最終更新:

76
Comment

【1895375】今の桃山学院中学はどうですか?

投稿者: 桃栗三年   (ID:eGdW08RzEtk) 投稿日時:2010年 10月 24日 22:44

今日入試説明会に参加させていただきました。

小学五年生の娘が今のところ第一志望校にしており、今の段階で偏差値的には余裕があります。

個別相談でも現在の桃山学院中学のよいところ、めざすところなどのお話は聞かせていただきました。

過去のスレッドなども読ませていただきました。
桃山学院中学の新設時、むかしの桃山学院高校のお話などの事はわかりましたが、今通っておられるお子様の保護者の方々に現在の学校の雰囲気などを教えていただきたいと思います。

自習ステージは大変ですか?
規則などはやはりゆるいのでしょうか?
いじめなどがあった場合の配慮などはどのようなものですか?

質問ばかりでもうしわけありません。

一期生が中学三年生になった、今の桃山学院中学を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【1895904】 投稿者: もみじ  (ID:Che18JScO4s) 投稿日時:2010年 10月 25日 12:50

    息子も今5年で、桃山を志望校に入れておりますので、桃栗三年さんの質問は私も是非お聞きしたいです。
    高校になると、すごい生徒数ですよね。
    あれだけの生徒数ですと、底辺の生徒にまで手厚くできるのかな・・と思っているのですが、実際どうなのでしょうか。
     
    我が家からも通いやすく、魅力のある学校です。個人に入れてるためほとんど情報が入ってきません。
    是非お聞きしたいです。

  2. 【1896357】 投稿者: 桃中  (ID:lgCf28ki6u6) 投稿日時:2010年 10月 25日 20:26

    何処のスレでもまったく触れられていない歴史ですが
    桃山学院には昔「中学」がありました。
    ご存知のとおり旧制の私立中学ではありますが
    戦後昭和40年代後半まで新制中学も存在しました。
    私らの学年が最終募集だったかと(私は受けてませんが)


    其の時代は桃高も大阪の私学としては天王寺や住吉(良かったころ)の
    併願校として人気高く、高い進学実績を誇っていたものです。
    近年復活させたのは其の伝統を再び・・・の思いがかなり強いようですから
    将来有望かもしれませんね桃中は。

  3. 【1896379】 投稿者: 発掘  (ID:65Z7TeipCZ6) 投稿日時:2010年 10月 25日 20:42

    >何処のスレでもまったく触れられていない歴史ですが
    >桃山学院には昔「中学」がありました。

    いえいえ、まったく触れられていない歴史ではありません。
    過去のスレでその「昔の」桃山学院中の卒業生さんが書き込みなさってましたよ。

    【710690】 投稿者: 桃山学院中学校OBより (ID:1NLTYuf4s2s)07年 09月 12日 18:17

     「名門桃山学院復活!?」良かれ悪しかれ、みなさんそれぞれに桃山学院に対して深い思い入れを持っておられるのですね。私も来年4月からの桃山学院中学校復活を喜んでいる1人です。
     ところで、学校側は新しく中学校開設と!大々的にうたっているようですが、遠い昔、桃山学院中学校が存在したのをみなさんはご存知でしょうか。もちろん、旧制中学ではありませんよ。実は桃山学院中学校には、現在47歳である私の学年を最後に廃校となった悲しい歴史があるのです。当時は正門を入った正面の校舎(確か2〜3F)にそれはありました。私の学年は105名。確か受験生が115名でしたから、それはそれは広き門でしたね(^^;。
     私はそのまま桃山学院高校に進学しましたが、当時は関西でも有数の私立進学校(四私大に対して)と言われていたような気がします。毎年清風と特に関大の合格者数を争っていましたよ。でも最近はすっかり水をあけられて…これはもう、明らかに学校の戦略ミスですね。
     ともあれ、桃山学院中学校の復活はOBとして本当にうれしいことです。同じ戦略ミスを犯さないことを学校に望むばかりです。

    (注)新設中学校に入学させるのは一種の博打だと思います。初年度生がいきなり東大、京大というのも厳しいでしょう(なんせ高等学校でさえ当該大学への進学が極めて少ない。講師陣を変えないと無理)。冷静に考えるならば実績校、ここ数年伸びてきている学校を選ばれた方がいいと思います。
     
     

  4. 【1896435】 投稿者: 峨々たり金剛  (ID:SydtZX5T3So) 投稿日時:2010年 10月 25日 21:22

    >高校になると、すごい生徒数ですよね。
    >あれだけの生徒数ですと、底辺の生徒にまで手厚くできるのかな・・と思っているのですが、実際どうなのでしょうか。

    確かに高校はマンモス校ですが、中高一貫生は高入組とは別クラス編成で、しかも担任は6年間の持ち上がりなのですから、生徒数に関する心配は無用だろうと思います。
    しかし、違った面での不安は感じます。

    私も24日の説明会に参加しました。子どもと一緒にオープンキャンパスや文化祭にも行きました。
    私は桃高の卒業生ですが、新しい桃中については、同一敷地内に新設されたまっさらな別の学校というイメージでとらえています。

    今年やっと中1から中3まで揃ったばかりで、先生たちも初めて教える中学生に試行錯誤しながら教育しているな、という感想で、ノウハウの蓄積はまだまだこれからだと思います。
    自習ステージ、登下校メール、キャリアガイダンスとかいったツールは準備されていますが、先生たちのこれからの手腕が未知数ですね。
    説明会での案内を手伝っていた中学生たちの印象は、素直なよい子たちという感じで、伝統校の歴史を受け継ぐというよりは新たな風土を醸成しつつあるように思いました。
    まだまだ過渡期の学校です。子どもを入学させるのには親として不安を伴います。
    来年はじめて一貫コースの高校生が誕生しますが、先生たちが初めての中高一貫教育の高校生をどのように指導していくのか、いわば無菌培養の一貫生が外部からの高入生とどのように交流していくのか、一貫コースの卒業生が出て結果がわかるまでは評価はできないと思います。

  5. 【1896782】 投稿者: 桃タルト  (ID:k5yGKlxj61k) 投稿日時:2010年 10月 26日 07:20

    うちも5年で志望校に入れていたので、説明会に参加しました。
    設備もすばらしく、面倒見もよさそうでのびのびできるかなといった印象でしたが・・・
    でも自由な校風、どこまで自由なんだろう?と言うところが少し不安にも思いました。

    「1時間目終わった後でも肉まんを買って食べている子がけっこういます」と先生がおっしゃっていましたが、そんなものなのでしょうか?
    お腹が空いたから買って食べる環境があるのでは、がまんを知らない子に育たないか?と少し心配に思いました。育ち盛りはそうも言ってられないくらいお腹空くのでしょうか。
    なんだか今どきの電車の中で食事をしたり、お化粧したりするような子を連想してしまって・・・。
    あまりに自由すぎないかな?と思うのですが。
    自由な学校は初めてなもので、少し驚いてしまいました。
    子供はいいな~と言っていました。

    私も在校生の方のお話が聞きたいです。

  6. 【1897095】 投稿者: 自由とは  (ID:r9cDsrFjLkY) 投稿日時:2010年 10月 26日 12:36

    公立高校で 自由や創造などの校風を謳ってる学校が多いですね
    だいたいが古い伝統を誇る旧制中学を起源とする進学校です。


    こういった学校の生徒は
    やって許されるレベルをわきまえ 
    自制が利くため 学校側としても信頼して「自由を謳歌」させているわけです。


    翻って私学。
    結構いま校則で拘束したがってる学校がおおいですね、進学校でも。


    桃高の精神はそういった中で貴重だとおもいますね。


    ここじゃないが私なんか授業中に弁当食べていましたね(笑)
    べつに授業妨害でないので容認されてました。
    30数年前の某私学進学高校です。

  7. 【1897217】 投稿者: いろいろ  (ID:P7Znj1fu1Jw) 投稿日時:2010年 10月 26日 14:35

    例えば神戸女学院なども、自由でとっても素晴らしい学校ですね。
    中学校では、学校内にアイスクリームも売っているらしく、
    自由に食べることができるそうです。
    近所のお嬢様が通っており、とても自由で子供は楽しんでいるそうです。

    どこまで自由がいいのか、ご家庭によって違うと思います。
    個人的意見では、1時間目の終わりに、肉まんなどが食べられて
    学校の先生が認めてくれる学校は、子供が通っていて楽しいのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す