最終更新:

55
Comment

【3353633】池附の高校内部進学について

投稿者: 山こえ谷こえ   (ID:B.hNHksZKo.) 投稿日時:2014年 04月 10日 16:59

小学校高学年の息子がおります。
池附中学を志望校の一つにしておりますがやはり1/3が落とされるという内部進学について
心配があります。

先日ある方から「小学校上がりの子たちが、高校へ進学できないパターンが多いみたい・・。」とお聞きしました。
その方は池附小出身のお友達が多かったらしく残念だとおっしゃっていました。

ただ、個人的には中学から入ってきた子は中だるみしちゃって、成績がガクンとおちこまないかな。わりと小学校から上がりのお子様の方が真面目にコツコツとされるのではないでかと思ったりします。


教えていただきたいのですが、やはり中学から入ってきたこの方が内部進学率が高かったりするのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3364332】 投稿者: 小→中の内部進学は?  (ID:d6PYi1FiKj.) 投稿日時:2014年 04月 22日 00:16

    こちらも附小高学年保護者です。便乗で質問させてください。
    内部進学(小→中)には、塾は必要でしょうか。
    今のところ家庭学習(通信など)のみで、学校の成績は良い方ですが、このまま、学校の授業と家庭学習のみでいって大丈夫なのかどうか、塾に行かせるべきなのか悩んでおります。
    先輩方に教えていただきたく、よろしくお願いします。

  2. 【3364984】 投稿者: くぬぎ坂の第二駐車場  (ID:6TCGvOByZLs) 投稿日時:2014年 04月 22日 19:34

    小→中の内部進学は?様

    連絡進学の可否を基準とされるなら、お子様は「学校の成績は良い方」ということですが、高学年でしたら席次の開示があるでしょうから、そこでご判断されるのが妥当かと。

    附中・附高と見据えた勉強を考えられているのでしたら塾は必要になると思います。ただZ会などの難易度の高い通信教育で確実に消化されておられるのでしたら、わざわざ塾に通う必要は無いと存じます。

  3. 【3365901】 投稿者: ふぞく保護者  (ID:qDH5rPe0lEI) 投稿日時:2014年 04月 23日 19:33

    連絡進学(小→中)で塾に行く必要のある人

    ①一人でコツコツ真面目に通信教材などで勉強できない。
    ②親が、弱点補強できない。
    ③過去問が欲しい。(知り合いにいただければ必要ないですけれどね)
    ④連絡進学に万が一もれた場合、地元の公立中学へ行くのに抵抗がある。
    ⑤将来難関国公立医学部医学科に現役合格したい。

    ①~③の場合は、池附専用の塾、④,⑤の場合は、浜、希などの中学受験塾がいいのではないでしょうか。特に、大学進学を考えた場合、よっぽどの天才(数学が桁外れにでき、一度見たらすぐに丸暗記できるなどの能力)でないと、正直池附のカリキュラムでは⑤は難しいと思われます。また、自宅で勉強を進めていた場合、中・高で鉄緑などの塾に通う際、どうしても中学受験で鍛えられた子のスピードに圧倒されるでしょう。

    また、実テも、1度目は簡単ですが、2度目はやはり塾で鍛えてる子の方が有利、とも言われています。
    それでも、コツコツ真面目に勉強する姿勢ができていて、親もある程度の補強・対策ができ、大学は本人の希望に任せて行ける所へ、とお考えでしたら、必要ないのではないのでしょうか?

    以上私見でした。

  4. 【3366106】 投稿者: 欅  (ID:6T6.C1qrtlo) 投稿日時:2014年 04月 23日 23:36

    附高のHPに今年の進路情報がアップされました。

  5. 【3366177】 投稿者: 小→中 内部進学は?  (ID:d6PYi1FiKj.) 投稿日時:2014年 04月 24日 02:40

    くぬぎ坂の第二駐車場様、ふぞく保護者様、貴重なご意見ありがとうございました。
    席次が出るのは6年だと思いますので、今のところ、正確な位置がわかりません。。。
    また実テの過去問がないと、かなり不利なのでしょうか。
    将来のことも考えてとなると、塾に行くべきかとても悩ましいです。
    附中に上がれたとしても、中学でも塾漬けの生活は避けたいとなると、中→高への内部進学、難関国公立大進学はかなり厳しいということでしょうか。(特に医学部は考えておりません)
    引き続きご意見伺いたく、よろしくお願いいたします。

  6. 【3366545】 投稿者: ちょっとそれてしまいますが  (ID:/AjCElXG1m6) 投稿日時:2014年 04月 24日 13:24

    そもそもZ会って、そんなに難易度が高いんでしょうか?
    やっぱり中学受験コースがいいのか、それともスタンダードレベルで十分ですか?

    うちは、中学受験コース3年生をとっていますが、演習量が少ないように思われ
    不安に感じています。

    流れからちょっとそれてしまってすみません。

  7. 【3366549】 投稿者: 第一駐車場  (ID:VgI/xETukv2) 投稿日時:2014年 04月 24日 13:35

    小→中 内部進学は?様

    わが家は既に大学生ですから、少し古い経験です。

    実テですが、難易度にバラつきがあり、過去問の結果で一喜一憂する必要は無いと思いました。ただ教科書レベルではありませんでしたから、出題レベルを知るメリットは有ったと思います。成績は希・浜在籍生徒が圧倒的に強かったです。
    それと、過去問を引き継いでいただけるような保護者の方(PTAでご一緒させて戴いた方でした)からの情報は私にとって附中・附高進学と後々までたいへんに貴重でした。

    中学での通塾ですが、仮に鉄緑会に行っても中学の間は週2回だったはず。塾漬けにはならないと思いますよ。

    あまり詳しくはかけませんが、わが家の場合は4〜6年は浜(成績はV下位とSクラスを行ったり来たり)、中学は一応は鉄緑会に入るもののBクラスに安定在籍し、早々にギブアップ。附高では別の塾に移りましたが、それでも自宅から通える国立大に現役合格しました。
    我が子が言うには「浜と鉄緑会での勉強がすごく貯金になっていた」そうです。たしかに高校時代の学校や塾での英数の勉強はすべて中学時代の鉄緑会の復習で、しかもレベル的にもかなり楽だった(それならもう少しがんばってよね、と愚痴もでます)ようです。

    いきなりの通塾に抵抗感がおありなら、希や浜、日能研の「公開テスト」を受けてみられてはどうでしょう。出題傾向の違い、解法テクニックも有りますから一度では難しいでしょうが、何度か受ければある程度の位置は判ると思います。

    やはり、然るべき努力をされた方が、然るべき結果を得ていらっしゃる。それは間違い無いと思います。まだまだ始まったばかりです。がんばってください。

  8. 【3366916】 投稿者: ふぞく保護者  (ID:qDH5rPe0lEI) 投稿日時:2014年 04月 24日 21:59

    実テの過去問がないとかなり不利とまでは言いませんが、やっておいた方が有利だと思います。赤本を何年分もさかのぼってするのと同じ感覚です。万が一同じ先生が問題作成されていたら、どうしても傾向が似てくるでしょうし。
    また、難関国公立大学志望といいましても、学部によりかなり偏差値にばらつきもありますし、理系と文系でも必要勉強量はずいぶんと違うと思います。
    中→高も、もともと賢い子で、真面目に提出物など出し、コツコツ勉強する習慣があれば、問題集や通信で大丈夫かもしれません。でも、現実問題としてかなり少数派であることは間違いないです。中学は長期休暇こそ大量の宿題が出ますが、普段はほとんどゼロなので、よっぽど勉強する習慣のあるお子さんでないと、行事や部活に追われてしまいます。
    そして、くぬぎ坂の第二駐車場様がおっしゃられているように、先取りして受験対策の要領を的確に指導してもらえる大学受験のための塾に中学から通っていた子とは、特に高校に入ってからものすごい差がついてくると思います。それを高校へ入ってから追いつこうとするのは、特に理系科目は時間がかかりますから、難関国公立大学理系や医学部では至難の業です。
    それでも今しかできない行事などを楽しんで学校生活を優先させるのか、コツコツ真面目に取り組む(塾漬けになる?)のか、はたまた両立させるのかは本人に任せられるのが、この学校の良いところでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す