最終更新:

45
Comment

【3813906】大教大附属 天王寺小と平野小の特徴について

投稿者: ジャン   (ID:lhauf7Vyz8k) 投稿日時:2015年 08月 06日 22:55

大教大附属小の受験を考えておりますが、天王寺小・平野小とも通学可能地域に住んでおりどちらを志望するか悩んでおります(天王寺を志望していましたが、通学の環境など平野もいいかなと思っています)。

幼児教室には通っていない為詳しい情報を知る機会がなかなかありません。ご存知の方、それぞれの特色や違いなど教えて頂けないでしょうか?

あと各校とも宿題は多いのでしょうか?
こちらも教えて頂けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3913417】 投稿者: 附属天王寺~附属平野~私立  (ID:t9H8PWYgOwY) 投稿日時:2015年 11月 27日 11:11

    親子面接を行うかどうかが天王寺小と平野小の姿勢の違いです。
    天王寺小は親をみませんから・・
    ですので、躾よりも進学偏重の親も見受けられます。
    天王寺小の学級崩壊もご家庭の教育観の差が出たものだと感じます。

    平野小のオープンスクールには参加されましたでしょうか。
    学校側のセキュリティー面のピリピリ感を感じさせられる見学会ですが、、
    一度参加されるといいと思いますよ。少人数限定です。
    校長先生のブログ「なんきんはぜ」でも学校の取り組みを発信せれていらっしゃいます。
    附属天王寺小は学校説明会で「教育ノート」を購入してお読みください。

    教育大附属は先生の研修機関でもありますので。
    授業料が負担にならなければ私立をお勧めしますが。
    学習進度も総じて公立以下ではないでしょうか。

  2. 【3913545】 投稿者: …。  (ID:mhfiaWXBbMw) 投稿日時:2015年 11月 27日 13:38

    ぷりんさん、今年の内部生は120名ではなく116人位だと聞いておりますが、その中の内部進学者は68人ではなかったでしょうか。
    半分以上外部ですよね。
    それから上位10人がトップであとは普通かそれ以下なんですね。そう思えないけれど。あなたのお子さんは要領が良く優秀な層だという事は良くわかりました。

  3. 【3914944】 投稿者: 私立か平野か  (ID:0aoeVd5J9TQ) 投稿日時:2015年 11月 28日 23:54

    国立への受験 様

    お子様を通わせた保護者さまからのご意見、大変参考になります。
    ありがとうございます。
    先日行われた入学説明会に参加してきましたが、親の出番が多いこと、宿題が多いことは先生も強く仰っておられました。
    特に教科ノートが大変だと保護者からは言われます、とのことでしたが、日記と教科ノート以外の宿題もかなりの量があるのでしょうか?
    我が家は平野にご縁を頂けた場合は中学、高校へも内部進学してほしいと思っており、大学はできれば国立を目指してほしいと思っています。
    私自身の経験では、公、国立出身だと国立を目指す確率が高かったこともあり、息子には私立小より国立が良いのではないかと考えていたのですが、内部で上がることもなかなか難しいとのことなので悩みます。
    息子はまだ年少なので、もう暫く悩んでみようと思います。



    ぷりん 様

    私立、平野のどちらにもお子様を通わせた保護者さまからのご意見、大変参考になります。
    ありがとうございます。
    ムシムシ村や池や畑は、今時はそのような経験をさせてあげられる場所も少ないですし、特に小学校時代には自然の中で経験する事は重要だと考えておりますので、魅力を感じます。
    また、宿題についても大変だという意見が多く不安要素のひとつだったのですが、時間をかけたくなければ要領よくこなす事も可能だったというお話を聞き、少し安心しています。
    ちなみに、差し支えなければ教えていただきたいのですが、長男さんが私立だったのに長女さんを平野へ、とお思いになられた一番の理由は何だったのでしょうか?
    学校が2箇所になれば親の負担はさらに増えますし、それでも平野に決めた理由をお聞きしたいです。



    附属天王寺〜附属平野〜私立 様

    ご意見ありがとうございます。
    平野を考え始めたのは最近だったため、オープンスクールには参加していないのですが、先日行われた入学説明会には参加してきました。
    ちょうど3年生の保護者の方が来校されており、何人かのお母様とお話する機会があったのですが、皆さんとても雰囲気も良く素敵なお母様でした。
    正直、長女の時に天王寺へ行った際は戦闘態勢?のようなお母様が多く雰囲気が合わないと強く感じましたので、附属天王寺〜附属平野〜私立様の仰ることはわかる気がします。
    授業料の負担は私立でも大丈夫ですが、お教室などでも我が家よりはるかに裕福なご家庭の方が国立を目指しておられたりして、私立<国立の部分があるのではないか、と思ってしまう気持ちがあり...それがどんなことなのか納得した上で志望校を決めたいと思うのです。
    「なんきんはぜ」の存在は知らなかったので見てみますね。


    ------------------------------------------------------------
    正直、私が書き込むことで荒れてしまったらどうしようと不安になりながらも、これ以上の情報収集手段を見つけられず、すがるような思いで書いた投稿でした。
    皆さまこんなに親身にわかりやすく教えてくださり、本当に感謝しております。
    皆さま長女が私立ならば私立に行かせた方が良いのではないかと書いておられましたし、気持ちは少し私立に傾いております。
    ですが、まだ完全に心を決めたとは言えませんのでもう少し平野について知りたいと思っておりますし、他にもこれらの情報が役立つ方がいらっしゃると思いますので、引き続き情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら投稿いただけると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  4. 【3915524】 投稿者: ぷりん  (ID:lxkpfj.9Wgk) 投稿日時:2015年 11月 29日 16:50

    私立か平野か様

    わざわざお礼をありがとうございました。私も、荒れるのが気になりますが、分かる範囲の事は答えさせていただきます。あくまで我が家の経験ですので、参考にして下さると嬉しいです。気になる事があれば聞いてくださいね。

    実は長男は天王寺抽選落ちしました。初めての子供で、幼児教室を3つ掛け持ちさせ、とにかく準備に時間をかけましたが、まさかの抽選で。
    抽選がある事は分かっていましたが、うちの子がその中に入ると思わず、しばらくは天王寺の制服姿のお子さんを見るたびに胸が痛んだのを覚えています。
    結局、私学に進みましたが、小学校に入っても塾で幼児教室時代に仲良くなった方々にはお会いする機会が多くありました。その中でも天王寺は入学してからも小学校受験前のように目の色を変えて必死になられているお母様方が多く、そういう方々を見て、正直疲れました。(一部かもしれませんが)

    長男の経験を踏まえ、長女は幼児教室をかけもちさせたり、競争させる環境が性格的に合わない気がし、また長男ほど体力がなかったため、通学が乗り換えなしで行ける平野を考えました。
    実際通っていらっしゃる方にお話を聞いたり、学校説明会に行き、長女を子供らしく育てれるのは(小学校受験の準備も含めて)、平野だという結論に達しました。

    教科ノートや自由ノートは上手に書けると教室や廊下に張り出してもらえます。(名前は伏せてありましたが)
    子供たちの中で張り出してもらいたい子は、時間をかけ、とても立派な内容の宿題を仕上げてこられていたと思います。娘は高学年になると、割り切って、ただこなしていただけなので、それほど時間がかかりませんでした。

    平野は幼稚園から半数が上がってきていましたが(今は半数以上ですね)、すぐに内部外部関係なく仲良くなれましたよ。お母様方も、気さくな方が多く、親のほうも疎外感を感じる事はありませんでしたよ。

    みなさん、それぞれ考え方も感じ方も違うと思いますので、あくまで参考にしてください。

  5. 【3916984】 投稿者: 国立の授業  (ID:mhfiaWXBbMw) 投稿日時:2015年 12月 01日 09:12

    附属平野小の勉強の進度は遅いです。加えて長期休暇の宿題がとても多いです。塾に通っていると塾の膨大な宿題をこなし、平野の手の掛かる宿題をこなす事になります。ここまでは内部、外部の差はありません。
    内部進学希望者の多くは通塾しているからです。
    通塾していなくても子供の話からでは通信教育は何かしらしている様です。

    大変か要領良くこなせるかは習い事の有無が関係してきていました。高学年になればなるほど家で負担が掛かる習い事や時間拘束のある習い事は外部受験生には負担となり、選択していかなければならなくなりました。
    内部進学希望であっても高学年になるにつれ、理由はそれぞれでしょうが運動系やピアノ等の習い事はやめる人が多くなりました。
    学校の教科ノートをはじめとする宿題と塾の宿題に追われる事になり、自由時間の確保の為に習い事を再考せざるを得えなかったのです。
    そんなに大変か?と訊かれれば、それは習い事への思い入れの違いでしょう。熱心に習い事をしていれば両方頑張る、頑張らせる事は覚悟がいります。
    教育環境は良いけれど、イジメはないとは言えません。どこに行っても。

    附属中、高の勉強進度は遅いと聞きました。大抵の進学校の私立高は進学する大学別にクラスを分け、高2迄に全ての範囲を終え受験態勢に入ります。塾任せの学校と揶揄されていても範囲は終えています。

    国立の授業はそうではないと聞いています。
    各人塾に行き受験に備えるのが当たり前なのかも知れません。いくつかの塾に附属中専用のクラスが存在します。それは特別コースではなく、フォローが必要なのだそうです。


    確かに国立に行くと大学も国立を目指す人も多いです。それは国立に通う子供の気質にも関係していると思います。
    放っておいてもしっかりと自分の事は自分で出来る、自制出来る子供さんであれば国立の附属小、中、高に進んでもその中で自由を満喫しながら志望校に向かって邁進出来るのだろうと思います。


    私立は学校毎の特色があります。進学実績に自信のある学校は当然国立にも多くの合格者を出しています。
    私立は親が子供に合うか良く見極める必要がありますが家庭の考え方や進路に合わせた学校選びが出来ると思います。

    小学校を選ぶのなら、中学高校〜大学まで大まかな道筋を意識するのもまた一つの選択肢かと思います。

  6. 【3920184】 投稿者: 6年後の見通し  (ID:JHbDEqLb6aw) 投稿日時:2015年 12月 04日 13:03

    研究対象になることを前提に入学するのですから、学校には貢献しなくてななりませんね。
    外部受験前提の私立小は宿題は僅かですから。

  7. 【3921671】 投稿者: 宿題  (ID:Q8Ya79rlcHI) 投稿日時:2015年 12月 06日 01:45

    教科ノート、そんなに時間かかりますか?
    きちんと授業を聞いて、疑問に思った事を調べて、要点をまとめる。そんなに時間はかからないと思います。突き詰めればいくらでも時間はかけられますが、要点に着目すれば短い時間で完成させられ、三重丸をもらって貼り出されます。

    他に自由ノートや漢字、ウィンパス、体育ワークなどもありますが、そんなに宿題に追われているといった印象はありません。宿題後に自宅学習する時間も十分にありますし、通塾されているご家庭もたくさんありますが、みなさんきちんと宿題もこなされていますよ。

    読んでいて疑問に思ったので書かせていただきました。

    どの書き込みが、は伏せさせていただきますが、そんなことないのになぁと思った次第です。

    希望して外部中学に行かれる方は大学附属より、大学受験に向けた私立中学に進学された方がほとんどです。大学附属の中学に進学された方は、連絡進学を希望していた残念組です

    教科書の進度は早くはないです。一つ一つが奥に深い印象です。一見遅く感じますが、うわべの授業ではないので時間がかかる、そのぶんテストも奥深く、なかなか満点とるのは難しいです。

  8. 【3921692】 投稿者: まさか  (ID:rRwANAXO6dE) 投稿日時:2015年 12月 06日 03:59

    残念組とは・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す