最終更新:

29
Comment

【3818586】小学校受験について

投稿者: 広島在住   (ID:cYjVs/LkNYY) 投稿日時:2015年 08月 12日 19:55

旦那の転勤が大阪に決まりました。
半年間は旦那が先に大阪に、来年4月から私と娘は大阪に引っ越す予定です。

来年4月に年長になる娘を小学校受験させるかどうかを悩んでいます。
住むエリアは大阪に南部であり、公立小学校はそれほど荒れているわけではないようです。
(私も大阪の南部出身です)
ただ、学年により差があるようで授業が騒がしい学年もあるようです。
中学受験は考えていましたが、小学校は公立でいいと思っていました。
でも地元の友達の子は結構私立(はつしば、賢明、帝塚山、私立ではないですが大教大)などに通わせています。
通わせている理由は、公立が荒れている、中学受験のほうがハード、よりよい環境を・・などさまざまです。
色んな話を聞くと私立もありかなと思うようになりました。

通える私立となると上記は3校になると思うのですが、私立小学校に通わせるとそのまま中学に上がると考えると
選択肢を狭めているような気にもなっています。
もちろん、中学受験で他の中学に出るという選択もありますが、一貫教育で何かもったいないような感じにも思えます。

小学校受験をされる皆さんは中学受験をする、しないは小学校入学前から決められている方が多いのでしょうか?
ご意見お願いします。

とりあえず、広島で夏休みに短期教室に通っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3818636】 投稿者: どうせ  (ID:NMlPgOVS0PA) 投稿日時:2015年 08月 12日 20:56

    多種多様な意見しかでてこない、結論なんてつきっこないのだから、最初から自分達で考えるべし。

  2. 【3818675】 投稿者: 親の考え方それぞれ  (ID:ZA7FubiIoNk) 投稿日時:2015年 08月 12日 21:39

    私も大阪で、同年代の子供がいます。
    一貫教育がもったいないと思う考え方もあれば、その逆もあるのではないでしょうか。偏見ですよ。
    ちなみに、うちは小、中、高附属の幼稚園に通っています。
    現在、幼児教室へも通っています。
    小学校へ上がった際に外部からのお子さんに劣らないようにと。
    今のところ附属の小学校→中学校へと考えています。
    私も主人もこの学校に魅力を感じたから一貫教育を受けさせたいと思ったからです。

    素直にその学校に行かせたいと思うか思わないかではないでしょうか。
    行かせたいと思うから小学校六年間、高い授業料を払うのです。
    親の考え方はそれぞれですので、一貫教育をもったいないと思うか思わないかは親の価値観の違いではないでしょうか。
    もったいないというのは、小学校→中学へ内部受験をされた方に失礼ではないでしょうか。
    私立小学校→中学の際に外部に魅力を感じて外部受験される方もいますし、そのままその学校に魅力を感じて内部受験される方もおられます。
    ストレートで中学へ行きたくなければ外部へ出ればいいのです。
    私立小学校を受験される方は、内部中学受験も含め中学受験を視野に入れておられると思います。
    あとは、お子さんの性格や努力、学校の雰囲気にお子さんが合うかどうかも大切なことだと思います。

  3. 【3818734】 投稿者: そのまま  (ID:nr7594kFqUk) 投稿日時:2015年 08月 12日 22:53

    私立小学校から内部に進まれる方、少ないと思います。帝塚山学院なら別ですが。
    地元の公立小学校が荒れているから…等の理由で私立小学校に入学された方たくさん見ましたが、はつしば、賢明位の学校ですと大概の方が外部受験されるようで、入学当初は内部へ、と考えていてもまわりの子が受験するので子供が受験を希望するようです。結局中学受験の為に塾通いとお子さんも親御さんも大変そうです。
    もちろん公立小学校では得られないものはたくさんあると思いますが。
    私立小学校費用、保護者ランチ会、塾代等、やはり色々な意味で余裕がないと厳しいでしょうね。

  4. 【3818871】 投稿者: 広島在住  (ID:cYjVs/LkNYY) 投稿日時:2015年 08月 13日 07:42

    ご意見ありがとうございます。

    帝塚山以外は外部受験多そうですね。
    私立小学校から外部受験はなかなか大変と聞きますが、それも覚悟があればいいのでしょうね。

    帝塚山の内部進学が多いのは中学に魅力があるからなのでしょうか。

  5. 【3819816】 投稿者: 二校の私立に絞っての回答  (ID:cBoyEoUSYoI) 投稿日時:2015年 08月 14日 10:55

    はつしばや賢明からの中受の場合

    メリット
    みんなが受験するので自分もするものだと思う
    放課後友達が誘いに来るという誘惑は一切ない
    成績、性格によって内部受験に切り替えが可能
    中受をする事に対して嫌味・批判される事がない
    塾・中学の情報は豊富(すぎるのである意味デメリットともいえるけど)


    デメリット
    自宅と学校の間に距離がある場合、親は子供のお迎えやお弁当で忙しい
    学費かそれ以上の塾代が必要
    塾でのクラス、志望校、受験校が友達にばればれ

    私立小に通っているからといってみんながみんな優秀ではない。
    最難関にも受かるけど中堅~準難関が一番多い(帝塚山泉ヶ丘も多いですよ)


    主観ですが
    子供の覚悟(誘惑に負けず、自分を持つ)が必要なのは公立小
    親の覚悟(金銭面、肉体的・精神的労力)が必要なのははつしば・賢明小
    だと思います。

  6. 【3819878】 投稿者: ヒマワリ  (ID:24lOcy7uZB2) 投稿日時:2015年 08月 14日 12:06

    少子化時代の子ども達ですから、クラス減になったときのイメージって大事だと思っています。

    入学して蓋をあけてみて、1クラス少なくなっっていたら、・・・・親同士の付き合いは大丈夫そうか、考えてみます。
    それから高学年のクラス編成や受験体制が、6年後も現在のまま維持されていそうか、想像してみます。

    大阪市内の中心部ならどうかわかりませんが、少子化の影響って意外と大きいですよね?
    幼稚園の願書を手に入れる事すら苦労した時代があったなんて、今から思うと笑っちゃいます。
    6年後、その学校でわが子がどんな風に育っているかイメージできる学校でないと、親の体力も忍耐力も続きません。

    スレ主様とお子様に合う良い学校がみつかりますように。

  7. 【3820265】 投稿者: 広島在住  (ID:cYjVs/LkNYY) 投稿日時:2015年 08月 14日 21:46

    二校の私立に絞っての回答様

    わかりやすい回答感謝します。
    つなみにデメリットにあります、塾でのクラス、志望校、受験校が友達にばればれというのは
    公立小学校でもありませんか?
    私は中学受験時に塾のクラスのレベルで小学校(公立)
    でバレバレでしたし、今ほど中学の選択肢もなかったので誰がどこ受けるとこバレバレでした。
    また、私立小学校の精神的苦痛とはどのようなケースでしょうか?

    ヒマワリ様

    ありがとうございます。子供に合う小学校に出会えるようにしたいです。

    入学してみてクラスが減の場合は何が大変なんでしょうか。
    まだ想像がつかないので・・
    また高学年のクラス編成や受験体制が、6年後も現在のまま維持されていそうか・・とはどのようなことでしょうか。

    質問ばかりですいません。

    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す