最終更新:

18
Comment

【2649468】県立中からの高校受験可能か?

投稿者: 小学生の親   (ID:HJmJ2AJNUGE) 投稿日時:2012年 08月 14日 15:46

当方、福岡県京築地区在住の小学生の親です。
通学可能な所に、福岡県立の中高一貫校が2校あります。今すんでいる地元公立中があげたくないので(学力低迷、非行が多い)県立中受験を
検討しています。(あと教育大附属小倉中も受験予定)。
ただ、高校は場合によっては北九州の公立トップ校である小倉高校を志望校に考えています。
(今のままなら学区外なので小倉北区に親戚がおり中学3年次にそこに住民票を移すつもりです)

県立中の教育方針は中高一貫教育とは理解していますが、お聞きしたいのは県立の一貫校を高校受験時に抜けて県立高校受験が可能なのかどうかです。私立の中高一貫のように、学校側が強烈に拒否したり、入学時の誓約や他校受験の場合、地元中への転校(自主退学)勧告というのはなさそうなのですが。
小倉高校を受ける場合、北九州市の私立高校の特進と福岡市内の大濠か西南学院を併願することを考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2650339】 投稿者: 何だかなあ…  (ID:HZUMeRTqX4.) 投稿日時:2012年 08月 15日 13:31

    すごくエゴイスティックな話ですね。
    「地元中学に行かせたくない」「越境を考えている」「そのくせ公立指向」
    やはり九州のような田舎には「中高一貫教育の意義」が理解されないのでしょうか。
    それとも公立学校がなめられているんでしょうか。

    東京からの投稿です。

  2. 【2650442】 投稿者: 通りがかり  (ID:UMYxjprhwsE) 投稿日時:2012年 08月 15日 15:02

    ↑ スレ主の問いと全く関係しないゴミのようなレスですね
    。゛東京からの投稿゛ってただ都会と誇りたいだけか。九州は田舎という語句には、底意地の悪さを
    感じる。事情が違うのに東京の話をさも常識のように書かれても。だれも九州の掲示板で興味ひかない。

  3. 【2650526】 投稿者: 何だかなあ…  (ID:4.qyEerOvsA) 投稿日時:2012年 08月 15日 16:35

    スレ主さんがおっしゃっているのは、
    中高一貫の中学校を、伝統公立高のステップにしようという話ですよ。
    私立と違って、税金が投入されている学校でそれをやろうというのですよ。
    しかも、中高一貫をステップとして進みたい先が、生活実態のない地域への越境を伴うんですよ。

    地域の事情うんぬんではなく、中高一貫教育の意味そのものを理解されていないのでは?
    首都圏では自ら望んで中高一貫教育に進んでいく子どもが大半です。
    中高一貫教育のへの理解度、浸透度には一日の長があります。

    同じ九州でも、ラ・サールや久留米大付設を目指している方は、「中高一貫校を県立名門校へのステップのために使おう」と考える人はいないでしょう。「伝統公立高へのステップにしようとしている発想が田舎だなあ」と思う次第です。
    九州すべてが同じとは思っていません。私自身、子どもの頃、福岡県内に住んでいたこともありますので愛着もあります。
    ただ、中高一貫教育の意味が分かっていない人は中高一貫校を受けるべきではないと思います。

  4. 【2650804】 投稿者: スレ主です。補足など・・・。  (ID:VUXrO1YEAhw) 投稿日時:2012年 08月 15日 21:28

    何だかなあ…さん、ここはあなたのいうとおり考え方も含めて田舎なんですよねえ。
    でもそれは仕方ないと思ってます。
    私のいる京築地区とは、北九州市を含まない福岡県の瀬戸内海沿いの大分県境までの地域で
    学区トップ校で今春の進学実績は 東大0、京大1、早大2、慶応大1・・・・。
    私立高校は学区内には皆無。こんな実情ですわ。この実情でわが子にとって用意できる最善
    の選択肢を模索しているのです。

    通学可能な高校で東大、京大といった一流大にもそれなりに進学できる高校は、北九州市の
    小倉高みたいな伝統公立高しか存在してない。
    だから、昔から京築地区では子供が勉強できるなら小倉高へ越境入学するか、大分県境なら
    大分県中津市の大分県立高へ越境で進ませるなんてもよく聞かれる地域なんですよ。
    我が家は、小倉高校受験の場合は妻の実家に実際引越してその後受けるので生活実態のない
    地域からの越境をするわけではありません。普通科には学区制があるのでしかたなくその学
    区へ変わるのです。
    福岡に縁があるのなら、伝統公立高とそれ以外では進学面や卒業生の活躍、学校の名声に大
    差があることはご存知では?

    >首都圏では自ら望んで中高一貫教育に進んでいく子どもが大半です
    通学可能な私立校がたくさんあり、中学受験も当たり前の地域だからのとこもあると思いますよ。
    選択肢あってのことではないでしょうかねえ?
    私のとこでは県内の一貫私立で一流大進学を一応視野に入れられる学校は、距離的に通学が厳
    しい北九州市戸畑区と通学不可能な福岡市にしかありません。
    地元公立中に上げたくないのは、ひとつは子供が何度かいじめにあっていること。
    (相手も同じ中学にあがってきます)それと、田舎だからって生徒が純朴というわけじゃないん
    ですよ。農家は、子供を大学までやると後継ぎがいなくなると考えたり、は同和問題がいまだに
    深刻だったり気に荒い漁師町があったりと事情を抱えた地区で、(それだけが要因でないが)
    低学力は目に余るし非行もかなり多いのです。

    この地域に近い県立中高一貫校は、学力試験を中学入学時に課さないので高校卒業時の学力のば
    らつきがかなりあるのと、学校自体もこの学区のトップ校と比較し進学成績は劣る程度。
    それに完全中高一貫でなく、高校募集もとっている。
    学習内容も中高一貫私立校のような高校の内容まで入れた先取り学習をやっているわけではない
    のです。中学から中高一貫教育受けて、子供もそこで友人関係を築き、学校が気に入ればそのま
    ま高校へあがることも念頭においておりますが・・・。
    でも入学したら6年間高校までそこでないといけないというのが果たしていいのかどうか。
    自分に合わない校風、学校の場合はその他の進路をとる道があってもしかるべきでは?
    (私立校が建学の精神を掲げその方針で中高一貫教育を行い、高校進学時に他校受験を認めないのは
    当たり前と思います)
    県立中学も私たち福岡県民が負担している税金で成り立っているわけで(国立の付属中もそうですが)
    選択肢に入れることは望ましくないが、外部受験は認められる範囲では?と個人的には思いますね。

    国立の付属小倉中と高校での外部受験可能な北九州市内の私立中数校は検討しています。
    福岡県立中が近いせいもあり、検討材料として県立中が一貫以外の進路も認めているかどうか聞きた
    かったわけなのです。

    なお、私自身は横浜市出身で両親は横浜で健在です。神奈川県内にあった私の勤め先の大規模工場を
    スクラップし数百人単位で神奈川県から福岡の京築地区の新工場へ異動させた時に、妻がこちらの出身
    ということもあり移ってきました。
    私の高校時代の神奈川は細分化した学区制だったので、翠嵐など伝統公立高の学区への越境は結構当時
    ありました。(今は学区廃止になったのでないでしょうが)

  5. 【2652456】 投稿者: リ-フレットより  (ID:aYWMVAMY6Sw) 投稿日時:2012年 08月 17日 13:58

    福岡県庁HPに県立中高一貫教育校広報用リーフレットが掲載されていていました。
    この中にかいてありました。
    「6年間を見通した教育を行いますので入学を希望する方は6年間通学するという強い気持ちで入学してください。ただし県立中学校で勉強するうちに将来の進路を考えてどうしても併設の高校以外での勉強が必要となった場合は他の高校の入試をうけることができます。」

  6. 【2668310】 投稿者: 京築在住者  (ID:.lJ4Z4i/zNA) 投稿日時:2012年 08月 30日 23:02

    当方スレ主様と同じ京築に住み、小学6年生の子供を持つ父親です。
    福教大附属小倉中学校を目指して、子供は現在塾通いをしています。
    しかし、私ども夫婦は以下の情報より、本当に附属に行かせるべきか迷っています。(受かるかどうかは分かりませんが・・・)
    ちなみにこれらの情報は、知り合いの中学校教諭、附属中学生を持つ母親、塾経営者からのものです。
    参考になさって下さい。

    1.確かに京築の成績は、私が高校受験をした時代(30年前)よりも随分と落ちている。当時からそうであるが、小倉高校のほうが、京都高校に比べると平均レベルが高い。(当時よりも差が開いており、母校の凋落は嘆かわしい限りである)

    2.上記のことを受けて、附属から小倉高校受験という道の検討もある。しかし、既に高校3年になっている知人の子供は、附属中卒業時には小倉高校受験レベルには達しておらず、2番手高校進学時にはその中でも下位30%だったとのこと。
    知人曰く、「中学受験の時の成績はアテにならない。また、附属は私立のような受験用の授業を行うわけではない。」

    3.育徳館中学校の検査(?)はペーパーテスト以外に論文と面接があり、偏差値のみのモノサシでの高レベルの生徒のみではない。
    しかし、この2年程度は久留米大付設合格者も通っているとか(真偽は不明)。

    4.現在の育徳館中学校3年より上の学年は抽選も課されていたので、成績等が1番でも抽選の結果不合格となることがあった。そういう生徒や中学受験に興味がなかった中学での成績上位者が京都高校を受けるようである。

    5.(4)のことを受け、高校受験時の偏差値や大学合格実績が高くなっている。
    ※ 大学合格数は一人が複数校稼ぐことが出来るので、実際の進学大学/卒業生数で判断すると、京都高校と豊津高校時代のときよりは差は縮まっている。(育徳館中学からの生徒(120名)のみで考えるとさらに差が縮まると思われる)

    6.実際に育徳館中学校から京都高校に行く生徒は毎年数名いるようである。

    とりとめもなく書いてきましたが、育徳館中学からの高校受験は今のところ可能のようです。しかし、小倉高校受験時に50番以内位でないとわざわざ時間かけて通う価値がないような・・・。小倉高校出ても京都高校で良くもなかった私と同じ大学に来てたのは多くいましたよ大濠の特進も何名もいましたし。

    国公立医学部や東大レベルを狙うのならば、全寮制で毎日勉強漬けにされれる私立のほうが確立は高いようです。(うちは、そんな気はサラサラございませんが・・・)

    以上、駄文を長々とすみません。

  7. 【2668865】 投稿者: だったら  (ID:eCxFi/fOdfQ) 投稿日時:2012年 08月 31日 13:01

    最初から中1から北九州市内の奥様のご実家近所の公立中に越境させればいいじゃないですか。
    何のための中高一貫なんだか。

    塾行けば、小倉高校くらいホイホイです。


    あと、いじめ云々書かれていますけど、どこいってもいじめはありますよ。
    もちろん県立中でも附中でも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す