最終更新:

35
Comment

【3550135】長男の受験について

投稿者: サファイア   (ID:VGIwhe06CVA) 投稿日時:2014年 10月 14日 21:20

初めまして。
教えていただきたく初めて投稿します。
現在、保育園の年長組に通う長男を私立小学校に受験させたいと思っています。
幼児教育等は受けておりません。
義両親に話したところ、大反対されました。
理由は今からでは間に合わない、保育園から私立小学校に受かるはずがない、私が仕事を持っていて、仮に合格しても母親同士のお付き合いが出来ない、などです。
ただ、義両親は東京なので、学習院、御茶ノ水、慶應、青山学院、などを想定して言っているように思います。
大阪であれば保育園出身の長男も私立に入れると考えていますが。
どちらが正しいでしょう?
ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3555174】 投稿者: しっかりと  (ID:wgxxTbUDJNs) 投稿日時:2014年 10月 20日 10:22

    スレ主さま、このような掲示板ではなくて、実際に賢明にお通いのご家庭をお探しになって、そちらにお聞きになられたほうがよいですよ。
    人づてに必死で聞きまわれば、そのうちどこかで賢明のご家庭に行きつくはずです。

    小受板は、残念ですが荒らされているようです。しかも性質が悪いことにどうやらマッチポンプでしょう。人の興味をそそるようなタイトルのスレッドを立て、それに書き込んだ善意の方を煽り、時にはなだめ、沈静化したらまた話題提供をして炎上させて遊んでいらっしゃいます。

    このような掲示板では、極端に褒めたり、けなしたりする書き込みはスルーするが肝心です。

  2. 【3555226】 投稿者: ため息が出ます  (ID:wNGTp3vcI9Y) 投稿日時:2014年 10月 20日 11:20

    今年賢明の合格をいただき入学を予定しているものです。
    お母様自らがお行儀の悪いとおっしゃるお子さん。
    万が一、教会からの推薦で合格してしまうなんて事を想像するとゾ~っとします。

  3. 【3555305】 投稿者: いがぐり  (ID:kemATRrb1Qc) 投稿日時:2014年 10月 20日 13:11

    話題に上っている学校に限らず、キリスト教系の学校は、その宗教の教えから、
    様々な個性のお子さんを受け入れる事もありえるのかなと想像しております。
    特に少子化で経営の厳しい時代ですものね。
    私などは、6年間を通して、それぞれのお子さんがしっかり成長して巣立っていかれれば良いのではないかと
    (のん気だとご指摘をいただくかも知れませんが)考えております。

    ただ、私学の教育を受けさせるからには、いつ母校に顔を出しても懐かしい先生方がいらっしゃること、
    寄付の額の多少や人脈、親のパワーバランスによって子どもが区別されている事を感じないこと、
    が最低限の条件だと感じております。
    私学にご子息を通わせておられるご家庭に、学校の内情をお聞きしたところで、本当のところをお話いただけるとも思えませんが・・・。

    スレ主様のお子様にとって最良の学校が見つかるといいですね。

  4. 【3585727】 投稿者: 親は、動かなくてはならないです。  (ID:7UmSyh2vRkI) 投稿日時:2014年 11月 19日 10:35

    小学校受験をするにしまして、6歳でオムツがやっと取れたお子さんであれば、

    「我慢する力」
    「意志を表現できる力」
    「学習意欲態度」
    「目を見て人の話が聞けて行動できるか」

    という点は受験に最低限いる力です。このあたりはいかがでしょう?すぐにはつく力ではありません。
    逆に保育園児でしたら、上下関係の中でもまれていますし、意志の強さはあるように思うのですが。

    保育園児でも合格されている方はおられます。けれども、その後の学習意欲はどうかなぁというところです。


    文字も数字も書けるお子さんもほぼ全員でしょうし、小学校受験のペーパーは小学校3年生程度の知識までいきます。
    まずは、こぐまの365日くらいはペーパーの概念があるかどうかされてみてはいかがでしょう?
    概念は実体験です。季節の行事、季節の花、交通ルールなどの常識分野はどの程度ご存知でしょうか?
    テストノンペーパーはほぼ皆無でしょうから、それらをペーパー上で解かなくてはなりません。


    大教大にいたっては、ひねった問題も出てきます。池田は抽選がなくなりましたので、ペーパー出来上がってるお子さんが多いと思います。
    その上で表現力などの問題が今年は出ていましたよね。
    今までに無いテストでの対応力を求められたように思いました。

    天王寺は抽選なので、まわりの記念受験組と重なれば大変なことになりかねませんが、確実に出来るペーパーのお子さんたちが多数です。
    (ちなみに、大教大の附属小学校は1月で入試は毎年終わります。)

    賢明は昔はそれはそれはの進学校でしたが、最近は聞かなくなりましたね。
    10年ほど前までは、椅子にすわるときに背筋をまっすぐにして身動きしない。と聞いていました。
    ここのご出身の神戸女学院、東大寺、お二人とも東大。という方々を存じ上げますが・・・。

    しかし「伝統」は続いていますでしょうし、現役のお母さんたちの情報を知る努力をされるべきかもしれません。

    受験塾に行っているお子さんが多いですので、同じ学校を目指すお子さん、
    もしくは入試傾向、入試過去問題を知るのにもそういった塾に入るのも良い情報手段を得るひとつだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す