最終更新:

19
Comment

【3398427】帝塚山英数

投稿者: おおさか   (ID:1bT1ijs0bJE) 投稿日時:2014年 05月 25日 16:07

塾生ではありませんが、能開中学受験公開模試を受けたところ、総合3科の偏差値が45でした。
これからの頑張りで帝塚山中学の英数に合格できるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3463511】 投稿者: おおさか  (ID:HVsH.dk2cww) 投稿日時:2014年 07月 21日 13:58

    2種類の模擬試験の結果が届きました。以下に偏差値を記します。

    ●駸々堂(7月6日)
    国語:60.9
    算数:69.0
    理科:65.0

    ●能開(7月13日)
    国語:48.5
    算数:46.5
    理科:45.1

    問題の難易度、受験者層の違いが影響するので、2つの試験結果には大きな隔たりがありますね。

    今後、これらの模擬試験を活用するつもりですが、どのように受験校を決めるべきか難しい判断に迫られそうです。
    次回は8月24日の能開公開模試を受験する予定です。8月31日の駸々堂の公開模試を受験するかどうかは未定です。

  2. 【3463900】 投稿者: アイ  (ID:hKWUKXTnIps) 投稿日時:2014年 07月 21日 22:32

    能開6年の保護者です。

    帝塚山女子英数専願だと
    三科Cという偏差値区分がありますが、それで判定します。
    それで、ボーダーが
    偏差52 合格圏(合格可能性80%)
    同 51,50 可能圏(合格可能性50%)
    同 49,48 努力圏(合格可能性30%)
    となっています。

    今後のお子様の伸びについては、わかりませんので
    能開の先生に相談してみてはいかがでしょうか。

  3. 【3464756】 投稿者: おおさか  (ID:0WzlhSwRhuU) 投稿日時:2014年 07月 22日 18:38

    アイ様

    情報ありがとうございました。
    駸々堂と能開の偏差値とでは、大きな差があるのですね。ここまで差があるとは思いませんでした。

    駸々堂の模擬試験のみで受験校を選定することは、無謀に近いようですね。
    長女の受験のときは、駸々堂の模擬試験しか受けませんでしたので、比較するものがありませんでした。駸々堂の情報のみで、受験校を選定しておられる方もおられるのでしょうか。

  4. 【3465476】 投稿者: 東大寺  (ID:epa0lzCKzqA) 投稿日時:2014年 07月 23日 09:30

    いなくはないと思いますよ。

    知人の息子さんですが、御家庭の事情で個別塾と五木模試だけで東大寺に入学された方がおられます。

    データがどうこうというレベルでないくらい優秀なお子さんだったのかもしれませんが・・・いずれにしても、色々な模試を受けるよりも、一つの模試で偏差値の推移を見られたほうがいいと思います。

  5. 【3466376】 投稿者: おおさか  (ID:HVsH.dk2cww) 投稿日時:2014年 07月 23日 21:33

    東大寺様

    お返事ありがとうございます。2年前の長女の時は駸々堂のみで比較しました。志望校に合格できたのですが、狙っていたコースではありませんでした。
    志望校を選定する際に、駸々堂の偏差値と、志望校の学校説明会に目安として提示された偏差値とを比べ、なんとかなると思っていたのですが・・・。

    よって、駸々堂のみで判断するのは危険だと思い、次女には能開の模擬試験を受けさせることにしました。能開模擬試験の結果も考慮にいれて志望校を絞り込むつもりでした。
    駸々堂と能開とでは、偏差値レベルで約10程度の差があると伺っていました。しかし、今回の試験結果では、それ以上の開きがあったので少々戸惑っております。

    少なくとも月1回の模擬試験に参加しようと思っています。次回の駸々堂模擬試験は8月31日にありますが、事情により参加できません。よって、8月24日の能開模擬試験に参加する予定です。もう少し、成績が上がれば良いのですが・・・。

  6. 【3466404】 投稿者: アイ  (ID:hKWUKXTnIps) 投稿日時:2014年 07月 23日 21:56

    能開の模試と駸々堂模試では、母集団が違うので偏差値も変わってきます。

    能開の模試は、灘、東大寺、女子では洛南や四天王寺を受けるお子さんも多数いるため、偏差値が変わってきます。また、難易度も違うようです。
    駸々堂模試は中堅校を志望する場合は参考になるけれど、上位層のお子さんにはあまり参考にならないから、上位層は受けに行きません。そのため、駸々堂模試の偏差値は高く出るのです。

    帝塚山の入試にしても、初日、二日目は
    四天王寺、西大和を受けに行くお子さんは帝塚山は受けません。
    つまり、S選抜からの回し合格による玉突きのリスク、難易度は三日目ほどではないかと思います。

    来年から、帝塚山の入試は
    初日に、
    朝から1次A 午後から1次B男子のみ
    二日目2次A
    三日目2次B
    と、日程変更しています。
    もう説明会などで発表はありましたか?

    ですので、2次Bを避ければと思います。

  7. 【3466754】 投稿者: おおさか  (ID:HVsH.dk2cww) 投稿日時:2014年 07月 24日 08:26

    アイ様

    母集団が違うので偏差値が変わることは理解できていたのですが、これほど差が生じるとは思っていませんでした。
    駸々堂の結果をもとに、併願校を選定するつもりなのですが、能開の結果をどのように活用すべきか悩んでおります。能開の志望校別順位が参考になるのでしょうか。今のところ、志望者数は15名前後なので、あまり参考にできないかもしれません。能開の模擬試験で偏差値52くらいを取得できれば、良いのですが・・・。

    2次Bでは勝負にならないだろうと思っていますので、1次と2次Aで勝負する必要がありますよね。
    試験日が変更になったことは、HPや説明会で知りました。2次Aは他校とあまり競合しない(?)日に設定されたので、受験者数が増えることで合格者数が少なくなるのではないかと危惧しております。

  8. 【3467400】 投稿者: アイ  (ID:5fWhvN1Zo5k) 投稿日時:2014年 07月 24日 18:25

    能開の順位が参考になるかならないかは、どちらとも言えないと思います。

    秋以降の模試の結果を見て受験校を選ぶので
    今は志望者15名でも入試では変わってくるでしょう。
    でも、併願者が全員進学するわけではないので、学校がどう読んで、どこで線引きをするか?

    今は偏差値そのものより、苦手分野を着実に潰していくことが一番です。
    帝塚山は、そんなに難易度の高い問題を解かなくてもいいですが、基本になる部分はしっかり出来ないと合格出来ない問題傾向です。

    能開の模試でも、
    算数については大問1は8割正解、大問2は6〜8割正解して、
    あとは各大問の(1)を全て正解、そして得意単元の(2)は得点する。
    これで大体偏差値50超えてくるかな〜という感じです。

    あとは過去問をやってみて帝塚山の問題傾向と相性が良いかどうかというものもあります。

    駸々堂模試は、いろんなお子さんが受けるので、能開では志望者数の少ない学校でも、ここの試験でなら、もう少し多い人数の中での立ち位置がわかるのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す