最終更新:

28
Comment

【4621485】中学受験に森田修学館はあってる?

投稿者: ビーンズ   (ID:HNzdJpkRacw) 投稿日時:2017年 06月 24日 17:57

小学四年生の娘がいます。中学受験をする予定ですが、森田修学館にするか、又は全教研の中学受験コースにするか迷っています。娘は森田に行きたいようです。しかし、森田は6年生から受験コースに分かれるようですが、他塾は4年生からです。遅くないでしょうか?又、森田は難関公立高校向けと聞きましたので、中学受験する方としては路線が違うような気がして入塾させるのをためらっています。ひとりっ子で受験の経験はなく、情報不足です…。詳しい情報のあるかた教えていただけますでしょうか?どんな情報でも構いません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4622776】 投稿者: 星  (ID:aD8OzXe69oo) 投稿日時:2017年 06月 25日 21:56

    全くお役に立てなくて申し訳ありません。
    家も同じ状況で(男子ですが)思わず返信してしまいました。
    呆然とラサールや久留米附設を目指そうと家族で話しておりますが、
    勉強方法は大手塾より森田のようなアットホームな塾の方が息子に
    あっている気がして夏期講習からの入塾を迷っています。
    久留米附設中に合格されている方もいるようですが、
    割合的にはどうなのでしょうか。
    便乗質問して申し訳ありません><

  2. 【4623119】 投稿者: まりも  (ID:lYWkvhhPtK.) 投稿日時:2017年 06月 26日 10:08

    まだお子さんが4年生ということで、夏休みの夏期講習、冬期講習、それが無理でしたらお子さんと一緒に気になる塾に話を聞きに行ったらいかがでしょうか?

    受験終了後に、大手にお願いしていたら合格していたかも・・・とは思いたくないですね。

    我が家は全教研が近くにあったので、理科教室に通っていた流れで中学受験
    も全教研にお世話になりました。
    福岡市外ですが、6年生から赤坂の最難関クラスに移り通塾も大変でがんばりましたが、附設不合格でOへ楽しく通っています。先生が熱心だったので、ここで合格出来なければ他でも合格出来てないだろうと思いましたので、合格人数や合格率は気にしませんでした。

    附設に何が何でもと希望がおありでしたら、やはり英進館でしょう。
    塾は変わることも途中でできますので、まずはお子様のやる気を高めて
    楽しく勉強をさせてあげてください。

  3. 【4623425】 投稿者: 行きたい塾がいいです  (ID:3Gk.0sF.ZUE) 投稿日時:2017年 06月 26日 15:16

    いくら実績がある塾でも、本人がイヤイヤ通うのであれば意味が薄れます。森田塾でいいと思います。

    ただし、附設狙いであればやはり英進館が有利であり、英進館に通わないディスアドバンテージを何とか克服する必要があります。

    ディスアドバンテージの最たるは、九州中学受験における立ち位置の把握の難しさですので、定期的にテストだけは英進館に受けに言った方がいいです。

  4. 【4628888】 投稿者: そら  (ID:7vwuNen/l9w) 投稿日時:2017年 07月 01日 16:36

    子供が四年から森田に通ってます。
    クラスが受験と通常に分かれるのは六年からですが、四年、五年では受験も視野に入れた勉強のため、内容は濃いです。レベルの高い生徒が多いです。夏期講習では受験用の特別授業も選択出来ました。但し、テストの点数が高くないとその授業は受けれません。
    付設やラサール中受かった人数は森田のホームページに載ってます。

  5. 【4639749】 投稿者: 星  (ID:C2LieVrw3gk) 投稿日時:2017年 07月 12日 08:53

    情報をありがとうございました。
    やはり附設には英進館なのですね。
    そう聞いてもまだ森田に惹かれてしまいます。
    分母の数が違うと思うのですが、
    実際に森田から附設を受験して合格した人の割合が知りたいですが
    ご存知の方いらっしゃいますか。英進館は合格者も多いですが
    分母も多いですよね。
    夏期講習には通わせようと思います。

  6. 【4681347】 投稿者: 通わせてました  (ID:1SMz30vKrH.) 投稿日時:2017年 08月 24日 22:08

    現在、子供が附設中学校に通っています。
    四年生の時に一年間、森田に通わせてました。
    勉強のやり方など知らずに初めて入った塾で、最初はどうなることやら…と思ってましたが、周りのお子さんに刺激を受けて【毎回のテストの点数を自分で言わされる習慣】自分から考えて予習と復習をするようになりました。
    当時は、恥ずかしい思いをしない為だけに、勉強していたと思います。
    森田は、予習しないと授業についていけない為、ここで現在の勉強スタイルが出来たと思います。附設でも、予習をしないと授業についていけませんので。
    学校から森田は遠かった為、負荷がかかり始める5年生途中から学校近くの大手塾【英進館ではありません】に変えましたが、
    そこの塾では最初から一番上のクラスの上位の立ち位置にいました。〔森田でトップだった訳ではありません〕
    このことから、5年生になる時点では、森田も中学受験に対応していない訳では無いと思いました。
    5、6年と森田には通わせていないので、一概に言えませんが、最初に勉強に対する意識を強く持たせて頂けたのも森田のおかげだと思っています。
    みなさんおっしゃる通り、英進館なら附設合格の可能性が高いのかもしれませんが、どこの塾だろうと、本人が淡々と勉強をやり続けるかだけだから〔やる気ない時もやり続ける生活〕、塾のノウハウで合否が左右されるレベルで入学したとしたら、
    学校に入ってからが大変だと思います。
    受験突破に向けて、お子さんが納得できる環境とやる気を維持できる応援が一番大事なんだと思います。偉そうな事を書いて失礼しました。

  7. 【4689938】 投稿者: 英進館からの附設合格率  (ID:qW8.hMqRDa6) 投稿日時:2017年 09月 03日 11:48

    中学共学化以降の話ですが、例年40%弱ですので合格率は良いと思います。非英進館生の合格率は例年30%弱ですので。

    ただし、言うまでもないことですが、英進館で勉強したからトコロテン式に附設に合格できるわけではありません。

    息子の附設の同級生の例ですが、小4まで英進館だったものの、英進館に馴染めずに他塾に転塾した子がいましたが、その後附設と首都圏の難関校にも合格し、附設で再会。その子は附設でもいつも上位で、だいたい30番以内に入っています。

    逆に、他塾に通っていたものの親が無理矢理英進館に転塾させ、成績も上がらず附設に不合格だったという子もいます。

    英進館が有利なのは、一般的には確かであり、英進館が嫌でなければ素直に英進館に通うのが良いと思います。ただし、個々のケースで見ると必ずしもそうではないとも思いますので、森田塾に惹かれるのであれば、その気持ちを大切にされると良いと思います。

    数年前の附設中首席合格者は森田塾だったとも聞いています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す