最終更新:

130
Comment

【175043】奨学社小学部について

投稿者: 小学部   (ID:yyvb9hOHYjg) 投稿日時:2005年 09月 20日 19:07

先日教室の方針説明会に参加して、
受験教育しかしていない我が家は若干焦っています。

11月にはもう入塾テストもあるとのこと。

特に我が家の希望の教室はひとクラスしかなく、
定員は算国出身者でほぼ埋まるとのことで
担当の方にも難しいだろうけどがんばってくださいなどと励まされたり?

でもまだまだ国立の試験まで気を抜ける成績でもないし…。

幼児教室と並行してやっている方や、私学終了組の方に追いつくのは、
国立終了後ではやはりしんどいでしょうか?

我が家はまだ数字も鏡文字で書きますし、本を読むのも、のつのつです。

どなたか経験者の方おられましたらお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 17 / 17

  1. 【3670622】 投稿者: もうここには誰もいらっしゃりませんか?  (ID:/MbqrRf09gg) 投稿日時:2015年 02月 17日 23:26

    先取り塾に通わせようと考えている者です。
    私が先取りの塾に決めようとしている理由は、『(割と)よく考えられた先取りテキストを一斉に教えてくれるから』です。(共感してくださる方は少ないかもしれませんし、個人の特性に合ったものではないのかもしれません。でも、私は良いと思います。これは皆さんがおっしゃるように賛否両論だとおもっています。)
    私の幼い頃は(昭和です。)、近所に同年代、年上年下など子どもがいて、運動ご得意な子、勉強が得意な子、バラエティに富んだ子どもたちと触れ合い、競い合い、学びあえる環境がありました。
    しかし、今や少子高齢化の時代です。近所で安心して色んな遊びや学びをできる環境を目を離してでもできる時代ではありません。
    かといって私がが付きっ切りで手を替え品を替えプリントを用意し、カリキュラムを組む余裕もない。そこで、同年代と一緒に安心できる場所で勉強することや、カリキュラムを組んだり、プリントを作る時間を、親子共々有効的に使えるようにという思いから塾通いを決めようと思いました。
    私の保護者が良き環境を与えてくれたように、私も子どもに良い環境を与えるつもりで通わせようと思っています。
    私は時間にもっともっと余裕があれば、先取り塾にも行かさずのびのび育てたい気持ちがあります。ただ、私にとってはこうして塾に通わせている方が子どもと良い関係を築くことができるんです。
    料金は少々かかりますが、きっと良く面倒見てくださっていると思いますので、点数とお金には少しくらい目をつぶろうと思っています。

  2. 【3673036】 投稿者: ↑ 様  (ID:qhSXrKSYB7I) 投稿日時:2015年 02月 20日 16:16

    ↑    古いスレを出してくるのですね。その程度の意識とリサーチ度で奨学社を選ぶなんて、運の強い人ですね。
    我が子も楽しんで通ってます。

    確かに奨学社は普通の子を灘にいけるまでの基礎力を付けてくれるところです。
    私の知り合いも決して地頭が良いとは思えないし、DNAも決して良いとは言えない(ごめんなさい)お子さんが、奨学社→希の王道コースにのっかり、灘から京医に合格しましたよ。

  3. 【3686562】 投稿者: まだここにも人が居たんですね!  (ID:zGH1i3nmwfo) 投稿日時:2015年 03月 09日 21:18

    ↑様
    そうですよね。意識もリサーチ力も低くてすみません。
    私のようにしょうがくしゃを選んでいる人もいるということを、この古いスレを見るわたしのようなリサーチ力の低い方の目に留まればと思って書き込みました。
    でも、今現在しょうがくしゃに通わされていて、尚且つお知り合いの方が難関を突破されている方のご意見が聞けて光栄です。
    私も、もう少し力を入れてみようと思えました。ありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す