最終更新:

38
Comment

【3548752】育英西(立命館コース)or初芝立命館

投稿者: 小6ママ   (ID:fv5cX20989k) 投稿日時:2014年 10月 13日 12:30

両校とも受験生本人と夫婦の三人でオープンスクールに行きました。

どちらも魅力的な学校で迷ってしまいます。
それぞれ良い面、悪い面(娘にとってです)があって…
本人も、どちらの学校もイイと言うのです。

プラスの印象
通学時間は初芝立命館の方が10〜15分短い
育英西は高校でも少人数の補習がある

マイナスの印象
育英西は理系に力を入れているため数Ⅲが必修
初芝立命館は女子がクラスに5人ぐらいと少ない

同じように迷った結果、どちらかの学校に通学していらっしゃる方もしくは詳しくご存知な方。
ぜひ色々とご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3554356】 投稿者: 守山は  (ID:zSnNd9oTNUk) 投稿日時:2014年 10月 19日 14:59

    うちの子の塾は、立命館中在校生の三人に一人程度のシェアを占める中堅塾なのですが、立命館総合前期B方式の偏差値は、49です。A方式なら、さらにボーダーは下がりますよね。

    宇治の前期A日程44、守山一貫前期40です。

    (外部受験コースは、立命館アドバンスト前期Bが54、守山FS前期が47ですが。)

    守山のボーダーが低い様に思えますが、実は、守山は定員の七割を自己推薦入試で取っています。立地が公立王国のど真ん中で難関私立進学校が県内になく、そんな状況で地元からの受験生を集めるために、自己推薦型の入試中心になった、と伺いました。ですので、私学が沢山ある他府県の様に偏差値で輪切りにされていません。

    シビアな中学受験勉強を経験していないか、そこまでしなくても、と途中で守山の自己推薦にきりかえたお子さんが殆どなので、学校全体のレベルは未知数です。

  2. 【3554387】 投稿者: ややこしい  (ID:8udQMSql0Ck) 投稿日時:2014年 10月 19日 15:31

    六年前の中学受験ブームの時は殆どの学校が
    統一日に受験生を集めていたようにおもいます。
    なので仮に昔も今もN40でも、
    今のように60人で試験区分が7つもあれば
    偏差値で10ぐらい違うと思うのですが
    どうなんでしょう。
    個人的には前後期ぐらいに分かれてる
    学校の偏差値を信用してます。

  3. 【3554472】 投稿者: 小6ママ  (ID:avmDCNrU23E) 投稿日時:2014年 10月 19日 17:10

    レスありがとうございます。
    グローバルに力を入れた教育に関心あります。
    クラブや学校生活を楽しんで立命館に上がれるのは魅力的ですよね。

  4. 【3554474】 投稿者: 小6ママ  (ID:avmDCNrU23E) 投稿日時:2014年 10月 19日 17:13

    レスありがとうございます。
    そうですね。英語は出来て悪いことないですね。

  5. 【3554505】 投稿者: 小6ママ  (ID:avmDCNrU23E) 投稿日時:2014年 10月 19日 17:46

    皆様いろいろなご意見、情報ありがとうございました。
    頂いたご意見を参考に親子で話し合い志望校を決めたいと思います。
    中高六年間の学校生活を楽しみながら(遊んでばかりという意味ではありません。)立命館大学にエスカレーター式で上がれるのは魅力的ですが、一般入試の入学者と内部進学者では学力に雲泥の差があるということはわかります。私自身、大学生の時にそう感じましたから。
    どこの学校を選択するにしても勉強ができたほうがよいので、あと三か月娘が頑張って勉強できるように食事面、健康面など私ができることでサポートしようと思います。

  6. 【3563763】 投稿者: 心配・・・  (ID:BskiTsJs5qI) 投稿日時:2014年 10月 28日 08:06

    附属校も協定校も大学検証試験は同じレベルでしょうか?

    勝手に「同じ規定をクリアしてこその大学進学。

    協定校は力を入れて6年間でそれなりのレベルに引き上げてくれる、

    そしてほぼ立命館大学へ進学するもの」だと考えていました。

    そこまで大学受験組との差が出来るのでしょうか?

    高校入学組との学力の差も気になります。

    立命館大学は文部省のグローバル大学?にも選ばれた今、

    学力が極端に低い内部進学は考えにくいような。。。

    なので中学の協定校の偏差値の低さも気になります。

    (その偏差値なので候補に上がってるだけに複雑ですが)

    わが子の学力を考えると一般大学入試で入学が出来ないと思うからこそ

    中学受験でと思ってましたがそんな楽な道は無いと言う事ですよね。

    塾との両立になる、もしくは最悪のケースで内部進学出来ないことも

    頭に入れておかないといけないってことですよね・・・

    益々悩みます。

  7. 【3564217】 投稿者: お答えします。  (ID:C3lmVtN.7/k) 投稿日時:2014年 10月 28日 16:02

    協定校と立命宇治等では重なる問題も一部ありますが、基本は協定校だけに作られた問題で、立命館の教授が作成します。

    まぁそんなことは大した問題ではなく、注目してしまうのは、その問題のレベルです。
    何この簡単な問題!
    大学受験で言えば、センターより遥かに易しく、Fランク大学向けの問題ですね。
    偏差値40以下の高校の定期考査みたいな問題でした。
    今年はやや難しくした模様ですが、前年までは易しい問題を毎年同じ傾向で出続けていましたね。

    そして更に問題なのは、検証試験で合格した後ですね。
    2~3割の生徒を除けば、まぁエスカレータ校のノリとでも言うのか、道楽息子娘の遊び放題の世界らしいですね(お金持ちも多いからか)。
    本当に30年ほど前までの苦学生のイメージが強かった立命館とは隔世の感があります。
    協定校に行くのは良いと思いますが、真摯に勉強に向き合う気持ちを忘れてほしくないですね。
    また、大学で学びたいものを考えて進路を選ぶ人も限りなく少ない(一般入試者に比べ)でしょうから、中高時代にしっかりと自分探しをして欲しいですね。

    近年は同志社の今出川移転に押され、立命が低迷していましたが、今年は大きく飛躍しそうです。
    茨木キャンパスでは、オーストラリア国立大学(東大と並ぶランク)と共同課程を設けたり、インド工科大学(インド最難関の一角)と政府間協力案件に参加しました(旧帝大・東工大・京都工繊・早慶と立命のみ)。
    中国の大連理工大学に情報系の学部も設けていますね。
    他にも、アントレプレナー・SGUなど、人気への好材料が揃っています。
    もちろん、立命館高校の長岡京移転、大学の茨木キャンパス移転だけでも、志願者が増えると予想されています。

    協定校に在籍されている生徒さんも、立命館に進学するのですから、ぜひ立命館を引っ張れるような人材になってくれることを期待しております。
    何か答えになりませんでしたね。。。

    蛇足ですが、6年ほど前まで、立命館では肩叩きがあると言われていました(3回進級時での退学勧告)。
    実際に退学率が関関同立の中で、圧倒的に高かったため、社会からのバッシングがあったようです。
    以後、有名私大の平均レベルの退学率になったので、大学としても退学率を上げない努力はするのかなと思います。
    立命館もこんなこと↓したら、いいのに…
    http://www.kwansei.ac.jp/cerphe/attached/0000042006[削除しました]
    関学カレッジ・コミュニティ調査基本報告書

  8. 【3564261】 投稿者: コツコツが大事  (ID:UNlZXco39iw) 投稿日時:2014年 10月 28日 17:00

    子供が立命館の付属校の一つにお世話になっておりますが
    大学検証試験と名のつくものは今のところ行事予定表には見当たりません。


    うちの子供の時の中学から高校へ上がる基準は
    漢検、数検、英検、全て準2級でした。
    基準であって絶対条件ではありませんでしたが、
    子供の知る限り、ほとんどのお子さんが最低2つはクリアしていました。
    女子は3つすべてクリアしている方が多かった様に思います。


    高校に入り今は大学進学に向けて、大学からの推薦条件のクリアは当然ですが
    皆行きたい学部のために、少しでも持ち点を上げたくて
    テストと加点対象になっている資格をとるのに頑張っている感じです。
    (今年はやはり茨木キャンパスにくる学部が人気のようです。)


    推薦が決まるのは12月ですし、決まってからも
    TOEFLの点数が大学推薦基準より高校卒業基準のほうが高いのでクリアしていなければ
    頑張らないといけません。
    クリアできるまでエンドレスに呼び出されて特訓されるみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す