最終更新:

7
Comment

【891280】京都教育大付属について

投稿者: 悩める母   (ID:PSskv49AdqE) 投稿日時:2008年 04月 02日 01:06

教育大付属に憧れています。
現在、年長で受験を考えていますが、
中学校、高校に行くときに、何人か(もしくは何十人・・?)
落ちると聞いています。
それは、どういう生徒さんが落ちるのでしょうか。
皆の平均点が高く、普通に頑張っている者でも、結構
落ちてしまうものなのか、また入ってから怠けている
ような生徒さんが落ちるのでしょうか。(入れてもついていけるのか
どうか心配してます。相当頑張らないと難しいのかどうかなど・・)

それと、付属は活発な生徒さんが多いイメージがあります。
おとなしいと入れないでしょうか・・娘はおとなしく
引っ込み思案なタイプです。また、そういうタイプは校風に
合わないですか。他の学校を考えた方が良いでしょうか。

受験について最近考えはじめたばかりで、勉強不足ですが、
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【916907】 投稿者: 在校生の母  (ID:h0yBskxf4Cs) 投稿日時:2008年 05月 02日 17:44

    京都校、新1年生の子の母です。
    中学は試験もなく進学できると聞いております。
    高校は半数または1/3しか行けないとの噂があります。



    附属も公立も教材は同じです。
    ただ、授業中にウロウロする子が公立にはいて
    先生が2人ついていても特定の子しか見れていないようだっと
    公立小の母親が嘆いていました。



    うちの息子もとてもおとなしいです。
    悩まないで受験されては いかがでしょうか?
    とても良い学校ですよ!

  2. 【916958】 投稿者: うちもです  (ID:Fy0wRA66aMo) 投稿日時:2008年 05月 02日 18:53

    うちも在校生のお母さまと同じく新1年生の母です。おっしゃるように学校の方も中学は問題なくあがれるようなお話をされていましたが、逆に外部を中学受験する場合は学校にその旨を伝えること、カリキュラム的に9年間で前後もある形で設定しているため、その場合は学校に期待せず外で勉強(塾などのことをさすのでしょう)みたいな話をしておられました。
    上の子は公立に通わせているので違いがよくわかりますが、1年生なのに確かに落ち着きはあります。カリキュラム的に大人でも興味もてそうな面白い取り組みをしておられるようなのでチャレンジされてはいかがですか?
    説明会にこられると学校の雰囲気がわかっていいのでないでしょうか?有名校といっても通ったからといって将来が約束されているわけではないですし、私は附属に通うことで子どもが知的好奇心をもって物事に取り組むことができるようになったらいいなあ、勉強するのが楽しいって思ってくれたらいいなあと思っています。

  3. 【917020】 投稿者: 悩める母  (ID:toSvLppvMA6) 投稿日時:2008年 05月 02日 20:34

    在校生の母さま

    とてもとても励みになるメールを有り難うございます。
    すごく嬉しいです。とても良い学校、そして息子さんも
    おとなしい方。という言葉で、更に附属に対して気持ちが
    強くなりました。とても難関な学校だとは思うのですが、
    それに向けて頑張りたいです。本当に有り難うございました。

    うちもですさま

    学校の内情を有り難うございます。仰るとおりです、私も子供が
    知的好奇心をもって、勉強する楽しさを知ってもらえれば、何よりだと
    思います。そして、そんな仲間達が沢山いる学校のように想像しています。
    在校生の母さま、うちもですさま、お二方の温かくご親切なメールを
    拝見し、このような素敵なご家庭の方が通ってられるのかと思うと、
    また更に魅力的に感じました。本当に有り難うございます。


    とりあえず、附属に向かってチャレンジしてみたいです。説明会にも
    是非、行きたいです。憧れの附属に入学出来たら、ホント夢のようです。
    またこれからもどうぞよろしくお願いします。

  4. 【917255】 投稿者: 我が子も  (ID:OqWr7Ae/wFY) 投稿日時:2008年 05月 03日 03:02

    一人娘が京小から京中、附属高校へと進みました。
    我が子も引っ込み思案でその上運動神経ゼロでしたが、仲間はずれにされることなくそれも個性のうち、と認めてもらっていました。いろいろなお子さんが入学されるのも附属の魅力の一つだと思います。保護者の方たちはみなさんお上品でしたが。


    御存知のように中学へは希望すればほぼ確実に進学できますが、ほとんどのお子さんが塾に通われていました。北大路駅近辺の塾では附属生のみを対象にしたクラスもあるそうです。中高でクラブ活動に専念させたい、とおっしゃる御家庭は一貫校へ外部受験されました。娘の学年は洛星が多かったように記憶しています。女の子は京女か同女。たまに灘や東大寺、四天王寺に合格者が出る年もありました。


    中学から高校へ内部受験できるのは約半数です。3年生になってからの定期テスト、復習テスト、実力テスト、通知表の評定等を点数化して推薦してもらえるかどうかが決まります。1年間の長丁場なのでかなり神経がまいります。特に中学から入学される生徒さんは非常に成績が良いので、内部生は普通に勉強していては平均点も危うい状態です。
    成績上位者は進学指導のしっかりした堀川や洛南へ進まれます。他は私学の特進コースか公立の専門コースや?類。公立?類も毎年数人おられます。
    附属高への内部進学の入試は小論文1200字でした。ここでも数人不合格になった方がいらっしゃいました。


    まだお子さんが幼稚園なのにあまり先のことを申し上げて不安を煽ってもいけませんね。附属の学校自体はお勉強を第一に強いる校風ではありません。できない事は家でお母さんが教えてあげて下さいと言われます。のんびりとして穏やかなところが、おっとりとした我が子にぴったりだったと思っています。

  5. 【917945】 投稿者: 悩める母  (ID:cOdu8LuUNOI) 投稿日時:2008年 05月 04日 10:53

    我が子も さま

    まずは、色々な情報を教えてくださり、本当に有り難うございました。
    お嬢様は、今附属高校に通ってられるのですね。大大先輩です。そして、
    ・・・引っ込み思案でその上運動神経ゼロでしたが、仲間はずれにされることなくそれも個性のうち、と認めてもらっていました。・・・
    を読んで、ますます附属に憧れの気持ちを持ちました。うちの子も、運動神経0です。皆さんが優秀な中、仮に入ったとしても、いじめられはしないか・・などという不安もよぎったり。。でも、きっともっと皆さん大人なのでしょうね。個性の一つとして認めてもらえるなら、本当に嬉しいです。

    そして、中学から高校に上がるときの厳しさも真摯に受け止めて拝見させて頂きました。その中で、お嬢様はちゃんと付属高校に上がられているのですから、とても優秀なのですね。憧れてしまいます。
    普通に勉強しているだけでは、平均点も・・・とありましたが、皆さん、附属に行かれている方、塾などへはほとんど行かれているのでしょうか。例えば、小1ではどのくらいの方が塾に行かれていますか?また、高校で落とされないためには、家ではどんな風に過ごせばよいのでしょうか。
    ちなみにお嬢様は、通信教育(チャレンジとかZ会など・・)や塾通いはされていましたか。

    まだ入学できるかどうかもわからないのに、先走っているかもしれませんが、
    参考のために教えて頂ければ幸いです。
    どうぞよろしくお願い致します。

  6. 【918639】 投稿者: うちもです  (ID:Fy0wRA66aMo) 投稿日時:2008年 05月 05日 17:07

    ご家庭により色々思うところは違うと思いますが、私は1,2年は塾に行かさず様子をみよかと思っています。通信教育も考えていません。(ちなみに年中より国語のみ公文に通っています)その代わり、大手の塾で無料の学力診断テストが開催されているので、子供の学力をはかるために定期的に受けさせるつもりです。
    上の子の時は子供がもってきて帰ったテスト類は必ず目を通し、わからないところは復習させる形でフォローしていましたが、塾に全く行っていない状況でも某私立小の編入試験、1次(学力テスト)は受かりましたよ。(残念ながら2次は落ちましたが・・・)

    周りに惑わされず、うちの子供には何が合うのか?の視点で選ばれてみてはいかがですか?
    お互い、子供が伸び伸びといいところを伸ばせるように頑張って子育てしていきましょうね!うちの下の子も年明けに受験させるつもりにしていますので、一緒に学べることを楽しみにしています!

  7. 【918933】 投稿者: 我が子も  (ID:OqWr7Ae/wFY) 投稿日時:2008年 05月 06日 02:45

    前回の書き込みで文字化けを起こしていました。最初の?は「2」次の?は「1」です。失礼しました。


    小学校に入学したのは随分昔の事になってしまいましたので、あまり参考にならないかもしれません(第一我が子は人様に自慢できるような成績ではなかったので)。上の学年の情報は育友会(PTA)や学校の行事、クラス交流を通じ口コミで入ってきますので、入学された方はぜひ積極的に御参加下さい。学校からは事ある毎に「イジメやケンカもあります」と説明されますが、大事になる前に適切に対処されていたと思います。


    低学年の間は登下校に時間がかかり、体力もついていないので塾に通ってらっしゃるのは少数派でした。音楽やスポーツ系の習い事を続ける方は多かったようです。
    娘が中学に進学した頃はまだ完全な小中一貫ではなかったので内部入試(4教科+図工)に向けて、ほとんどの方が4〜5年生ぐらいから塾通いをされてました。私学受験クラスほど一生懸命頑張る必要はないけれど、補習用のコースではレベルが低すぎる、と塾選びもなかなか難しい面があります。
    我が家でも一時期京都では有名な塾の、のんびりしたコースに通っていたこともありますが、あまり相性が良くなかったのですぐに止めてしまいました。その後Z会に入り現在に至っています。小学生コースは受験に対応していないので、6年生の夏休みから過去問をさせてみて、不得手な分野があれば市販の問題集で集中的に練習させました。


    高校への進学についても補足しておきますね。
    京中は1学年が約120名、附属高校への内部進学は60名前後ですが、中学からの入学者・30名はこの中に確実に含まれますので、京小から附属高校へストレートで進むのは30名、つまり小学校から中学校への内部進学者の約1/3に該当します。
    優秀な方たちについていくのはそれなりに苦労もあります。しかし井の中の蛙になることなく常に勉強して当たり前、という貴重な習慣を身に付けることができました。


    いろいろ御心配なこともあるかと存じますが、附属小学校の入試はお受験教室で習うような難しい問題は出題されません。お子さんに余計なプレッシャーをかけずに、どうか楽しい気分で1年間お過ごし下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す