最終更新:

5
Comment

【3981793】河合塾弘学館、今後、有り得るかも?

投稿者: M&A   (ID:xRZ6Q9VkQtw) 投稿日時:2016年 02月 02日 13:56

ホント!佐賀の弘学館、かつての進学実績の勢い、どうしちゃったのでしょう?


弘学館がイイ時代は、現役・浪人合わせて、東大には20〜30人位の合格者数を誇り、長崎の名門・青雲高校に肉薄する時代があったのですが、

2007年以降から、弘学館の東大合格者数はひとケタに落ち込み、しかも、年々、ひとケタの数が減少するという現象が起きています。

やはり、弘学館の学校経営の母体が建設会社の為、建設会社が本業の企業では、13〜18歳の多感な思春期の世代の子たちを教育するのは、難しい事なのか・・・???


私の知人の弘学館OBの方も、知人の現役時代の学校の勢いと、今の時代の弘学館の学校の雰囲気などを知って、あまりに往時と変わってしまった弘学館の雰囲気(空気)に、寂しさを感じて、「今のままでは、進学実績のV字回復とか、絶対にあり得ない!!」と豪語していました。


弘学館の進学実績のV字回復は、今まで通りのやり方では、無理・不可能であり、

それは、九州地場の塾業者で、英進館や全教研。

全国規模の大手予備校・塾業者なら、“予備校業界の雄”と謳われる名古屋本拠地の河合塾などが進学実績の悪化する弘学館に、学校経営に参画し、テコ入れすれば、

弘学館の進学実績もV字回復するのでは?と私も思いました。


そんな理由から、弘学館という私学進学校、「河合塾弘学館」という名称の進学校に変わるかも知れないし、

今後は、そうやって、学校生き残りを図ったり、しないとイケないね。

福岡市に、かつて有った、水城学園のようにならんように・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3982075】 投稿者: スレ 主  (ID:xRZ6Q9VkQtw) 投稿日時:2016年 02月 02日 19:08

    まぁ、河合塾は、予備校業界の雄と謳われているし、予備校(=私立専修学校=学校法人)経営は上手いし、

    あと、何と言っても、14歳(中学2年生)〜18歳(高校3年生)の世代の子たちを教育するのは上手いし、

    それは、弘学館を建学した経営母体の(株)M建設 も、こと、13歳〜18歳の世代の子たちを教育する事に関して言えば、

    予備校産業界の雄・河合塾には敵わないでしょう。

    それと、2000年頃だったと記憶してますが、大手予備校の河合塾や代々木ゼミナールは、高校の教育現場に出張して行って、

    出前の「予備校の授業」をやるというサービスをやってましたし、

    後、そのサービスに前後しますが、特に河合塾の場合は、主に私立大学だったと思いますが、大手予備校の河合塾が大学に代わって、その大学の「入試問題」を作成するというサービスも、やってました。


    昨今、進学実績があまり冴えない弘学館の学校経営に、大手予備校の河合塾や、塾業者でもやり手と評価されている英進館や全教研が弘学館の学校経営に参画するか、どうかは、それはわからないが、

    とは言え、予備校業界の雄;河合塾のノウハウ・スキルを弘学館が学ばない手は無いと私は思う。

    河合塾の定評あるテキスト(教科書・参考書etc)・一流と言われる河合塾の講師陣(特に、英語・世界史・物理・化学などの河合塾の講師スタッフはすばらしい!)・質の高い授業・全統模試など、河合塾が開催する模擬試験etc 。

    これらを活用しない手は無い!

    弘学館の進学実績をV字回復させるには、河合塾のノウハウ・スキルを導入させない事には、考えられないと私は思う。

  2. 【4188040】 投稿者: 第3者の見解  (ID:X5IsXsIaEgQ) 投稿日時:2016年 07月 21日 03:33

    大手予備校業界の雄と謳われる河合塾が今後、企業として
    M&Aをどう構築して行くか?はわからない部分ではあるが、
    河合塾に限らず、九州地場のやり手の塾業者・英進館や全教研と弘学館が
    将来、M&Aをして合併・企業統合によるシナジー効果を出して、
    進学実績を倍増して、進学実績の回復を図る事は考えられるし、
    そんな話はまったく無い!とは言いきれない。
    当事者同士の話し合いとしては思惑なり、利害関係が一致するか、どうか?の話でしょう。

  3. 【4192410】 投稿者: 時代錯誤ではないですか?  (ID:.qVYEydhQ3w) 投稿日時:2016年 07月 25日 07:20

     東大もできるだけ公立高校から合格者を増やしたいとの意向ですから、予備校などが介入するのが果たしてどれだけ効果的なのかわかりません。
     公立高校から人材が欲しいということは、骨太の受験対策が必要ということです。
     河合塾の東大グリーンコースの内容は知っていますが、英数の難問対策ばかりやっても通らないのでは?
     国語対策は一般の高校教師の方が教え方がうまい人が多いです。
     英数ばかりやっていると、ラサールのように理科科目の習熟とかが後れを取ってしまい、浪人が多くなってしまう可能性もあります。

  4. 【4220004】 投稿者: 早いものだ  (ID:X5IsXsIaEgQ) 投稿日時:2016年 08月 21日 04:10

    歳月は人を待たず。
    月日・歳月が流れるのは早いものだ。
    弘学館は今年4月下旬で創立30年、来年春で開学30周年。
    人間の年齢で喩えたら、弘学館は30歳の大人である。
    今後の学校経営、どうなって行くか?

  5. 【4482320】 投稿者: 今は昔  (ID:ACx7r9tMEs6) 投稿日時:2017年 03月 06日 00:47

    佐賀県初の中高一貫私学進学校;弘学館
    長崎の名門・青雲高校に追いつけ!追い越せ!で、
    非常に勢いがあったのは、2006(平成18)年頃迄?
    2007(平成19)年頃から「東大合格者」の数がそれまでの2ケタから
    1ケタに落ちたし、
    以後、長崎の青雲高校と「東大合格者」の数で肉薄していた弘学館が
    青雲との格差が年々、広がっているように感じられる。

    弘学館の今後、大丈夫なのだろうか?
    まさか、大手予備校の雄・河合塾に弘学館がその学校の経営権を買収されるという事はありえないと私は考えるが、
    今後も、進学実績が年々、下がり続けるのであれば、
    河合塾と業務提携して、進学実績をアップして行く以外に、
    弘学館という学校が「生き残る道」は無い!と私は考える。

    弘学館の関係者や、私学進学校の学校経営に興味・関心の有る人たちは、
    この事をどうお考えであろうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す