の進学実績が昔日に較べて、落ちてしまったのは、

    修猷館だけではなく、全国の公立進学校のほとんど全てで、その現象が起きています。


    今の時代は、かつての公立の名門よりも、今流行り?の中高一貫私学進学校(鹿児島ラ・サール、西大和学園、愛媛・愛光学園、奈良・東大寺学園、麻布、開成、駒東etc)がやっぱり、強い!ですよ。


    この問題も、インターネットの Google を駆使して、情報収集して、自分の頭で「なぜ、どうして、公立進学校は凋落し、中高一貫私学進学校がそれに代わったのか?」を考えて、

    問題を論理的に分析(アナリシス)して行けば、

    自ずと、その解答が解って来ますよ。


    ただね、これからの時代は少子高齢化社会の時代ですから、

    18歳人口の減少と、それに伴う受験業界の淘汰・再編で、今は、中高一貫私学進学校は“飛ぶ鳥を落とす勢い”でも、

    やがて、これからの時代は、中高一貫私学進学校でも、いわゆる“負け組”は淘汰されて行きますから・・・。


    要するに、この業界も“栄枯盛衰”の歴史です。



    スレ 主 さん、私、凄い!やろ?


    こういう経済学的なレス文を書けるエデュ・ユーザーは中々、居ないからね。


    私は、旧KDD 福岡支店 副支店長の方から「アナリストの◯◯さん」と言われて居りましたよ。

  3. 【4502957】 投稿者: 匿名  (ID:UgNPIV8zg1k) 投稿日時:2017年 03月 19日 18:16

    修猷、凄いですね。公立御三家の中では、近年頭一つリードしています。
    どうしたと言われる筋合いは、全くありません。
    それより、どうした福高。九大以外はボロボロで、このままでは御三家
    から外されますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す