最終更新:

74
Comment

【3464520】中学受験7年後

投稿者: 浪人生の母   (ID:K.pODkPXliI) 投稿日時:2014年 07月 22日 13:57

7年前には中学受験に奮闘する子供と一緒に頑張りました。
洛南、洛星、大阪桐蔭、四天王寺、高槻、西大和などなどに進学されました。
また高校からトップ公立公立校に進学されたお子さんも結構いて、
「うちも公立高校にすればよかったかしら?」なんて思ったときもありました。
結局私立でも公立でも結果は同じ。
難関私立やトップ公立でも浪人が多く、予備校で合流。1年後には志望校に入っていきました。
公立組は浪人を避けて、関西の公立もしくは関関同立に落ち着いた子が多いですね。
悪戦苦闘して

いた頃が懐かしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3467546】 投稿者: アメリカン  (ID:Jga9JSR4fy6) 投稿日時:2014年 07月 24日 21:33

    >奨学金も、お勉強できなきゃ頂けませんしね。

    そんなことはない。
    まともな連帯保証人が居れば誰でも500万くらいまでなら貸してくれる。
    サラ金と同じ。


    アメリカでは、軍隊に入れば、奨学金の返済はチャラにしてくれる。
    イラクに送られて、手足を失って帰ってきた帰還兵も多い。

    日本も、戦争のできる国を目指しているので、アメリカを助けるために、海外出兵は増えるから、
    自衛隊に入れば奨学金の返済はチャラにしてくれるでしょう。

    エビで鯛を釣る作戦です。

  2. 【3467559】 投稿者: 奨学金の種類  (ID:UW6gpZp/wAU) 投稿日時:2014年 07月 24日 21:45

    アメリカだと返還不要の奨学金もたくさんあるじゃありませんか。
    それは優秀でないと、もらえないものですが。
    その他に、企業がスポンサーになって、スラム街の子で優秀な子に無料で大学に行かせてあげるプログラムなども盛んです。

    アメリカで返済が厳しいのは、優秀ではないケースです。

  3. 【3467609】 投稿者: 面白い  (ID:LGjEfaPkTd2) 投稿日時:2014年 07月 24日 22:43

    本当にいろんな考えがあることに気づかされて面白いですね。
    東大、国医に行くために私立。 というのは、灘を目指すグループや、洛南女子グループといったところでしょうか。
    我が家の基準はできれば、現役で関西の旧帝大合格をさせてくれそうな学校。
    荒れている中学を避けてだったら、学校生活重視でしょうか。
    目的に合わせて学校があるのも私学の魅力でしょう。
    よく言われてますが、大学受験のことだけ考えれば、高認から予備校でも結果は出せるわけです。
    しかし、学校は生活そのものですからね。
    公立で色んな環境の子と学ぶべきというご意見もわかりますが、必ずしも医師が全ての病気を理解するため病気になる必要がないのと同じで、社会病理を理解するためにその環境に身を置かねばならないというわけでもないでしょう。

  4. 【3467654】 投稿者: だからそう思う  (ID:jRZPRkcwilM) 投稿日時:2014年 07月 24日 23:30

    > 社会病理を理解するためにその環境に身を置かねばならない
    って・・・

    まぁ 自分と別の世界を見下した表現だこと

  5. 【3467994】 投稿者: 去年の終了組  (ID:MYS7DWDtqO2) 投稿日時:2014年 07月 25日 10:32

    北野や天王寺に合格されているお子さんは、ご近所を参考にいたしますと皆さん小学校低学年から、馬淵や能開センターなどに通われていました。中学受験をする子達より早いスタートを切っておられましたよ。トップ層は私立、公立関係なく皆、同じように頑張っているということだと思います。人材が日本の宝ですから、切磋琢磨して頂きたいですね。

  6. 【3468102】 投稿者: わたがし  (ID:AOwoQVzF6J2) 投稿日時:2014年 07月 25日 12:19

    うちは中学受験しましたが、去年の終了組さんの言うように、
    確かに、結局のところ、みんなで頑張ってこの国を盛り上げていってよ~と思います。
    公立私立関係なく。

    奨学金ってなんでもっとお勉強できる人に返済なしで国が援助しないのでしょうかね。
    国費留学とかもっと盛んでも良いと思うんですけど。
    逆に返済に困っている人たちの中で、実のところ大学にいく意味のないくらい勉強してない人たちにはビシビシ取り立てる姿勢を見せて、誰でもかんでも大学に行かせない方が、適材適所、職業も散らばって良いような気がします。

    トラックの運転手もかなり人手不足で高齢化が進んでるらしいです。
    建設業の人材も不足気味ですし。
    料理学校もかなり人が減っているとも聞きました。パティシエになりたい女の子は増えたんでしょうが、料理人には親がならせたがらないらしい、と、フレンチレストランを経営している友人が言ってました。

    私たちが高校卒業後の進学先を選んだ80年代は、4年大学に通わせる経済力のある子は4年生の大学を目指しましたが、短大もいれば、結構専門学校に進んで職人になるこもいて、もちろん医者を目指す子、色んなパターンがあったのですけど、今は奨学金という名のローン抱えてでも大学に行かせるものなんでしょうか?

  7. 【3468513】 投稿者: まるまる  (ID:si/4HgkSK6M) 投稿日時:2014年 07月 25日 20:26

    わたがしさんに賛成!
    「誰でもかんでも大学に行かせない方が、適材適所、職業も散らばって良い」
    には同感です。
    みんながみんな国立医学部を目指さなくてもいいじゃないですか。
    本人の就きたい職業に就くのが一番です。

  8. 【3468713】 投稿者: わが子の能力  (ID:vpzVquyrImU) 投稿日時:2014年 07月 25日 22:51

    >トップ層は私立、公立関係なく皆、同じように頑張っている 

    まさにその通りだと思います。

    うちも去年中学受験し今、中堅の中高一貫校へ通ってます。

    荒れている中学を避けた理由もありますが

    けして自分と別の世界を見下した訳では無く

    わが子の能力を考えると先に手を打つことを選択しました。

    高校受験で必要な内申を要領の悪いわが子がうまく取る事が出来ない、

    いろんな環境の中で自分は自分と貫き目標校へ行くために努力する

    タイプでは無いと判断しました。

    やはりその子の能力や性格に応じて判断し私立か公立を選び

    有意義な中学生活を送れたらと思います。

    我が家は到底トップ層に入れる子では無いので。

    地頭がいい子はやる気さえあれば

    どこにいてもどこから頑張っても

    目標校へ達することができると思います。

    わが子はそこまでの能力は無いので大学受験に向かい

    6年前の中学1年から目指す私立の中高一貫校を選びました。

    今でも付属中学を選べば良かったかも?と

    思うときもありますがここからはわが子次第ですね。

    今の学校に高校から進学できるかとなるとたぶん無理だと思いますので

    これから先、公立に行けば今より良かったかも?とは思うことは

    無いように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す