最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3749714】 投稿者: 王道  (ID:28J2NtN7SWs) 投稿日時:2015年 05月 26日 15:06

    四天は、まじめに取り組もうとしている子に手をさしのべてください。

  2. 【3749719】 投稿者: 努力  (ID:k8Xj7KTeqJQ) 投稿日時:2015年 05月 26日 15:21

    卒業生の親さんのおっしゃるとおり、真面目に取り組んでいるからこそ実を結んでいるんだと思います。

  3. 【3749774】 投稿者: 努力する才能  (ID:oSbNveeJzVc) 投稿日時:2015年 05月 26日 16:49

    四天生は非常にまじめに努力する才能にはあふれていると感じています。
    その努力の方向を「定期考査」ではなく、「実力をつける」ことに向けさせるためにも
    私は中学時点での外部模試の利用は有効だと考えます。

    定期考査しかないから、
    定期考査でどうやったら高得点できるかのみに腐心するわけで、
    これがもし年に1度でも外部模試があれば
    模試で上位になるためにどうしたらいいか、という方向に
    彼女たちの努力が向くのではないかなと思うわけです。

    そもそもの進度が違うなどと逃げ腰な緩いことを言っておらずに、
    外部模試を積極的に利用して、
    どのぐらい自分たちが遅れているのか、
    足りていないのかを数値ではっきり見せてやる必要があると思います。

    英数Ⅰの生徒さんには厳しいと思われるようならば、
    医志と英数Ⅱだけ受験でもよいでしょうし。
    高1で初めて受けて驚くというのはやはり遅いと思います。

    確かに模試の判定が実際に使えるようになるのは
    高3の6月以降のものになりますが、
    高3まで井の中の蛙になっていては浪人必至でしょう。

    せっかく努力家のお嬢さんがたが大勢集まっているというのに
    その努力が注がれる方向が間違っているようでもったいなく思います。

    ただ…今年のセンター数ⅡBで60点で近畿圏内の国公立医学部合格というのはかなり稀有な例ですから、あまり楽観視しないほうがいいと思いますよ。
    よほど数学の配点を低くしている大学でしか通用しない話のはずです。
    その大学だって確か2年後には理数系傾斜を低くするのをやめる方針です。
    やはり入ってからついて来れない生徒続出なので。

  4. 【3749848】 投稿者: 在校生の親  (ID:A61hIIsOb2o) 投稿日時:2015年 05月 26日 18:26

    努力する才能 さん
    >私は中学時点での外部模試の利用は有効だと考えます。

    前にも書いたけど、残念ながらぼくはこれは違っていると思う。
    努力する才能 さんは非常にまじめで真剣に考えられてると思うので、
    批判するのは気が引けるのだけど、ご自分で中学数学と高校数学を解かれたことはあるだろうか。

    僕の中では、中学数学は高校数学のための基礎、高校数学の出来栄えを競うのが大学入試だと思ってる。

    たとえれば、小学校1年から6年までの6年間をかけて中学受験をする。
    それと同じように中学1年から高校3年までの6年間をかけて大学受験をする。

    小学校1年や2年で加減乗除を習ったからと言って全国模試をする意味があるだろうか? ぼくはないと思う。そんなことに時間をかけるより、小テストなどで徹底して全ての子が習得できるようにした方がいいと思う。

    中学1年で2~3度の模試をしたからと言って、中学1年の数学の範囲を全て習得したかどうかの判断になるだろうか。
    たまたま出た問題が解けたからと言って、必ずしも中学1年の数学のすべての範囲を習得したとは言えない。

    だから、大学受験に必要な高校数学の基礎となる中学数学は、皆が漏れることなく完璧にマスターすることが重要で、しかも高校数学に時間がかけられるように早く終えることが大事だと思う。

    まあ、6年一貫校生は高校受験という緊張感のある試験を経験することがないから、中学数学が終わった時点で、その緊張感を味わうために1度くらいは模試を受けてもいいとは思うけどね。

    それと皆さん真面目に書かれてるから、あまり反対すると批判が来そうで嫌なんだけど、数学は「まじめでコツコツ」だけではだめなんだと思う。

    今年受験して数学で失敗して不合格になった子は、「まじめでコツコツ」な子も多かったんじゃないだろうか。それでも失敗したということは、数学には「まじめでコツコツ」ということよりも大事なことがあるからだと思う。

  5. 【3749875】 投稿者: 数学  (ID:rFaLlfMZ.S2) 投稿日時:2015年 05月 26日 19:02

    卒業生の親さんが言われたかったのは、
    数学苦手でも近畿圏国公立医学科合格している子がいるということではなく
    「センター数学と2次数学の実力とは、実は思う程の相関はない」
    ということだと思います。
    数学の得意な男子でもセンター失敗したという人はたくさんいると書かれていますので。
    センターは人によって得手不得手があるのでしょうね。
    実際センター数学はよくなかったが二次数学はよかったという話も聞きます。

  6. 【3749883】 投稿者: んー  (ID:zN5zciqkIzk) 投稿日時:2015年 05月 26日 19:08

    在校生の親 さま

    高校数学に関するご意見をなるほどと思って読ませて頂きましたが

    >数学には「まじめでコツコツ」ということよりも大事なことがあるからだと思う。

    とは、具体的にどのようなことだとお考えですか?

    おそらく女子は、この「まじめでコツコツ」型が多く、英語や暗記教科に関しては
    力を発揮できるのだと思いますが、「まじめでコツコツ」やってもなかなか手に負えないのが
    数学というシロモノで、しかし難関大学や医学部合格のためには必要不可欠。
    「まじめでコツコツ」女子が数学を克服するためには何をどうすればいいと
    お考えになりますか?

  7. 【3749928】 投稿者: 卒業生の親  (ID:kVlEQjJsPUo) 投稿日時:2015年 05月 26日 20:35

    数学 さん フォローありがとうございます。
    書き込みはスマホからと決めているので、分かり難い文章ですみません。

    センター数学は高得点取れて当然だといった内容の書き込みがあったので、それに対して、個人的には、センター数学と2次数学は別物と捉えたほうが良い。どちらも手を抜かずにしかっりと対策をたてることが大切だと言うことを述べたかったのです。

    数学でコンスタントに得点出来ることが理想だけど、英語や理科と比べて、安定して得点することは難しいですね。どうやったら安定して得点出来るのか、それが最後まで課題でした。その答えがあるのなら、どなたでも良いんで、是非とも教えて頂きたいです。

  8. 【3749944】 投稿者: まじめでこつこつ  (ID:GeINeeg3DEA) 投稿日時:2015年 05月 26日 20:57

    数学は先生のやり方で解答を書かなければいけないそうですが、それって、違う解かれ方をされたら先生が採点できないから?あるいはしにくいから?数的センスのある子を潰すつもり?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す