最終更新:

45
Comment

【3564916】無理ではないですよね?

投稿者: 関大一中志望   (ID:xr4jynaLxis) 投稿日時:2014年 10月 29日 09:46

遅いと思いますが受験のために6年から入塾しました。
関大一中に入れたらいいなと親子で志望していますが、無理なら関大北陽中学か大谷中あたりに入れたらいいなあと思ってます。
塾では3科目受講で4科目受験をして本当に合格できるのか不安になっています。
社会は受験テクニックなどなさそうなので、家で暗記をさせています。

公立小に通っていますが成績は真ん中より上あたりだと思います。ただ、駸々堂模試ではいい判定ではありません。
関大一中は専願者ばかりではないので、ぎりぎりでもいいので合格できればなあと思っています。
塾では何とも言われません。私の想像していた塾の先生は合格できるなら「大丈夫」、不合格となりそうなら「難しい」と言ってくれるものと思っていたのでどちらとも言われない今の状態は果たしてどうなのか?と不安で一杯です。
12月になって「やはり難しい」と言われるのも困りますし。
ほかの受験生は4科目受講での4科目受験ですか?家のようなタイプでの受験で合格は可能ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3566221】 投稿者: 中の上  (ID:zSnNd9oTNUk) 投稿日時:2014年 10月 30日 18:24

    うーん。
    六年生からの通塾で関一に受かったら、面白いとか面白くないとかの話ではないのですが。(うちは通学圏外だし、志望校でもありません。)

    いつから始めても、入試までにやるべき事をやって必要なレベルに到達できれば、受かります。

    ただ、スレ主さまのお書きになる内容が、やるべき事や必要なレベルを的確に把握なさっているとは思えず、つい辛口になりました。

    >社会は受験テクニックなどなさそうなので、家で暗記をさせています。

    五年生あたりで仰るならまだわかるのですが、六年生のこの時期で「家で暗記をさせています」って…何をさせているか、ではなくて、させた結果「何が出来て何が足りないのか」が分からなければ、少ない時間を有効に使うことはできません。

    いつ始めたか、は関係ないと思います。到達すべきレベルまで、何がどれだけ足りないのか、だけだと思います。その絡みで、学校の勉強に抜けがあるのならまず補強を、とお書きしました。失礼でしたらお許し下さい。

  2. 【3567187】 投稿者: 関大一中志望  (ID:TbcyIKnKIsA) 投稿日時:2014年 10月 31日 20:00

    たくさんの返信ありがとうございます。
    色々と教えて頂けてうれしいです。

    塾は大手ではありません。子供は中学受験コースですが、中学受験しない子用のコースもある塾です。
    子供は算数が少し苦手で塾の学力テストBの方が難しいと言ってます。
    ただ、駸々堂ではC判定をとれば合格ラインと聞いたのですが、塾の学力テストBの方が難しいという子供の話を考えると、
    塾の学力テストのD・E判定=駸々堂C判定でしょうか?

    駸々堂では関大一中偏差値は50以上60未満です。
    家族からは「高校受験の偏差値50未満は頭悪い奴が行く学校。中学受験の偏差値も一緒だから偏差値50未満の学校だけはやめとけ」と言われます。
    塾からは金蘭千里、関大一中、関大北陽、関西大倉に多く合格してます。この中から偏差値50未満は関大北陽、関西大倉です。家族も50未満の学校をわざわざ受験するのも勿体ない話だし周りの目もあるし、塾からも難しいと言われていないので子供の希望通り関大一中を志望していますが、同じ小学校からも過去に関大一中に合格してるので、うちも行けるかなあと思っています。
    塾側も子供が希望してるからはいどうぞって受験させないですよね・・。実績にも響くと思うので・・・。北陽のプレテストは申し込んでいます。関大一中志望ならA判定出さないといけないでしょうか?

  3. 【3567221】 投稿者: え?  (ID:8uexJCP3/.6) 投稿日時:2014年 10月 31日 20:45

    中学と高校の偏差値は一緒であるとは限りませんよ。
    偏差値については過去ログで色々出てくると思いますので、お調べになった方がよろしいかと。

    それと、その塾の方針がはっきりわかりかねますので、受験できる=合格圏にいる ではない塾も
    あります。

    塾の実力テストの方が駸々堂より簡単か難しいかも また志望される学校の問題傾向にお子様が
    得意か、不得意か?不得意な科目、分野はどこであるか?こういう事が一切わかりませんので
    それも把握される必要があるかと思います。

    まずは、塾の先生にそういう事を相談される事が先決かと。

    あと2か月半、志望校の問題傾向に特化した演習など 受験生の皆さんがそれぞれに本気に
    取り組まれてる頃ですので、安易なお考えは持たれない方がよろしいかと思います。
    体調管理も含めて、大変でしょうが 悔いのない受験を迎えられますように。

  4. 【3567270】 投稿者: お?  (ID:ilVw1UVdbF.) 投稿日時:2014年 10月 31日 21:15

    駸々堂程度の受験者層なら高校偏差値とさほど違わないような気がしてたんであまり違和感はなかったな。
    誰か詳しい人いるかな?

  5. 【3567305】 投稿者: へ?  (ID:7XtBWa/LDDw) 投稿日時:2014年 10月 31日 21:51

    いくら駸々堂でも中学受験をしようという小学生の上位層なんだから、高校受験と同じなわけないでしょ。

    入りやすくなったとは言え、世の中で、関関同立以上の大学(国公立、医学部、早慶、上智、GMARCH等)に進めるのは、世代全体の1割程度ですよ。

    高校受験の偏差値50で関一や北陽に行けたら、誰も大学から関大行きませんよ。

    明確な数字は持ってませんが、関一や北陽は高校受験では偏差値60クラスでは?

  6. 【3567306】 投稿者: 偏差値  (ID:zSnNd9oTNUk) 投稿日時:2014年 10月 31日 21:53

    小学校のクラスで上位で机を並べているお子さん達の中で、受験塾で勉強したメンバーが、中受偏差値だいたい35〜65に散らばります。

    受験コースでは勉強していないけど公立コースなどで勉強している子や、塾へは行かず家庭学習をきちんとしている子で、学校では普通の優等生な子が、夏休みだけ頑張ったりして中学受験する場合は、30〜35あたりの私学になります。

    小学校のクラスで、中学受験しなかった優等生から最下位層までが、中学の三年間を過ごした後(おそらく三年間で、小学生時代よりもっと差が開いているはず)で受験するのが、高校受験です。

    母集団が全く違うので、その中での立ち位置、つまり偏差値(平均からどれだけ離れているかの度合い)は、全く違うものになります。

    「偏差値50ないのはばかだ」というのは、その集団の中で真ん中以下であるという事を評して仰るのだと思いますが、どんな集団の真ん中を基準とするかによって、価値は変わってくると思います。

  7. 【3567338】 投稿者: ほー  (ID:0Ld0F/RCBbY) 投稿日時:2014年 10月 31日 22:23

    同じなわけないでしょって言われても知らんがなw
    おれは同じだよって断定してないのに
    〉なわけないでしょ
    ってw
    高校受験してないから全くわかりません。
    それに駸々堂は受けてたけど関大一中の偏差値なんて知らないし、関大一中自体も知らんかった。
    いいときで偏差値82悪くても75やってんから知ってるわけないでしょ。

  8. 【3567342】 投稿者: 偏差値  (ID:zSnNd9oTNUk) 投稿日時:2014年 10月 31日 22:28

    >駸々堂ではC判定をとれば合格ラインと聞いたのですが、塾の学力テストBの方が難しいという子供の話を考えると、 塾の学力テストのD・E判定=駸々堂C判定でしょうか?

    …成績表の裏面に記載があります。「目標偏差値」70%、「A」90%、「B」80〜89%、「C」60〜79%、「D」40〜59%、「E」15〜39%、「F」15%未満。

    お通いの塾の判定記号で、70%を示す記号がどうなっているか、塾にご確認ください。また、受験の目安に使われる%は、どこでも70%とは限りません。


    >家族も50未満の学校をわざわざ受験するのも勿体ない話だし周りの目もあるし

    …そこの価値判断は、ご家庭それぞれでしょうね。ただし、情報を正しく集めてから判断しないと、後悔するかもしれません。


    >同じ小学校からも過去に関大一中に合格してるので、うちも行けるかなあと

    …これには、全く根拠がありません。小学校の勉強と中学受験勉強は別物です。「うちの町内からも合格してるから、うちも行けるかなあ」ぐらいの論理です。


    >塾側も子供が希望してるからはいどうぞって受験させないですよね・・。実績にも響くと思うので・・・。

    …これは、塾によるでしょう。合格「率」を出している塾の中には、不合格になりそうな子には受験させることを渋る所もあるとは聞きます。でも、ただ「合格実績」だけを出す塾ならば、受験する人数は多い方が万一の合格も期待できるわけで、マイナスにはなりません。先生方の親心で、受験日程が重なる日に合格できそうな良い学校がある場合にそちらを優先させてはどうか、などと指導されたりはしますが、基本的に、どの学校を受けようと自由です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す