最終更新:

52
Comment

【3681206】奈良教育大学附属中学校について

投稿者: 悩み中   (ID:cJUGvcFN7gM) 投稿日時:2015年 03月 02日 13:00

奈良県北部住みの小学生の親です。
小学五年生の子供が、今になって、やっぱり中学受験しようかと言い出しました。あと一年しかありません。
今から対策して何とかなりそうなのは、奈良教育大学附属中学校ぐらいかなと思うのですが、(私立はあまり考えていません。本人は共学校希望のため)、こちらの学校はどのような雰囲気ですか?また高校は公立高校、できれば郡山高校に行かせたいのですが、内申がとりにくいときくので心配です。
もしこちらに合格しても、通学には一時間近くかかるので、クラブ活動も受験対策の塾通いもとなると、疲労してしまわないでしょうか。。

郡山高校を目指すなら、例え荒れていても地元公立中学校のほうが、内申はとりやすい、でも荒れていて勉強するどころではないかもしれないです。子供は文化祭をみて気に入ったので、郡山高校に行きたいという意志は強いです。でも不良のいるような荒れた地元公立はあまり行きたくないらしいのです。


一年前に私からすすめて、大手塾の春季講習に通わせたときは、中学受験したくない、友達と同じ地元公立がよいと強くいうので、無理やりいかせてもと塾通いをやめたのです。
でも、五年生になり、クラスの雰囲気が悪くなり、いじめらしきものがあったり、荒れてきました。別のクラスでは学級崩壊したクラスもあります。近所のお母様にきくと、子供の学年は、ここ数年ではよくないカラーの荒れた学年であるようです。
子供心にも、地元公立中学にいくのが不安になってきたようです。それで、中学校受験を言い出したようです。

正義感が強いタイプで、クラスでいじめられやすい子をかばうようなところがあります。でも逆に、いじめの対象になりやすいかもしれません。
地元公立には不良グループもいるよ、というと、不良のいる中学校には行きたくない、やはり受験しようかなと、言い出した次第です。教科は理科実験や算数がすきで国語が苦手です。一年前の大手塾のテストでは、奈良女子大学附属中等学校ボーダー合格レベルの学力といわれましたが、この一年で塾生の人とはかなり差が付いたと思われます。このような子供には、こちらの学校は合っているでしょうか?それとも?

長くなり申し訳ありません。
過去のスレも見ましたが、最近の情報がないので、お伺いしたくお願いします。
特に気になるのは、内申とか高校の進学先、そして、いじめがひどくないか?学校生活の雰囲気です。(附属小学校の保護者さんからは、小学校はいじめがあったよ、ときいたことがあります。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4552242】 投稿者: 先輩  (ID:p3xtwQ4vE2A) 投稿日時:2017年 04月 26日 19:24

    奈良教育大学附属中学出身で、
    郡山高校への進学も可能になった者です。
    私から言いますと、授業のレベル、雰囲気、ははっきりと言えば段違いです。
    また、自由度、友達、先生、部活、
    たくさんの意味で附中は公立高校とは違います。
    もちろん良い意味です。
    附中の友は一生の友というスローガンが存在しています。離れていても、一生の友でいれる、そんな仲間に必ず出会えます。ハードな環境でもあるかもしれませんが、それがかえって結びつきを強めることもあるでしょう。
    附中は公立とくらべると、内申的に厳しいという人もいるでしょう。しかし、そのぶん授業レベルは圧倒的に附中の方が上であると思います。
    難関私立の社会や、数学に対しては私もお世話になりました。
    素晴らしい学校です。それだけは自信を持って言えます。

  2. 【4554700】 投稿者: 内申  (ID:S0bcktclGQ6) 投稿日時:2017年 04月 28日 18:07

    内申についてですが、最近は相対評価でなく絶対評価のところも多いので、そうなると不利ではないと思いますが?

  3. 【4554725】 投稿者: 附中の友  (ID:eJJsx63vKRc) 投稿日時:2017年 04月 28日 18:31

    附中の友は一生の友(笑)

    すみません反応してしまいました。30数年前の卒業生です。まったくその通りです。そう言われています。
    不思議な学校ですよ。附中の校歌はいつでも出てきます。ふーくーらーかーにー

  4. 【4570469】 投稿者: 内部生  (ID:ToJeD0Rd55E) 投稿日時:2017年 05月 11日 22:29

    附属小学校からの内部進学生と中受組では成績が異なるとの話をよく聞きますが、実際にはどの程度の差がつくものなのでしょうか?
    やはり成績上位の子はほとんど中受組なのですかね。

  5. 【4650424】 投稿者: 外部生  (ID:GpagRQD18pQ) 投稿日時:2017年 07月 23日 16:19

    子供が通っていました。内部と外部の差はあり、やはり成績上位は外部が多いですね。塾で他の公立中学と比べてみるとテストは公立より難しいですし、宿題の量もかなり多いので部活や塾との両立は大変ですが、友達同士で励ましあい頑張っていました。
    ラインのやり取りも勉強の内容が多かったようです。
    ここまで宿題終わったや、どこまで勉強した等…
    イベントなどでも生徒が中心になって考えることが多く、先生もしっかりされた方が多く安心して通えました。
    他校の受験に落ちた為こちらの学校に入学しましたが、逆に附中で学べることができて良かったと思っています。

  6. 【4830032】 投稿者: 中受層との差  (ID:vvQUFaQ9f6U) 投稿日時:2018年 01月 09日 18:52

    お子さんが、附小時代はトップクラスだったのに、中学になったら真ん中になってしまったという方の話を聞きました。

    ということは上半分のほとんどは中学受験組が占めているのでしょうか?

  7. 【4998990】 投稿者: ゆー  (ID:Jw0b.eDBzo6) 投稿日時:2018年 05月 19日 17:00

    息子が卒業生で、郡山高校に通っています
    奈良教育大附属は中学受験をしてはいるのでもちろんもとから勉強の習慣のある生徒が多いです。
    ですから内申がとりにくいというのもあるかもしれません。
    ですが、それ以上に先生方がとても素晴らしく、また授業も高校や大学、未来を見据えた丁寧な授業をして下さいます。
    この学校には、附中の友は一生の友という言葉があります。いじめなどの話は聞いたことがありませんが、
    多くの友達に囲まれ、高校に入ってからも付き合いのある友達もたくさんいます。
    私としては、ぜひともおすすめしたいです。
    独自の環境と恩師、たくさん友人に出会える素晴らしい学び舎だと思います。

  8. 【5188761】 投稿者: 奈良教育大学附属中学校について…  (ID:RCuJbXuuND.) 投稿日時:2018年 11月 14日 21:31

    私の娘がもう小6になって中学受験を本気でしたいと言い出してきました。
    4,5年の時から「受験したいなぁ」と言っていて、私は「ちゃんと目標があるなら応援する」と言いました。
    でも、理由を聞いても言葉を濁し、ちゃんとした理由は無いようでした。
    地元の公立中学も荒れているようではないし、娘は友達が多いのでやはり友達と離れては寂しいのではないか?
    と思い、公立中学を勧めました。
    そして5年生3学期くらいにまた相談してきました。
    始めは「奈良学園に行きたい」と行っていました。
    でも私立は家の経済的に余裕が無い、と言いましたがそれでも行きたい、と言うので
    一度6年初めに模試を受けさせてみました。
    すると普段成績トップの娘でもF判定でした。(五ツ木模試です)
    やはり私立と公立では差がありすぎる。
    やっぱり無理だよ、と諦めさせました。
    夫とも相談したのですが、「応援はしてあげたいけど時間もないしやっぱり学費が払えない、それに中学受験なんて予想外だった」
    という風に。

    娘には一つ年上の中学受験した友達が居て、その子が教育大の子でした。
    その子はとても学校生活に充実しているようで、遊びにくるといつも「学校楽しい!」
    と楽しそうに学校の様子を話してくれるようで、娘も教育大に来てよ!と誘われたようで、
    国立だから学費は大丈夫だし勉強ができる!と言う風に自分でちゃんと考えて学校も調べたようです。
    そして私に「学校説明会に行ってみたい!」と言われ、学校説明会にいきました。
    確かにレベルはすごく高いと思います。
    娘は理数が得意なようで、「教育大の勉強は娘にあってるな」と思い、志望校となりました。
    この時既に6年10月です。
    でも家は共働きで、塾への送り迎えが困難なため、塾なしとなり、経済的にも厳しい為家庭教師すらつけれませんでした。
    そこは親の問題だと思い、娘には申し訳ないです。
    参考書とかドリルなら、と思い、教材はちゃんと渡しました。
    その日から娘は友達とは一切遊ばなくなり、部屋に籠りっきりで時には机に突っ伏して寝ているときもありました。
    模試も受けて帰ったあとはすぐ問題を解き直しているようです。

    なのに、一向にも成績が上がりません。ずっとF判定のままです。
    なぜなのでしょうか?


    このまま入試まで行って合格できるのでしょうか?
    なるべく合格させてあげたいです。

    あと五ツ木は教育大の模試としてはあまり合っていない 違う
    という話を聞いた事があるのですが…
    それはどういうものが違うのでしょうか?


    回答頂ければ幸いです…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す