最終更新:

4
Comment

【1998199】中高一貫とスーパー進学

投稿者: kenken_084   (ID:*0) 投稿日時:2011年 01月 30日 20:20

中高一貫とスーパー進学ではどちらがレベルが高いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2000786】 投稿者: 同じだそうですよ  (ID:umoYLC0IGBE) 投稿日時:2011年 02月 01日 20:06

    大濠は中高一貫とスーパー進学が切磋琢磨しているとのことです。
    クラスは混じることはありませんので。

  2. 【2001389】 投稿者: 通りすがり  (ID:3zx7tPuG0Ww) 投稿日時:2011年 02月 02日 09:55

    ちなみに、22年度の東大・京大合格者は、すべて一貫生のようです。

  3. 【2013509】 投稿者: 中高一貫に決まってます。  (ID:3puv9UW6VVc) 投稿日時:2011年 02月 09日 19:18

    中高一貫はスーパーが入学した時点ですでに高校二年の進度まで進んでいます。中高一貫は中1から公立出身のスーパーの生徒とは違い、大学受験に備え難問・奇問ばかりの難易度の高い教育を受けています。 簡単に言えば「大人と赤ちゃん」くらいの雲泥の差があります。

  4. 【2049493】 投稿者: 福大大濠の実態  (ID:Fz/tQFHU3.s) 投稿日時:2011年 03月 07日 19:49

    中高一貫コースの生徒が高校入学時点で高校2年までの内容を学習しているというのは間違いありませんが、だからと言って一概に中高一貫がスーパーより優れているとは言えません。
    全国模試等の平均点をみると、スーパーの方が中高一貫を上回ることもあります。

    しかし、東大・京大の難関国公立の合格実績のほとんどを中高一貫が占めているのは、
    中高一貫の中でも、上位と下位とでの差が激しいというのが原因のようです。
    前述したように、高校入学時点で高校2年までの内容を学習するため、授業の進行が早く、一度立ち止まってしまうと回復するのにかなりの努力を必要とします。
    もちろん、全員が授業について行けるように授業するのが理想なのでしょうが、カリキュラム上それが難しいようで、コース内で成績の格差が生じ、そのため平均するとスーパーと変わらない成績になるのです。

    また、中高一貫は各定期考査の難易度が他コースに比べると、難しい場合が多く、成績評定が低くなり、推薦・AO入試には不利と言えます。

    ちなみに、福岡大学には附属推薦制度がありますが、中高一貫から福岡大学に進学する生徒はごくわずかです。

    結論から言うと、レベルが高いのは中高一貫コースでしょう。しかし、スーパーの方が勉強するには向いているように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す