最終更新:

27
Comment

【2221017】娘が修猷館、福岡高校進学、どちらか迷っています。

投稿者: 大入道   (ID:MimoR8WaKVA) 投稿日時:2011年 07月 30日 17:04

娘が、修猷館か、福岡高校どちらにゆくか
迷っています。

今までの模試は
フクト偏差値71~74
英進館偏差値62~66
どちらも福岡高校合格A判定(90%以上)
附設も合格ボーダーラインです。

春休みまで、福岡高校でしたが

春休みに祖父(修猷館より3KM範囲在住)より
断然、福岡高校より修猷館(比べられないような言い方)
祖父の所から、通ったほうがよいとの説得に
親の私と娘とで大変迷っている状態です。

ネットで調べてみると、
修猷館は、全国的にも
知名度が福岡高校より高いようで
また、人脈でも、将来的に違ってきそうな気がします。

娘は修猷館にしようかなと言っています。

しばらく祖父の所から通いますが
現住所のところより
修猷館の場合、
校区外よりJRと地下鉄乗り換えで1時間ちょいの通学時間
福岡高校の場合、JR吉塚で下車15分徒歩 50分内位
(修猷館の場合、地下鉄代と15分内位の通学時間延長)

ちなみに娘は将来、京都大、法学部に現役入学したいとのことです。

修猷館と福岡高校
実際のところ、どうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2373431】 投稿者: 大入道  (ID:.MeggZUtkM6) 投稿日時:2012年 01月 04日 16:40

    皆さん、
    ありがとうございます。

    正月、祖父(娘から見て)から、進路を聞かれました。
    祖父は、やはり、修猶館にこだわりが強いようでしたが、
    福岡高校進学に決めたとのこと、娘から伝えました。
    残念そうにしていましたが、納得していました。

  2. 【3809023】 投稿者: いちよう?  (ID:Jh25CQzsqf2) 投稿日時:2015年 08月 01日 11:43

    いちおうでしょー、一応。
    本当に修猷生かい(;´Д`)

  3. 【3809167】 投稿者: 古い  (ID:Yc7pj/1Kid.) 投稿日時:2015年 08月 01日 14:38

    古いスレッドが上がってきてますが、この方福岡高校から無事京大法学部現役いけたのかしら?

  4. 【4502948】 投稿者: 匿名  (ID:UgNPIV8zg1k) 投稿日時:2017年 03月 19日 18:10

    今年の修猷、凄いですね。東大14名、京大22名だったと
    思います。相変わらず隔年傾向が強いですが。
    それに比べ、客観的に福高の凋落ぶりが目立ちます。
    九大に行けば良しの高校に成り下がっている様に感じます。

  5. 【4508325】 投稿者: 村上頼政  (ID:ysb2J2Da0mE) 投稿日時:2017年 03月 23日 17:08

    孫の件です
    今年中学3年になります
    修猷館高校を目指したいようですが
    成績はいいように思いますが
    判断に迷っています
    何か判断材料はありませんか
    いいアドバイスをお願い致します。

  6. 【4579620】 投稿者: 六平  (ID:dVnX1D1j4NQ) 投稿日時:2017年 05月 19日 14:27

    別の方も書いておられますが、地元の人間からすれば、公立トップ3校に差はなく、学区内の学校に通うのが普通です。
    しかしながら、転勤族、特に偏差値の一目盛毎に複数の学校がひしめきあう関東から来る方は、その感覚が抜けずに、1つでも偏差値の高い学校を目指して、住む場所も第6学区を選んで修猷を目指します。
    (北九州市に転勤になった関東の人の中には、わざわざ宗像に住んでまで、東筑や小倉より偏差値がわずかに高い福高を目指す人もいるようです。地元民には理解不能ですよね(笑)。)
    それでも、そうやって修猷に入った転勤族のお子さんは、当然九大よりも関東の大学を目指しますから、必然的に多くの合格者を輩出するわけです。
    なので、福高なら九大止まりだったお子さんが、修猷に行けば東大に行けるようになるとは考えない方が良いでしょう。

    それでも、晴れて東大・京大には入れれば、わざわざ越境させた甲斐があったと言う事は出来るでしょう。 しかし、修猷で真ん中より上に入って九大に進んでも「越境までして結局九大?」と笑われ、九大にすら入れなかった日には「越境なんて姑息な手を使いながら九大にすら入れなかった子」として小中の同窓会に出るのも肩身の狭い思いをする事になります。どうしても越境させたいならば、中学入学時点で第6学区の公立に進むか、あるいは私立を選んでおくべきでしょう。

    あと、福高の九大志向は今に始まった話ではありません。「博多っ子純情」に出て来るくらいですから。

  7. 【4636138】 投稿者: 30年程前の修猷生  (ID:/fihrRxnpCk) 投稿日時:2017年 07月 08日 15:31

    >>社会人になれば出身高校が影響することはほぼありません。

    福高も、ノーベル賞を排出した素晴らしい学校ですね。私の母方祖父も福高(福中時代ですが)です。

    ただ、40-50以上の歳、ある程度の社会的地位になり初めて分かることもあります。
    例えば修猷館の東京同窓会は、7-800人が毎年参加し、そのメンバーにはWikipediaを参照すると分かるように、様々な大企業のお偉方がいらっしゃいます。それだけでなく東京では、毎月1回二木会という、各界で活躍するOBを招いての講話会が開催されており、実に600回以上を重ねます。
    学生や20代のペーペーでも、大企業の社長クラスと直接お話できる機会が豊富なのです。

    こういう強いつながり、修猷館に匹敵する高校は全国でもないように思います。

  8. 【4639057】 投稿者: 六平  (ID:pg7FXGS8BFA) 投稿日時:2017年 07月 11日 12:00

    藩校時代、あるいは学区制導入前からの人脈の厚みは、敵わないでしょう。
    漫画「博多っ子純情」を読むと、学区制導入前の福高生、まさに大隅先生の世代が、修猷館生に対してどのような羨望や対抗心を持っていたか、良くわかります。
    ただ、現在は学区制になったのだから、修猷に進みたかったら越境など考えずに、先ず6学区内に引っ越して堂々と通えば良いだけの事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す