最終更新:

9
Comment

【4268941】京都市立小学校 御所界隈

投稿者: 山びこ   (ID:1RHK3mZPUqw) 投稿日時:2016年 10月 02日 02:14

京都市郊外に住んでいます。
子供の小学校入学も近くなり、御所界隈への引っ越し予定しています。

ネットで調べていますが、実際の声をうかがいたいです。

新町小学校、御所南、葵の順で考えていますが、高校受験を考慮し、御所南は捨てがたいです。

御所南の運動会を見に行きましたが、公園のグラウンドに、すし詰めの児童。
見学者も同様で、一般的な運動会の光景でなく、唖然としました。

主人が英語圏の人なので、学校に何人も外国人の親がいた事は利点でした。
少し話した外国人の保護者が、運動会しかり、異常な狭さや住宅条件の悪さが不満だが、日本で一番の学校だから仕方ないと、言っていました。

前置きが長くなりましたが、新町、葵も、欧米人のハーフはそこそこいるでしょうか。

学力の差、特色の大きな違いはありますか。

近いエリアなので、噂が入ってきやすいかと思ったのですが。

親しくしてる京都の友人は、敷居が高い場所だけど、時代もかわり外国人だから、日本人よりよそ者の扱いも違うだろうけど、と言われました。

受験の質問でなくすみませんが、ここ以外聞けそうな掲示板が見つかりませんでした。

他から転入された方、通学されている方、教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4269024】 投稿者: 京そだち  (ID:VSFN7uVFnw2) 投稿日時:2016年 10月 02日 07:38

    御所南→御池中→堀川高校と思い描く人が多いのですが、御所南→御池中は行けてもみんなが堀川高校に行けるわけでもなく、堀川高校も探求科といういわば特進クラスからの大学進学実績なので、公立といえど高校受験、大学受験と塾代がかかりますし、熾烈な闘いを強いられます。

    京都には、洛北中高、西京中高と公立一貫校が
    2つもありますし、これから小学校であれば小学校受験で京教大附属という選択もあります。ダメモトで小学校受験や中学受験を考えてもいいのではないでしょうか?

    ご主人が外国の方ならば、お住まいは北の方が良いのではないですか?私は葵学区がいいように思いますが。御所南にこだわる必要はないように思います。

  2. 【4269041】 投稿者: 旧学区  (ID:jCF2AeM1Quo) 投稿日時:2016年 10月 02日 08:18

    御所南保護者です。昨日の運動会は相変わらずの人口密度でした。が、あれが御所南の運動会の通常風景です。
    数年後には旧春日学区、旧銅駝学区は河原町丸太町角に建設中の御所東小学校に分離独立します。御所南にこだわるなら、御所南になる前の旧学区がどこかを調べた方がいいです。東が南よりいい学校になる可能性もありますが。
    また、これらの学区の中学である御池中学、教育熱心なお宅も多いので、内申点が周辺学区に比べて厳しいと聞きます。
    ちなみに学年の1/2〜1/3が中学受験するそうですよ。記念受験も含め。

  3. 【4289023】 投稿者: うどん  (ID:qAugpeslkZo) 投稿日時:2016年 10月 17日 14:38

    高校受験を考慮して御所南、と書いておられますが、過度な期待をしたところでしょせんは公立の学校です。学校が特別な進学指導をしてくれるわけではありませんよ。他の公立中に比べて比較的堀川など御三家へ進学する子供が多いのは、教育に熱心な家庭が多く、高い目標を持って塾通いをされてる子供の割合が大きいというだけのことです。

  4. 【4289191】 投稿者: そうですね  (ID:7.2zF4Y355A) 投稿日時:2016年 10月 17日 16:41

    うどんさんのご意見に賛同。
    公立の教員は公務員ですからね、、、しかも京都の。

    お子さんの性別がわからないのですが、もし男子で、経済的に問題ないのなら、スレ主さんの求めておられる環境に一番合うのは、小学校ダム小→洛星中高だと思います。外国人ご家族の割合、ハーフ率、進学実績等、全て満たします。

  5. 【4290323】 投稿者: うどん  (ID:qAugpeslkZo) 投稿日時:2016年 10月 18日 12:21

    京都市内の旧北通学圏の公立中学の場合、どこへ行ったとしても学校の与えてくれる学習環境はそんなに変わらないと思います。もちろん設備の古い・新しいの差はありますが、先生の質は御所南だからいい、小規模校だから悪い、というものではありません。
    ちなみにわが子の通った公立中学は全校生徒数250人ほどの小規模校でしたが、御三家のいずれにも複数人の合格者を出しています(今春)。
    要は公立の場合、どこへ行ったとしてもその子のがんばり次第で、学校の与えてくれるものに大きな差はないということです。もちろん分母の数が大きいほど、ハーフのお子さんの数は多くなるとは思いますが…

  6. 【4325585】 投稿者: 経験者  (ID:M/nNRLuGNtM) 投稿日時:2016年 11月 17日 01:46

    御所南小学校から堀川高校探究科に進学しました。
    御所南出身者は2.3人かな・・・
    高倉小学校と一緒になった御池中からでも例年5人そこそこかな・・・・
    そんなもんです。
    塾です。
    だから小学校にはこだわらなくてもいいと思います。
    堀川高校探究科にはハーフの生徒多いですよ。
    入試の英語が難しいので有利だと思います。
    堀川高校はとてもいい学校なのでぜひ。
    先生も優秀です。

  7. 【4371783】 投稿者: 山びこ  (ID:tGmSZyjqoAg) 投稿日時:2016年 12月 23日 01:12

    お返事いただきありがとうございます。
    仕事が超過密に加え、行事シーズンで
    こちらを見ている余裕がまったくありませんでした、すみません。

    皆様の情報を元に追加でおうかがいしたいのですが
    京都市で、欧米系外国人の子供が多く通う市立小学校をご存知でしょうか。

    学力等々については、一般的に避けた方が良いと言われているエリア以外
    極端な差はあまり見られないようなので、欧米系外国人が多いエリアに
    視点を移そうかと考え始めています。

    隣人は良い方ばかりですが、年配者が多い、行事ごとにお父さんがあまり来ない(日本では仕方ないですが)、外国人の家庭だとお父さんの参加も多いので、家族ぐるみでの友達もできやすく(以前住んでいたところがそうでした)、お受験勉強とは少し違った、学習について話しやすい(理解しあえる)部分もあり、主人はそういう環境のところで子供を生活させたいようです。

    私もそれには賛成ですが、現在住んでいる場所(嵐山からさほど遠くない場所)
    が比較的気に入っているので、次の場所に飛び込むのをイマイチ躊躇してしまうところです。(生活範囲に欧米人は住んでいません)
    特に御所近辺となると余所者にはきついとよく聞くので、自分はともかく、子供が地蔵盆などで余所者扱いされたりしないかが少し心配です。

    話は長くなりましたが、引き続き、宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す