最終更新:

9
Comment

【897143】中学時の塾について

投稿者: ドキドキママ   (ID:4vz1Rm1MaMM) 投稿日時:2008年 04月 09日 10:42

はじめまして、

今春から筑紫女学園中学に入学した娘の母です。


中学時の学外勉強(塾)について教えていただきたいと思い
スレッドいたしました。

筑女については 説明会・入学後も特に
学校の方からダブルスクールについては
お話がありませんし、周りの方で
筑女中に通いながら塾に行く話も
あまり聞くことがありません。

娘は、授業についていけるのか
とても不安に思っているようで
今のところ、問題集などを買い与えている程度です。

自宅が学校より離れていますので
出来れば塾には通わせたくないのですが…

もし、現役(または、OGの)父兄の方で
そのあたりの事情を知ってらっしゃる方があれば教えて下さい。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1058876】 投稿者: 中高一貫OG  (ID:3Mxv9PnVSdc) 投稿日時:2008年 10月 16日 12:23

    復習より予習をしておけばいいとはえらく安易な意見ですね。
    復習より予習に重点をあてれば授業中に先生に当てられた時に
    答える事ができるという意味では学校の先生との人間付き合いという
    意味では平穏に過ごせるかもしれませんが、
    あれだけの量をこなすんですから復習をしっかりしなければ、
    特に理系科目は後から追いつくのは大変ですよ。

    筑女の短所は、定期テストの勉強に力を入れすぎるとこでした。
    範囲内の細かい事をひたすら量だけ勉強させられる割には
    トータルとしてポイントがわからなくなって、消化不良を
    起こしてしまいます。

    あと、量をさせる割には、受験までの時間配分が下手な
    学校だったので、苦労しました。

    私は中学3年間塾には通ってませんでしたが、もっと早くから
    行った方が楽だったのになと今になっては思います。
    残念ながら成績上位者ほど、家庭がきっちりサポートし、
    塾に通っていましたね。
    高校からは、代々木ゼミナールに3年間通いました。
    両立と考えるよりは、重要なポイントを復習する時間として
    塾を当ててました。代ゼミは、宿題とかは自分次第で、特に
    先生に見られる事もないので、負担にならなかったです。

  2. 【2427596】 投稿者: 老人  (ID:hV1TqomwNmg) 投稿日時:2012年 02月 14日 10:03

    科目や授業の進め方にもよりますが、少なくとも英語、数学は予習主体の勉強が大切と思われます。小学校から大学まで全て公立ですが、小生はそのやり方でT大まで進学しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す