最終更新:

29
Comment

【3681578】中堅より下ですが塾なしで行けますか?

投稿者: まや   (ID:PciVNjDytmg) 投稿日時:2015年 03月 02日 22:47

 初めまして新六年女子の母です、上の子の時と状況が余りにも違うので迷っています。
上の子は今年大手塾より難関中学に進学が決まっています

今回下の娘が現在している習い事を続けながら受験したいと言い出しました、習い事は週4で帰宅も9時頃になります
ですので塾の曜日が合わず、現在上の子のテキストを使って家庭学習をしていますが、
5年初め辺りからわからないと言って全然進みません

兄は教えてくれますが、理解できない妹にイライラしてしまい喧嘩になってしまいます。
娘が志望している学校は偏差値は30~40あたりで、定員割れをしていますが 
特進もしくは特待を受けたいと(親も同じです)
学校の成績は上の下特に問題ないレベルですが、理解力は良い方では無いのでこのままで良いのか迷っています

特にテストも受けていないので娘の偏差値もまだ分からない状態ですが
塾に行かず家庭でどのようにすれば良いか
何かアドバイスあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3682683】 投稿者: 関西人  (ID:F2RKjiTkKjo) 投稿日時:2015年 03月 04日 14:16

    希望される中学は、中2に上がる段階でコース変更が可能ではありませんか?もし可能ならば入り口にこだわる必要は全くないと思います。特待の資格は受験時にしかもらえないと思いますが。
    その偏差値帯の学校ですと2科受験ではありませんか?女の子で国語がまあまあできるのであれば、算数に注力できますよね。5年最初の段階でつまづいているのであれば結構大変だとは思いますが、基礎問題のみ解けるようにすればよいので1年で間に合うと思います。
    予習シリーズを使ったことがないのでよくわかりませんが、テキストにある全ての問題を解く必要はありません。基礎→発展→応用となっているのであれば、とにかく基礎のみをしっかりと。夏休みまでに一通り終わらせるのは無理でしょうか。わからないところは個別または家庭教師にお願いするのが一番だと思います。
    国語は漢字・語句・文法を押さえておけばそれなりに得点できます。ただ、問題慣れするためにも週に1度は長文読解の時間を設けた方がいいかもしれません。Z会の通信講座を利用するのも手です(あくまでも国語のみ)。
    週に4日の習い事ということで、毎日は計算と漢字・語句のみ。習い事が無い日に算数を中心に読解を少々ならばそこまで負担にならないと思います。
    通塾は必要ではありませんが、上のお子さんの受験を塾に丸投げしたとおっしゃるのなら個別または家庭教師の利用は必須でしょう。

  2. 【3682993】 投稿者: 二人終了  (ID:1z0sSr8YxV.) 投稿日時:2015年 03月 04日 23:37

    二人とも予習シリーズを使用していましたが、使い方がまるで違っていましたので書き込みます。
    上は五木で60台半ばくらいの中堅進学校にいます。
    元々の志望校は地元難関校で、五木60後半くらいでした。
    予習シリーズは応用まで使い、スパイラル学習で何度も繰り返し使っていました。
    が、下の子供はそこまで利用できるほどのレベルに到達できず(女子で文系でした)、予習シリーズは基本問題だけを使って単元を学習し、
    演習は新小学問題集を主に利用していました。
    スレ主さまの兄妹構成、レベルと似ていると思います。
    ウチの場合はそれほど執着するお稽古事がなかったので、5年以降は整理して塾の日程に従っていましたが。
    それでも、塾の時間は兄と同じだけ行っていて同じテキストを使用していましたがそのレベルには到達しませんでした。
    それも、向き不向きだったと今は思っています。
    最終的には文系科目が強くて平均すると五木60台前半まで行きましたが、前期で偏差値50前半の付属校に通っています。
    算数には最後までてこずり、未だに数学も苦手にしていますが、女の子は努力で平均点までは何とか持っていけますので、あとは他の科目でどれだけアドバンテージをもらえるかですね。
    そんな娘ですが、学校の算数のテストはほぼ満点でした。
    中学受験の算数は本当に独特な世界で、ある程度センスのある子以外はやはり特別な指導をしてもらえないと自学自習は無理だと思います。
    どうしても時間が合わないのならば、算数だけでも個別にしてみてはどうでしょうか。

    ちなみに、ウチも4つ違いだったので兄に指導をお願いしたこともありますが、兄がどれだけ根気よく教えようとしても、妹はだめです^^;
    とにかく甘えているのか、素直に聞く気がありませんでした。
    受験を終えて、自分の偏差値と兄の学校の偏差値を考え、ようやく兄を尊敬する気が起きたらしく、今は若干ましになりましたが・・・。
    兄妹ってそういうものですよ;。

  3. 【3686650】 投稿者: 二教科入試  (ID:gQpC2TFWp1s) 投稿日時:2015年 03月 09日 23:00

    金蘭千里や関大一中レベルを二教科で受験予定ですが、中学受験専門塾ではなく、地元の補習塾に通っています。高校入試の前段階の勉強と位置づけて、だめなら公立中でもいいと思っていますが、このレベルの学校は家庭学習中心で大丈夫でしょうか?

  4. 【3686668】 投稿者: 何年生?  (ID:N3K9mW537UY) 投稿日時:2015年 03月 09日 23:19

    >金蘭千里や関大一中レベルを二教科で受験予定ですが
    金蘭千里は存じ上げませんが関一なら家庭学習で大丈夫と思います。
    ただし、家庭で中学受験対策(本屋さんで売ってる中受問題集と過去問)はきっちりやらないと補習塾では全然無理です。

    >高校入試の前段階の勉強と位置づけて
    中学も受験して高校受験もされるのですか?
    私立中高一貫に通っていて、高校受験するのはなぜ?
    それなら中学受験で初めから志望校狙えば良いんじゃ・・・
    それとも公立高校狙い?

  5. 【3686714】 投稿者: 勉強の内容  (ID:FgaJGoAKgmQ) 投稿日時:2015年 03月 10日 01:27

    二教科入試 さまの仰る2校は、大手塾模試ならともかく、五木駸々堂模試では50台後半60に届くか届かないかの位置にランクされています。つまり、中学受験のための基本的なカリキュラムはきっちりおさえておかなければ、ボーダーラインには届きません。

    この「中学受験勉強の基本的な部分」を勉強するだけなら大手塾カリキュラムはトゥーマッチ、個人塾や個別指導や場合によっては家庭学習でも充分に対応できる。…ということであって、

    補習塾で小学校の授業の補習だけきちんと(高校受験を見据えて…とは補習塾のお題目ですね)やるだけでは、中学入試には太刀打ちできません。

    入試に難問奇問が出ないので「どこでやるか」の縛りは緩くなりますが、「何をやるか」というところを見誤ってはならない、ということだと思います。

  6. 【3711077】 投稿者: 補習塾の個別対応  (ID:qKrjHCaXfXI) 投稿日時:2015年 04月 12日 01:44

    同じく、習い事を続けたいが中学受験もしたいというので、近所の補習塾に個別対応があったのでそちらでお願いしました
    4科受験でしたが、元々本も読むし国語も出来たので、国語は合間にちょっと教えていただくだけにして、模試の添削をしながら私が見ました
    受験算数や地理歴史は学校の授業だけでは全く足りないので、基本項目を詰め込み、発展問題にはあまり時間を割きませんでした

    親がテキストを見て教えるのでは、必要最低限の項目はともかく、どこまで捨てるのか、何につまずいて理解できないのか、という判断が難しいので、出来ればプロにお願いする方が良いように思います
    問題は基本的なものだけのはずなので、大手より個人塾で過去問等を解析した上で対応してくださる所がベストかと
    兄弟という選択肢もあるでしょうが、何が分からないか理解できない兄弟では、的確なアドバイスは難しいでしょう

    小学校のレベルにもよるとは思いますが
    色つきプリントのテストはほぼ満点、宿題は休み時間や帰ってからあっという間に済ませる状態で成績は良かったですが、それだけでは中学受験は無理です
    暗記項目が全く違います
    半年で受験に挑んだ、現在余裕で宮廷に進学されたお子さんでも、泣きながら覚えたと仰ってましたよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す