最終更新:

23
Comment

【2403063】実際のところ

投稿者: クレヨン   (ID:*0) 投稿日時:2012年 01月 29日 01:44

テレビや雑誌などマスメディアでは、塾の思惑なのか、夜遅くまで塾通いして『親子の受験戦争!』という絵図ですが、
こういう典型的なお受験家庭ではなく受験される方って、どの位いらっしゃるのでしょうか?

実際、私の知り合いのお子様は6年生まで小学校(地元)のサッカーチームに所属し毎日練習三昧。夏休みも練習三昧。ですがラサールに合格しました。

もう一人の男の子も、塾には一切行ってなかったのですが、6年生の秋頃、小学校の担任から受験を奨められ、見事合格。普通の公立小学校です。

こういう子たちは地頭が良く、数は少ないのかもしれませんが、結構いるのかもしれません。

私は塾反対派ではないのですが、こういう子供達こそ、取り上げて欲しいです。
塾の宣伝にならないから難しいのかな…

いっつも走り回ってたばかりの子、いたずらばかりしてた子、そんなお子様で合格された!というお話をお聞かせください。
そういうお子様こそ、本当の秀才で、軽々東大に入ったりするのでしょう。
親が頑張って頑張って勉強させてお金使って詰め込ませてやっと合格出来た子は、やっぱり合格はどうにか出来ても、入ってから潰れてしまうでしょうね…

どうして親が必死になるのでしょう…
結局、出来る子は出来る、のですよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2404281】 投稿者: 資本主義  (ID:*0) 投稿日時:2012年 01月 29日 23:54

    子どもが賢いから難関に入学!じゃ当たり前過ぎて一円にもなりませんから話題広がらない。

    親の関わが塾が素晴らしく、普通の子どもが難関に!の方が大多数に夢与えます。

    実際は頭の良い子どもが賢い親の関わり方で成長してたのをスレ主が知らなかっただけ。

  2. 【2404390】 投稿者: 受験は甘くない  (ID:64LQ3U2Qcn6) 投稿日時:2012年 01月 30日 03:41

    >こういう典型的なお受験家庭ではなく受験される方って、どの位いらっしゃるのでしょうか?
    >私の知り合いのお子様は6年生まで小学校(地元)のサッカーチームに所属し毎日練習三昧。夏休みも練習三昧。ですがラサールに合格しました。

    6年までスポーツ三昧だったとは驚きですが、我が家もどちらかというとそれに近いものがありました。
    個人を特定されるといけないので、明確には書けないのですが、

    優勝、優勝、優勝、優勝、2位(引退)

    九州を中心として、主に西日本各地や海外からも幅広く選手を集めたスポーツ大会での学年別成績です。

    テレビでの優勝者インタビューや新聞掲載等、今となっては良き思い出ですが、
    この成績を収めるために、真っ黒になりながら、日夜特訓特訓また特訓の日々でした。
    連覇がかかったプレッシャー、誰にも負けられないプレッシャーは半端じゃなかったと思います。

    今にして思えば、大阪のスーパー小学生に最初で最後の敗北を喫したことは、
    中学受験に気持ちを切り替える最高の切っ掛けになったと思いますし、
    もしあの2位がなければ(優勝なら)、愚息のラ・サール合格はなかったと思います。

    誤解されるといけないので書いておきますが、愚息は決して地頭が良い訳ではなく、塾で鍛えてもらった結果です。
    かつ、6年はほぼ受験モード一色でした。(ゲームも相当やっていましたが・・・笑)
    6年まで、二兎(スポーツ優勝とラサール合格)を追い続けていたら一兎をも得なかった可能性大だと思います。
    受験はそんなに甘くはありません。

  3. 【2404393】 投稿者: クレヨン  (ID:*0) 投稿日時:2012年 01月 30日 04:10

    初めの方のレスの方々、何故そんなに攻撃してくるのか不思議です… しっかり読んで頂きたい。 早くから塾にしがみついて毎年毎年偏差値が下がって行ってキー!っていう親御さんでしょうか。

    まぁ、文部省に文句言えとか何とかしかに読み取れない方は無視してスルーしてくださいませ。



    さて、本題です。
    例のサッカー少年も、全く勉強していないとは一言も言っていませんし、塾には行っていました。ただ、毎日遅くまで練習三昧だったのは事実。時間の使い方というか要領が良いのでしょう。

    低学年から毎週塾に行き、小学生らしい事は一切ママ(自称教育ママ)に禁止されてきた子と、自由に遊び回ってやる時はやる!な子との、受験後にとても興味があるのです。


  4. 【2405292】 投稿者: 都会の事情  (ID:/halIK7mAy6) 投稿日時:2012年 01月 30日 17:40

    ラサールということは、鹿児島の方がご覧になってるということでしょうか?
    普段このあたりを見ることは無いのですが、
    (首都圏に住む中受予定の女子の親です)
    ワイドショウなんかでこの時期にやる『親子の受験戦争!』を地方の方が
    見ると変に思うだろうなと思って出てまいりました。

    転勤で地方にも住んだことがあるので、地方のことも分かります。

    なぜ、首都圏であれほど加熱するか?
    (もちろん鉢巻して拳を振り上げてる塾は一部ですが)

    首都圏には事情があると思います。みんながみんな中受がいいと思ってるわけではないんです。

    首都圏では、中学入試で主だった学校が生徒を入れてしまうので
    高校から入れる学校が無いということになってしまいます。
    開成や慶応女子なんていうのもありますけど、失敗したら
    慶応女子でいいよねとはなりません。
    首都圏のほとんどの受験生を相手にしなければなりませんので
    本当に厳しいです。

    じゃあ、公立にいけばいいじゃないの?
    とお思いになるかもしれませんが、私の住んでいる神奈川県では
    神奈川県中の公立高校が束になっても、
    私立のトップ校の一校にもかないません。

    なので、頭のいいサッカー少年が神奈川にいて公立中学にあがり、
    クラブに専念し、担任の先生に気に入られるようにして
    内申を確保し(間違っても先生にたてついたりしてはいけません。
    評定を下げられたら、県立トップ校にはいけませんから)
    ちなみに、期末テストで百点を取り続けても
    最高評価の5はもらえるとは限りませんよ。
    評価に何をつけるかは教師の裁量です。実力ばかりではありません。

    何とか公立トップ校に滑り込んだとして、カリキュラムが
    緩やかなので国立大や私立のトップ校に入るには浪人しなければなりません。
    (ゆとり教育のために高校三年生ぎりぎりまでカリキュラムが終わらなくなっています。)
    そのために、中高一貫校は一年前倒しして授業を進めます。

    公立に進んだ頭のいい生徒さんは、学校の言うことを聞かず、
    予備校に通ったり、教科書を進めてやれば浪人せずに
    東大にも受かるかもしれません。
    十数年前とは事情が違います。


    娘が小さい頃、地方にいましたのでそのまま地方で過ごしたら、
    好きなことを気の済むまでやって、高校生になったら進路を考えれば?
    といっていたかもしれません。
    地方の進学校ほうが有名私立の推薦がもらいやすいと聞きましたし。
    首都圏で高校になって進路を決めればいいなんて親が言ったら、
    選択肢をかなり狭めてしまうことになってしまいます。


    都会の受験生が不幸かといえば、そうとも限らないと思います。
    一部にはスポーツに熱中するように勉強に熱中する子供たちもいます。
    勉強が苦にならないという子供たちもいます。
    その子たちはやらされてるという意識は無く、自分で考えて行動してます。

    テレビのワイドショウでやって卓球少年と一緒です。
    本当に頭のいい子は親の言うことなんか聞きません。
    自分でやってることを納得してるから、集中できるんです。

    そういう子らは、二年だか三年勉強に集中して学校に入ったら
    今度は6年間サッカー三昧になるのではないでしょうか?
    やるべきことはやるべきときにやる
    それはどこに住んでいても同じではないでしょうか

  5. 【2405461】 投稿者: 自称教育パパ  (ID:CZk0xt.93QE) 投稿日時:2012年 01月 30日 20:09

    中受に直接関わったことのない人は、ステレオタイプな「受験戦争」という論調に思考停止し、「かわいそう」って感じるんでしょうね。
    でも、当の子供たちにしてみれば、塾の授業は楽しいらしいですよ。
    自宅学習をサボる子供に、いくら塾をやめろって叱っても、絶対やめたがらなかったですね。学校の先生のことは文句を言っても、塾の先生の悪口は聞いたことがありません。大好きみたいです。
    ウチの子はスポーツがてんでダメ。4年生の時に、スポーツでも何でも何かに取り組んで欲しいと言ったら、本人から塾に行きたいって行くようになりました。
    世の中、スポーツに一生懸命打ち込む姿は美しい、頭にハチマキして勉強するガリ勉は黒ぶちメガネに出っ歯でみにくいって相場が決まってますもんね。マスメディアは、某国の日本愚民化政策に加担しているという伝説もあながちウソじゃないのかもって思えてきます。父親に多いと思いますが、勉強なんかするな、スポーツだけしろってヤツ。正気でしょうか?スポーツで身を立てられるような人こそ、ごくごくごーく一部です。
    必死に勉強するのはカッコ悪い、勉強してないのにテストではいい点数取れるのがカッコいい、なんて空気が漂ってますよね。ごくごく一部に天才がいるのは事実です。でも、天才でも何でもないフツーの人々にも、そう振る舞うべきって同調圧力みたいなものが充満してません?
    大人になれば分かります。人生のどこかで、必死に勉強しなければならない場面が訪れます。むしろ、人生ずーっと勉強です。
    私はもちろん、私の子供も凡人です。だから、勉強する習慣を身につけさせてあげたい。勉強するのが当たり前という環境を与えてあげたい。これが、子供に対する最高の相続財産だと確信しています。
    スレタイからずれた意見かも知れませんが、自分の備忘録的に書きとめてみました。

  6. 【2405694】 投稿者: 同類  (ID:6SICFQbnPhk) 投稿日時:2012年 01月 30日 22:55

    サッカー三昧でラサールに入ったとしても、塾へいっていたのだから、塾だけの生活で受験した子供と中学受験のくくりの中では同類。要領のよさを自慢するか、努力を自慢するのかの違いだけでつまらない。

    サッカー三昧、自宅学習ゼロ、もちろん塾なしでラサールという話はありませんか。

  7. 【2405747】 投稿者: 保護者  (ID:53PlZlFTZIc) 投稿日時:2012年 01月 30日 23:15

    娘の話で恐縮ですが、小学校高学年から塾に行き始めて何とか
    中高一貫校に入りました。塾にあちこち行かせても成績は半分くらい。。
    医学部に行きたいと言いながら現役では行けず、一浪して国立の医学科に行きました。
    決して勉強出来る子ではなかったです。お金もたくさん使いました。
    地頭の良い子はちょろっと塾に行ってトップ校と言われるところに行くのでしょうが
    そうでない子も居ます。勉強が嫌だと言ったことは聞いた事がありません。
    浪人が不幸だと言う方も居ますが、実に楽しそうに過ごしていました。
    勉強してなさそうな子でスマートに良い学校に入るのは一握りでしょう。
    娘の話では、むしろ公立高校から医学科に入ってくる子の方が時間の使い方もうまくて
    部活もがっつりしているよとの事でした。

    受験後が気になるとおっしゃっていますが、その後はまちまちだと思います。
    中学受験の時に塾でトップクラスで難関校に入学しても
    その後勉強しなければただの人になります。
    本人が何時気付くかですかね?東大に入っても、医学部に入っても辞めちゃう人も居ますしね。
    何が幸せか不幸か分かりませんよ。

  8. 【2405832】 投稿者: スレ主さん場違いです.  (ID:vmcEZe1AELQ) 投稿日時:2012年 01月 31日 00:23

    これは攻撃ではありません.スレ主が場違いな質問つまり自分の狭量な価値観で一所懸命子供達の将来を考えている人(一部そうではない人もいるかもしれませんが)を馬鹿にするスレッドを立てるのをやめてくださいという意味です.
    >早くから塾にしがみついて毎年毎年偏差値が下がって行ってキー!っていう親御さんでしょうか。

    そもそもこのコメントが攻撃的ですが,毎年毎年偏差値が上がって,ヤッホーの親です.ラサールの合格も今日いただきました(感謝).でも,灘や開成だなんだという次元とは違いますけどね...そもそも,そんな価値観でやっていません.子供が,頑張っているのです.受験戦争?メディア?塾がどうだ?あなたのつまらない価値観で子供を縛らない方が良いですよ.

    >さて、本題です。 例のサッカー少年も、全く勉強していないとは一言も言っていませんし、塾には行っていました。ただ、毎日遅くまで練習三昧だったのは事実。時間の使い方というか要領が良いのでしょう。低学年から毎週塾に行き、小学生らしい事は一切ママ(自称教育ママ)に禁止されてきた子と、自由に遊び回ってやる時はやる!な子との、受験後にとても興味があるのです。

    何が本題なのかよくわかりません.自称教育ママさんもいるかもしれませんが,日本の教育事情はそんなに甘くないでしょ.私もサッカー&野球少年でした.朝から晩まで・・・地元の小学校から公立中学,隣市の某有名公立進学高校から現役某七帝大,大学院を経て,普通のサラリーマン・・・グローバル競争にされされて日本はこの先どうするかと悩む今日この頃.真面目にコツコツやっているわけです.そんな私の子供の周りを見渡せば,馬鹿みたいにゲームをやり,電車通学の高校生から大の大人もスマホで何をやっているのやら・・・サッカー?野球?私のころは,自分で勝手にやったものですが,今となっては親の送り迎えや過度な協力なしでは成り立たない嘘っぱちのボランティア活動・・・それをやるなら勉強でしょ.こんな日本社会で子供の教育をどう考えるかが問題なのです.そういう事をまともに考えもせず,できる子はできる,やるときはやる子供・・・な~んて事は,当たり前の当たり前でそんな特殊事例を問う事がナンセンス.今の時代は,特殊ではないが,親として責任もって真面目に育てたい子供たちにどうやってまともな教育環境を作れるかが問題なのです.スレ主の無神経さに腹を立て,大人げなくすみません.以上とします.

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す