最終更新:

32
Comment

【904119】提訴?

投稿者: ラ・サール志願   (ID:54mssOOPZNU) 投稿日時:2008年 04月 16日 19:16

さきほどテレビのローカルニュースで学校が訴えられた、とタイトルが出ていたのですが、
見逃してしまいました。一体何があったのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【906152】 投稿者: この春より保護者  (ID:Is27hmxscvA) 投稿日時:2008年 04月 19日 00:55

    中1保護者です。

     この種の問題は非常に難しいですね。
     なぜならば、何が起こったのか、事実は一つの筈ですが、当事者(加害・被害の生徒)以外には誰もわからないからです。否、主観が混じる分、当事者でさえも、「何が起こったか」という単純な事実認定すらできないと言わざるを得ません。
     訴訟になった以上、最終的には裁判所がどのように認定するか、しかありません。
     4月3日のラ・サールの入寮式の席で、寮の舎監長から、「仮にトラブルが起こった時、噂が噂を呼びがちですが、必ずしも事実ばかりが伝わる訳ではないので、冷静な対応をお願いしたい」との話がありました。
     必ずしも本件を想定していたかどうかはわかりませんし、本件訴訟の原告となった親ごさんとしても、訴訟にまで訴える以上、相当の悩み・葛藤があったであろうことも想像に難くありません。

     一つだけ言えることは、私立学校の場合、学校の指導方針に沿わない生徒は公立学校以上に厳しい対応(自主退学の勧告)を是とされることは当然あり得る訳ですし、一方、そうだからと言って、学校に無条件の裁量がある訳でもありません。

     私立学校における「学ぶ権利の保護」とは何を意味するか、その時々の状況次第で答えは一つではありませんし、当事者と当事者以外(他の生徒・保護者)でも当然違います。当事者になれば、冷静さを失いがちであることも理解できますし、誰もがいつ当事者になるかわからない、という側面もあるように思います。
     学校側も保護者側も常に冷静な判断と対応が求められると思います。

  2. 【906212】 投稿者: 冷静になるのは大事です  (ID:wUOrUN7DIPk) 投稿日時:2008年 04月 19日 04:00

    この春より保護者様のおっしゃることは尤もだとだと思います。聞きかじった噂話に難癖つけてもせんないことですし、そのために生徒たちの生活が乱されたりしたら害しかないことになってしまいますから。ただ、冷静でいるのってむずかしいですよね。冷静に発言できるとよいのですが・・・・。
    「掲示板上の冷静」を突き詰めると「無色透明」とか「沈黙」しかなくなってしまい、それでは掲示板の意味がなくなってしまいます。一方的な個人攻撃をしたり事実無根の話をしていいなどと言うつもりは毛頭ありませんが、掲示板が多少荒れることになっても保護者や生徒の心の中で不安や不満がくすぶっているよりましだと思います。ですから私は冷静さに注意を払いつつも皆さんのご意見をもっとお聴きしてみたいです。と、同時に、噂というものは情報がないことへの不安から生じるものだとすれば、不安を払拭するために学校側の公式な見解を早期に発表してもらえるよう要求したいとも思います。

    蛇足ですが、本件の当事者とは学校と原告親子であっていじめの被害者と加害者ではないですよね。

  3. 【906280】 投稿者: 評価  (ID:xX1zp3kI5T2) 投稿日時:2008年 04月 19日 08:45

    万人に納得できる対処はないと思うので、今回の提訴の是非はよく
    わかりません。
    ただ、厳しいのがいいという意見が理解できるものの、
    やはり厳しく切り捨てるのがいいのかどうか、という点が
    気になります。教育的には、トラブルをもう少し長い目で解決する
    方向にはいかなかったのか・・・。
    学校や、保護者の求めるものの性格上、そういった悠長なことは
    言っていられないのかもしれませんが、将来を担う子どもたちの
    成長は、必ずしも学力を伸ばすだけではいけないと、この学校に期待
    するだけに、残念な気もしています。
    13歳は未だ発達途上ですし、ここで学校全体がこういう事例に根気よく
    向き合うことができるような体制をも望むのは望みすぎなのでしょうか。

    もっとも、退学した多くの似たような事例の子どもたち(この学校に限らず)
    はほとんどが納得して他の道を選び、このように提訴に至るケースはあまり
    ないでしょう。私学の方針に従う、ということの重みを改めて知らされました。

  4. 【906331】 投稿者: 裁判  (ID:CNdqXjcTSPE) 投稿日時:2008年 04月 19日 09:54

    訴えたってどうせ負けるだけ。みっともないです。

  5. 【906358】 投稿者: 冷静になるのは大事です  (ID:wUOrUN7DIPk) 投稿日時:2008年 04月 19日 10:27

    学校側が更正のチャンスを与えずにただ一度の事件で生徒を切り捨てたのか、再三の指導の末退学を勧告したのか、そこは私も知りたいところです。裁判が進めば見えてくるものもあるでしょうが、途中で和解が成立すれば真相は闇に埋もれるので、その前に学校側の言い分だけでも発表してもらいたいものです(原告側の言い分は訴状を見ればわかるとして)。
    「仏の顔は三度まで」でも、ラ・サールはキリスト教の学校許せる回数がだから一、二度少ないことはあるかもしれないけれど、迷える子羊の方を気にかけるキリスト者がただ一度の過ちを許せないとは思いたくありませんねえ。許すのは二度がいいとか、三度がいいとかいうのは、被害の程度にもよるでしょうし、被害者を守るためには三度は待てないという考えもあるでしょうが、いじめ被害者のプライバシーを考えると学校が判断の根拠となる被害の程度を詳しく発表することはできないでしょうから、ある程度すっきりしないものが残るのは仕方ないと思います。PTA総会で何か動きはあるかな。

  6. 【906441】 投稿者: 学校を信頼しませんか  (ID:mgp5PXXiP/Y) 投稿日時:2008年 04月 19日 12:20

    在校生の親です。この一件を初めて聞いたときは、何が起こったのか、学校から説明はないのか、生徒達への影響を心配したり、どのような指導がなされるかなど、私の周りの父兄の間でも憶測や議論がとびかいました。しかし結論から言えば、学校側は、この件については詳しい説明はなさらない方針のようで、それは今後も(今度のPTA総会でも)変わらないと思われます。ある先生が、「全部説明できないことは、一部だけを説明はしません。」というようなことをおっしゃったようです。つまり、詳細を公にすることで傷つく人がいるから、これ以上傷つけないということです。あいまいに一部を説明しても、それがまた噂や憶測を招き、結局何の解決にもならないので説明しないことに決めたということです。その説明で、事情をわかっていただきたいと言われていました。事件の詳細については、生徒達にも学校側から説明はなかったのではないでしょうか。子供達にも被害者の子供さんの気持ちを考えて行動するようにというような注意はあったようです。露骨な詳細な説明はしなくても、現場にいる生徒達は何が起こったかはかなりわかっているようですし、それを大声で言わない子供達は、たとえ12、3歳であっても親が思うよりずっと大人だなあと感じています。大半の子供が言ってよいこと、悪いことを、子供達なりに理解し、解釈して、毎日の寮生活を送っていると思います。被害者も加害者も全員が納得するような結論が出ない限り、学校としては被害者を守るしかないという姿勢をつらぬいておられる学校です。子供を預けている親としては、学校を信頼していきたいと思います。今回の件だけでなく学校生活、寮生活で色々な経験をするのでしょうが、一つ一つ乗り越えて、大人になっていく子供達はたくましいです。今回提訴される親子さんが、一日も早く、心穏やかな状態になられ、前向きに歩んでいかれることを願っています。

  7. 【906618】 投稿者: 通りすがり2  (ID:yAooFUsr5gQ) 投稿日時:2008年 04月 19日 17:22

    ★銀次郎さんのホームページからの引用です。
    以下の意見に関して私も賛成です。最後の腐ったミカンは余計ですが。

    ----------------------------------------------------------------
      昨年に7月におきた、私立・滝川高校生の 「飛び降り自殺事件」 をうけて、
      私立の学校はどこも 「いじめ問題」 に敏感になっている。

      今回の問題では、生徒側は 「軽微な問題」 と主張しているが、「軽微か、甚大か」、
      それは、学校側が判断することであって、被害生徒が嫌がり、苦痛に感じていたなら、
      それは甚大な問題であり、生徒側の主張するような 「軽微」 な問題にはあたらない。

      「電気あんま」 とよばれるいたずらを、3人の生徒が複数回にわたり、被害生徒の体を
      床に押さえ付けたうえで行っているのだから、単なる 「生徒同士のトラブル」ではなく、
      「悪質ないじめ」 とみなされても仕方がないだろう。 

      たとえ、難関を突破したばかりの新中1生だろうが、卒業間近の高校3年生だろうが、
      私立学校側が毅然とした態度で、被害生徒を守り、生徒、保護者に安心感を与えるため
      に 「自主退学処分」 にしたのは、裁量の範囲を逸脱しているとは到底思えない。

      生徒側は 「憲法が保障する学習の権利や義務教育を受ける権利を侵害した」 と訴えて
      いるが、私立中学を退学になった場合、居住地の校区の公立中学校への転校が認められ
      るため、生徒の教育を受ける権利を侵害することにはならず、身分喪失にもつながらない。


      以上のようなことから、被害生徒を守り、他の生徒の 「体感治安」 の悪化を避ける
      ためにも、ラ・サール学園のとった 「自主退学勧告処分」 は妥当ではないだろうか。

      何年間もかかって中学受験の勉強をし、はれて難関私立中学に入学した思えば、私立
      中学でいじめにあう。 こんなことは許されるわけがない。 

      まるで治安の底が抜けたような学校現場なんて想像もしたくないだろうし、いじめ問題が
      おきた時、学校側は曖昧な態度をせず、「退学」 の二文字をもって、問題を起こした
      生徒に対処しなければ、保護者は安心してわが子を預けられない。

      昨年、ある私立中・高校の説明会でこう言い放った校長がいた。

      「学校はどんなときでも安全地帯でなければならない。それを脅かすような生徒がいれば、
       在学時期を問わず、容赦なく、退学処分にします。」

      この校長の退学宣言の後、一部の保護者から大きな拍手が起こり、あっという間に、
      会場全体が拍手に包まれて、しばらく鳴り止まなかったことがあった。

      多くの保護者は、わが子が楽しく、学校生活をおくれることを望んでいる。

      わが子がいじめにあい、死を選ぶことなど想像もしていない。   

      だからこそ、退学処分は極めて慎重に行うべきものであるが、あるはずもない
      「腐ったミカン」 を発見したならば、いち早く取り除いてやる。 

      きれいごとは抜きにして、イジメを繰り返すような 「腐ったミカン」 を取り除かないで、
      他のミカンを守ることなどできないのだから。 

      私立だからこそ、迅速な対応を生徒、保護者は求めているのだ。

  8. 【906638】 投稿者: ちびママ  (ID:N0vKWwpribw) 投稿日時:2008年 04月 19日 17:48

    まだ、幼稚園ママですが
    ショック!! です。
    小柄の息子ならと思うだけでも、、、涙
    お勉強で忙しいのに;格闘技も習わせないと!

    穏やかな環境に戻ります様にお祈りします。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す