最終更新:

13
Comment

【3645157】いわゆる適正偏差値校以外の受験について教えてください

投稿者: 来年の桜   (ID:oD4GcrPH2Q6) 投稿日時:2015年 01月 23日 23:49

変なタイトル失礼いたします。

そろそろ中学受験の日程もほとんどが終了したと思います。
(中には追加合格を待っている方もおられるかもしれませんが)
みなさん、お疲れさまでした。

ぜひ来年の参考のために教えていただきたいことがります。

第一志望校選びについてなのですが
やっぱりほとんどが塾内や模試でAまたはB判定を
いただいている学校から選定されたのでしょうか?
それともDやE判定でも統一日にチャレンジした方も結構いるのでしょうか?

また逆に塾内偏差値よりも大きく下の学校を子供が希望したので
受けさせた・・・ということもよくあることなのでしょうか?
例えばA判定が成績よりも偏差値で10程度下の学校とか・・・・

ちなみに我が子は大手塾に通っています
入塾当初はある程度の目標の学校があったのですが
学習しているうちに伸びてそこよりも10以上偏差値が上になりました。
今後さらに伸びるのか、下がるのかはわかりませんが
最難関まではちょっと無理そうですし
現在の偏差値だと通いやすい場所で
ちょうど目標とできるような学校が少なく
かといって何回も電車を乗り換えて
1時間以上掛けて通わせる気もありませんので
選択肢があまりありません。

さらに上を目指すのか、それとも偏差値的に下の学校でも
いろいろ調べて校風や内容が気に入ればそれでもいいかな?など
と試案しています。

ただ子供の性格からして周りに自分よりも上で頑張っている子がいないと
目標が持てずに流されてしまうような性格の子なのです。

そこでみなさんは6年後半の偏差値よりもずっと上にチャレンジしたり
最終的に成績は伸びたが当初目標としてたら学校を受験されたとかの経験など
ありましたら教えてもらえませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3646085】 投稿者: 来年の桜  (ID:oD4GcrPH2Q6) 投稿日時:2015年 01月 24日 23:41

    いろいろ書き込みありがとうございます。

    自宅が最寄り駅まで遠く、バスで駅まで行って
    そこから電車となりますので結構通学に時間がかかってしまうのです。
    ただ確かに1時間半までを許容範囲とすれば
    相当遠くまで通えるのですが、果たしてそこまでする必要があるのかと・・・
    1時間でも遠く感じております。

    もともと少年野球の先輩が受験をされて合格された学校へ
    入れればよいな・・・ぐらいの軽い気持ちで入塾させており
    実は中学受験がこんなに奥が深いものとはこの1年程度で
    やっとわかってきた次第なんです。

    そして最初の目的の学校(自転車で30分ぐらい)は
    中学受験する学校の中では意外と下位に属していると知り
    その間に子供の塾内の成績も順調にのび出して
    塾の先生とお話していると、
    (親の見栄になってしまうのかもしれませんが)
    なんだかそこに進学するのはもったいないのでは?と
    考えるようになってきてしまいました。

    当初あまり深く考えてなかった大学への進学実績が
    今は一番気になってきましたし・・・

    校風や新路、子供がついていけるのか?など考えだしたら
    第一志望を決められなくなってしまいました。
    (まだ1年あるのですが・・・)

  2. 【3646668】 投稿者: うちの場合は  (ID:a9teZipFPro) 投稿日時:2015年 01月 25日 17:13

    まだ受験の真っ只中ですが、

    最後の5、6ヶ月で今までにとったことのない偏差値を取り出したり、そういうのが短周期でまた起こったりして、最終的には5ー10くらい偏差値が足りなかった中学に辿り着きました。最初無理と思っていましたが、意外とうちの子供はやるなと、努力ってこうやって報われるのかなと思ったぐらいです。どうなるかわかりませんが、最終的にはたどり着いたところを受験予定です。

  3. 【3647211】 投稿者: 似ている  (ID:2GvMb.lG8uc) 投稿日時:2015年 01月 26日 08:27

    息子も当初の目標校と持ち偏差値の差が大きくなり、最終的には15以上に広がりました。
    親が遠距離通学に抵抗を持っていた点、通学許容範囲には通わせたいと思える(偏差値)
    適正校がなかった点、身近に目標が不可欠な子どもの性格などスレ主様のお宅と共通点が
    多いように思います。

    何度も話し合いを重ねた結果、通学範囲を1時間半まで広げて再検討し、ここなら遠距離でも
    進学したいと思える魅力ある学校に進学することができました。男子ということもあってか
    遠距離通学も親が心配したほどには負担を感じていないようです。

    ひとつ気になったのですが、お子さんは志望校変更についてどのように考えていらっしゃる
    のでしょうか?。我が家の場合、志望校の見直しは子どもの強い希望でした。
    学校の体験授業や塾の基礎クラスと上位クラスの授業の違いを体験したことで、
    色々と思うことがあったそうです。偏差値相当校とはいえ、目標を上方修正したことで
    当初親が考えていたような余裕の受験ではなくなってしまいました。本人の希望だったからこそ
    頑張れたのではないかと思っています。

    6年生半ばでの志望校変更は、学校見学ひとつとっても時間的に厳しいものがありました。
    志望校の見直しを考えていらっしゃるのなら、まずは保護者の方だけでも
    できるだけ早い時期に検討に入られることをお勧めします。
    お子さんにぴったりの学校がみつかるといいですね。

  4. 【3647359】 投稿者: バラード  (ID:8PnCpo89zSE) 投稿日時:2015年 01月 26日 11:28

    まず、偏差値を度外視して、子供の学力状況と1年後予測(主に学習姿勢)をしっかり見極めること。
    次に、偏差値を度外視して、これはと思う学校が何校か絞られれば、授業レベルやカリキュラムや進学具合、校風や教育方針含め、子供に合うかどうか、ご家庭に合うかどうかなど出来るだけ調査分析すること、が大事かなと思います。

    6年後半の模試になると、過去問見たりする時期になれば自然と、ここは頑張ればいけるかも、ここは頑張っても大変そう、ここは楽勝が見えてきます。

    ここまできたら、模試の答案と偏差値、過去問を少々参考にして、最終的に第一志望と併願校をいくつか見ていくことが出来ます。

    子供の実力レベルが全くわからない、学校の難易度が全くわからない親もそうはいないので、かなり6年夏くらいには絞られます。
    あとは、チャレンジでも受けたい、万全を期したい学校いくつ併願するかしないかになるかと思います。

    決して偏差値いくつの上下だから、という尺度を優先する選び方はされないほうがよろしいかと思います。

  5. 【3648160】 投稿者: mikko  (ID:GFTokvXI7fk) 投稿日時:2015年 01月 27日 00:24

    こんばんは。いよいよ来年なんですね。
    我が家も昨年の今頃は、あと1年だ~!!と思っていましたが、あっという間でしたよ~。

    志望校選びって難しいですよね。
    特に男の子さんの場合は、同じ偏差帯でも何校かありますもんね。
    女子にとっては、それは羨ましい話でもありましたが、あればあるで迷いますよね。

    現在の偏差から考えて想定される学校は、全部お調べになって、特に興味を持たれた場合は
    早目にお子様と見学されたらいいと思います。

    私の周りの男の子は、6年の始めと終わりとでは、全然成績が違う子が多いです。
    勿論、一定して安定してる子もいましたが、後半秋以降にぐーんと伸びちゃう子もいたし、
    ダウンして伸び悩んだまま本番に突入した子もいました。
    なので、スレ主様のお子様が、どういった状態で本番を迎えるかわからないですよねー。
    そういう意味でも、今の偏差値にとらわれることなく、色々見ておいた方がいいと思います。

    あくまでも偏差値は学校選びの際の指標にすぎないので、絶対条件じゃないですよ。

    うちの子は、第一志望がいわゆる最難関群の学校でした。女子の最難関群といえば、少人数の
    狭き門です・・・。怖くて怖くて、それこそ、2科目コケても上位クラスで合格できるという
    学校を第二志望にしました。たまたま、娘もその学校を気に入ってくれたので、第一がダメでも
    第二でも楽しく通ってもらえる確信もあり、偏差値は気にせず決めました。
    入試は見栄でもないし、遊びでもないから、本人が楽しく通える学校を選ぶのが一番だと思いました。
    そういう第一第二志望の設定をしたことにより、本人にも、プラス面での余裕ができたように感じました。

    八方ふさがりで追いつめられなきゃできない子もいれば、追いつめられるとできない子もいます。
    そのタイプによっても、第二志望の決め方が変わってきます。
    第一志望の決定以上に難しいかもしれませんよ。

    この一年、一喜一憂しながら、お子様とああでもないこうでもないと話し合いながら、ベストな選択を
    してくださいね!

  6. 【3648492】 投稿者: 校風  (ID:el7.aytVYrE) 投稿日時:2015年 01月 27日 11:28

    履正社も大阪桐蔭も勉強優先学校ですから、中学受験の目的がクラブ活動ならおすすめしません。
    ですが、成績が伸びて勉強が楽しくなってきたお子様なら大阪桐蔭は校風があうかもしれません。
    勉強がそんなに向いてないようなら関大一中でのびのびされるのもよいですが。
    近くても、履正社は手放しでおすすめではないです。自転車通学を本人が最重要と思うなら別ですが。
    決めつけた書き込みですが、大阪桐蔭も履正社も実際に野球をする子は、スポーツコースの子です。

    ただ、個人的には少年野球から中受にきりかえた子は、のびしろがある子が多く見られるように思います。
    校風の合う学校に巡り会えることをお祈りいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す