最終更新:

9
Comment

【4281445】小6 過去問について

投稿者: かあこ   (ID:/rIfH6d1eik) 投稿日時:2016年 10月 11日 09:26

英進館にて中学受験SAクラスにいます。
いよいよ受験が迫ってきました。
保護者会では「お任せください!!」との言葉をいただきましたが、わが子が
これから入試本番までどれだけ仕上げていけるか不安でたまりません。
お母さま方はお子様の体調管理などのバックアップに徹してください、と
言われました。
ここで質問なのですが、受ける予定の中学校の過去問は「基本、家でやらなくていい」という点が非常に不安なのです。
この時期にわざわざ落ち込む材料を増やさない、親子で取り組むと余計な喧嘩が生じる(子供以上に親が落ち込み、なじったりする場合もある)ということもあるから、できれば塾にお任せください、ということでした。。。
福岡市内のほとんどの子が受験するであろう中学校の対策は、データ豊富な英進館にお任せしたほうが、いいのでしょうか。いいに決まってますよね。。。
しかし、うちの子を見ていると不安でたまりません。
自宅で過去問に取り組まないまま、1月に突入するって、どういうことでしょうか。。。
*上の子を他塾で中学受験させた経験からして、こう、「大船に乗った受験」で
よいはずがない、と疑心暗鬼です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4281909】 投稿者: 6年SA保護者  (ID:rYlNWFQhdfU) 投稿日時:2016年 10月 11日 16:44

    悩ましいですね。
    これまでの私立中模試、西南中模試、大濠中模試、いかがでしたか?
    便乗愚痴で申し訳ないのですが、6年前期までは四谷のカリキュラムに準じて
    先の見通しが立ちましたが、夏休み以降は塾のテキストが手元に入るまで、
    次のタームに必要なことなどが曖昧でやりにくいです。
    時折、先生に質問もしますが、大抵、定型文。
    (「攻略本をしっかり隅々までやってもらえれば・・・」など)
    ウチは西南模試で痛い思いをしましたので、
    大濠の過去問は、夏休み前から少しづつやりました。
    いろいろなご意見を聞きたいです。

  2. 【4283581】 投稿者: 過去問は…  (ID:Yv8sLGb.5K2) 投稿日時:2016年 10月 12日 23:02

    SAではないのですが、英進館で受験を終えた子どもがいます。
    子どもの教場では、過去問は全て授業か宿題としして出されていた記憶があります。

    授業で過去問を扱う場合は、先に家で取り組まない方がよいと思います。
    どの時期に過去問に取り組むのか、担任に聞いてみるのが一番ですね。

    今は、出された宿題を確実に取り組むことが、合格への道に繋がると思います。

    お体に気をつけて、頑張って下さいね。

  3. 【4283893】 投稿者: かあこ  (ID:/rIfH6d1eik) 投稿日時:2016年 10月 13日 09:05

    SA保護者様

    大濠の問題を解いていらっしゃるのですね。
    先日の大濠模試で、志望校ではないのですが、相当へこんでいます。

    過去問は、得意科目は計画的に進めてみようと思いました。
    なかなか成績の上がらない算数については、(家で取り組むのは)
    要注意だと思いました。
    教場のきりっとした雰囲気の中でやったほうがよさそうなので、
    今週末の面談でしっかり話を詰めていこうと思います。

    過去問は様

    得意科目の過去問は喜んで解きました。やっぱり自信になるようです。
    でも、問題は、成績横ばいの算数。
    家で取り組むのには、塾が言うように「マイナスにしかならない」、いっぺんで
    受験が不安になりました。
    入試問題は、中学校側からのメッセージがあります。
    愛を感じるような良問の学校もあれば、「シビアなふるいにかけられる」学校もあります。後者のほうがもっとも入試問題らしいとは思います。

    解けなかったら「おたくの子はうちにはむいてませんよ」と跳ね返されているような、絶望感。
    今週末、塾での面談が控えていますので、しっかり話し合いをしてきます。

  4. 【4283939】 投稿者: 過去問は…  (ID:Yv8sLGb.5K2) 投稿日時:2016年 10月 13日 09:49

    かあこ様

    入試はあと3ヶ月後です。
    今、合格点をとらなくてもいいんです。
    3ヶ月後に解ければいいのですから。

    英進館は勉強の面倒見は良いとは思いますが、塾生が多いため特に問題がある場合以外は、連絡はこないと思った方がいいです。
    小さなことでも不安がある場合は先生に連絡し、その都度解消していった方が親が楽になりますよ。

    親の焦りや不安感は子どもに伝わるので、母は女優になり3ヶ月乗り切って下さい。
    かあこさんだけじゃありませんよ〜どの親も不安でいっぱいですよ。

  5. 【4284387】 投稿者: 他塾でしたが  (ID:pL/WKFKwcKA) 投稿日時:2016年 10月 13日 16:40

    受験終了母です。
    英進館ではありませんでしたが、子どもが通っていた塾も過去問はさせませんでした。
    うちの場合、冬休みにさせました。
    冬休み合宿もなかったので、塾が終わって帰ってきてからとか、塾の休みの日に。
    合格はいただきました。

  6. 【4284508】 投稿者: かあこ  (ID:/rIfH6d1eik) 投稿日時:2016年 10月 13日 18:07

    そうなんですね・・・。
    もうずいぶん前なんですけど上の子が日能研でした、夏休みから過去問回しを家ではじめるようにとご指導いただきました。とても満足に取り組めたためしはなく、
    傾向を知るのと、気持ちを入れる練習にはなったと思います。
    そんな経験から、どうしても親の伴走が必要なのではないかという気持ちに
    とらわれています。
    英進館からは通称「赤たん」に載せてある「実践問題」も「しなくてもいい」と言われました、それも、
    不思議でたまりません。

  7. 【4285636】 投稿者: SA保護者  (ID:rYlNWFQhdfU) 投稿日時:2016年 10月 14日 18:29

    話は横ですが、大濠模試の国語、平均点が60点を割っていましたね〜
    答案用紙の点数は国語が初めに目に飛び込んでくるので、心臓に悪いです!

    赤単の実戦問題は、夏期講習の時から授業で解説があるのは一部ですもんね。
    個々で進める以外どうしようもないというか・・・
    授業前の質問対応の時間に先生を捕まえられればいいでしょうが、どうなんでしょう。
    あるいは個別でしょうか。
    「やらなくていい」であっさり片付けられると不安ですね。

    6年の前期に、オリテのない週の公民分野が練習不足になりそうなので、
    演習プリントを依頼したのですが、それも叶わず。
    (予シリより基本のもの)
    ポイントを絞って依頼してもそんな様子なので、多くは望めないなぁと思いました。

    基本的には 攻略本の徹底反復、穴潰しでしょうから、
    繰り返すべきところを抽出して精度を上げていこうと思いました。

    大変ですが頑張りましょうね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す