最終更新:

170
Comment

【2204124】頭の良いお子さんって、どうしているの?

投稿者: 理不尽です・・   (ID:a.QSJTDAyL2) 投稿日時:2011年 07月 15日 11:21

初めまして。
タイトルどおりの件で、悩んでいます。
我が家は、低学年のうちから塾に通わせています。
今まで当然、遊びやレジャーなど諦めなければならないことも
たくさんありました。
子どもも、辛い思いをしながら我慢してこれまで塾通いや塾の宿題を
やってきたと思います。

それなのに、高学年になってのこのこ入ってきた同級生に、いきなりTZSクラス
に入られたのでは、我が子の立つ瀬がありません。

そのお子さんは、一体今までどんな勉強をしてきたと言うのでしょうか?
聞けば、塾通いはもちろん、通信教育系も一切やった事がないとのこと。
実際、スポーツやゲームなどで同級生達とよく遊んでる話ばかり良く聞くんですよね・・・。

一体どうなっているのか、不思議でたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 22

  1. 【2204148】 投稿者: それは・・・。  (ID:nrwa2gtUZko) 投稿日時:2011年 07月 15日 11:47

    頭の良いお子さんなんだから、何もしなくても
    そうなんじゃないですか。

    うちはまだ低学年ですが、娘のお友達にそういうお子さん、
    いらっしゃいますよ。
    いつもゲーセンで遊んでいて、お母様は「忙しいから
    勉強なんて見てあげる暇がない」とおっしゃっていますが、
    Y大塚の全統テストで全国で一桁の順位。

    なんていうかその子を見ていると、勉強しなさいと娘に言うこと自体
    間違っているのかと深く悩んでしまいますが、
    まあ持って生まれたものって大きいってことですよね。

  2. 【2204173】 投稿者: 理不尽です・・  (ID:a.QSJTDAyL2) 投稿日時:2011年 07月 15日 12:13

    それは・・・。様、ありがとうございます。
    そうなんですよね。
    そのお子さんも、TZS特別奨学生テスト・全統テストの両方
    全国で一桁の順位らしく、当然奨学生認定だそうです。

    正直、やってられないって言うか・・。

    そんなに運が良い人は、どこかで天罰が当たるって事はないんでしょうか?
    最後の追い込みで、失速してしまうとか?
    小さい頃から塾に慣れてる子と違って、塾の勉強が初めての子の場合
    きつくて耐えられなくなるって事はないんでしょうか?
    もしそんなことがあるのであれば、やはり小さいうちから通わせた者の勝ち
    だと思うのですが。

  3. 【2204184】 投稿者: スポンジとたわし  (ID:xWLk/xnTg9U) 投稿日時:2011年 07月 15日 12:22

    出来る子って、くだらない娯楽番組を見ていても、どんどん知識を吸収していきますよ。
    スポンジに水をかけているようなものです。

    そうでない子は、最高の塾に行って、最高の先生に、最高の授業をしてもらっても、なかなか吸収はしません。
    たわしに水をかけているようなものです。

    >我が子の立つ瀬がありません

    DNAの違いなので、立つ瀬がないのは親だと思いますが…。
    子供は親を選べないですからね。

    スレ主さん、小学校の時、みんな勉強していましたか?
    私の学校は田舎だったので、ほとんど勉強はしていない子ばかりでした。
    でも、その状態でも、出来る子と出来ない子の差は歴然としていました。

    勉強をすればできるようになると思わないことです。
    いらないプレッシャーをお子さんにかけてしまうことになりますから。

    そして、勉強ができる人が幸せになれると決まった訳でもありません。
    勉強が出来る、出来ないに関しては淡々としているのが一番ですよ。
    血相を変えても、どうにもなりません。

  4. 【2204191】 投稿者: こわい  (ID:*0) 投稿日時:2011年 07月 15日 12:26

    お気持ちはわかりますけど、そんなこと考えたからってご自分のお子さんの成績が上がるわけじゃなし、
    よその子は気にせず
    自分の子に何が必要か考えたほうが建設的ですよ…

    まあ、スレ主さんもそんなこと分かってて書かれてるんですよね。
    自分の子にがっかりしちゃうこともありますよね。
    でも先は長いんです。
    今やるべきことをしっかりとやっていけば、
    道は開けると信じてがんばりましょうね。

  5. 【2204194】 投稿者: 理不尽です・・  (ID:a.QSJTDAyL2) 投稿日時:2011年 07月 15日 12:32

    スポンジとたわし 様、ありがとうございます。

    >勉強ができる人が幸せになれると決まった訳でもありません。
    やはり、みんな考えることは一緒ですよね。
    実は私も、そう思っています。
    いくら頭が良くても、逆に不幸になるってことですよね。
    何でもかんでも手に入れられると思ったら、大間違いだぞ!!って。

  6. 【2204197】 投稿者: 通りすがり  (ID:n2lvU3fBBME) 投稿日時:2011年 07月 15日 12:33

    成績がいいことが運の良い人なんですか?
    成績のいい人には天罰が下ってほしいのですか?
    後から入ってきて上位についてしまう人が認められないかのような書き込みですね。


    よく言われるのは、
    低学年から勉強を続けてきて息切れし、失速してしまう、
    というパターンですが、
    遅い受験参入できつくて耐えられない、という例は…どうだろう?
    あまり聞いたことがないような…。
    あくまでもありがちな一般論です。


    低学年の勉強なんて、
    遊びやレジャーをあきらめ、つらいおもいをして我慢しながらするものではないです。
    親が肩の力を抜かないと子どもをつぶしてしまいますよ。
    お子さん、笑っていますか?楽しく過ごしていますか?
    それが一番大事なことだと思います。

  7. 【2204198】 投稿者: 5年母  (ID:gr0nhxFJipU) 投稿日時:2011年 07月 15日 12:34

    塾に通っていないだけで、家庭ではきちんと勉強しているんです。

    勉強=プリントではなく、読書、カードゲーム、科学館、博物館、旅行先で世界遺産を見る、実験教室に参加するなど。もちろん最低限のプリントはこなしているはずです。
    ただ、通塾していない分時間に融通が利くので「なにもしていない」ように見えるのでしょう。

    なにより、学校の行事に積極的に取り組んだり、お友だちと心ゆくまで遊ぶことで自主性を育て、気力体力共に充実した子どもになるのです。

    「なにもしない」のにあの算数が解けるはずないでしょう。
    あの理社の知識が身につくはずがないでしょう。
    あまりにもナンセンスです。

    テストで競い合いながら知識を定着させていくのは最後の一年間と我が子を信じ、腹を括っているご家庭のお子さんなんですよ。


    確かに普通の子が三回繰り返して身につけることが、一回で理解できる、という頭の良さはあるでしょうが、通塾していない=「何もしていない」というご意見は、裏を返すと通塾しないと勉強が進まない、という間違えた考え方を増長させるのではありませんか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す