最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3913876】 投稿者: 比較には  (ID:cQXtfoNjVIg) 投稿日時:2015年 11月 27日 22:10

    灘とは四天の抱えている問題は比較にはならない。
    四天のダブルスクールは三種類で、だから様々な場の保護者の不満が錯綜するんです。

    aまず学校がフォローしてくれないから補習してくれる塾や個別。
    b次にコースを変えたい人の定期考査過去問対策の塾。
    cそして第三は、学校がものたりない、アテにならないからハイレベルの学習をする塾。

    aはもっと面倒みてほしい、という不満を抱える人たち。
    bの人たちが出るような状態を何とかしてほしいと思う人たち。
    cは二種類で、副教科や無意味な課題出すなという人たちと、学校がもっとまともな受験指導してくれたら学校と塾でうまくいくと思う人たち。
    だいたいこの五つくらいの背景と立場から不満がよせられている。

    単にひとつの不満じゃないからややこしい。

  2. 【3914017】 投稿者: 在校生の親  (ID:Fc.9CUzPu.o) 投稿日時:2015年 11月 28日 00:24

    久しぶりにこの掲示板を見た。
    5年ほど前に、「四天王寺は中学生時に社会や音楽に時間がとられすぎで、数学にもっと力を入れるべきだ」と書いたら沢山のバッシングを受けたことから考えれば、隔世の感を禁じ得ない。
    でも、四天王寺で医学部志向が高いのは、昔も今も変わらないようだ。

    話はずれるけど、最近の異常なまでの医学部志向には疑問を感じる。

    財務省の財政制度等審議会(財政審)は麻生財務大臣に2016年度診療報酬改定では診療報酬本体をマイナス改定とすること、社会保障関係費の伸びを高齢化による自然増に相当する5000億円の範囲にとどめることなどを要望したそうだ。

    日本が迎える超高齢社会(2025年には65歳以上が全人口の1/3を占める)に対して、すでにGDPの2倍以上の1000兆円を超えた赤字を抱えている以上、日本がデホルトを起こさないためにも、今後財務省は社会保障費をどんどん削っていくのは日を見るより明らかだ。

    医学部を卒業して殆どが保険医になるわけだから、医者の収入の原資の社会保障費がどんどん削られる以上、現在のところは高収入だが、今の高校生、中学生が一人前の医者になるころは、医者の収入は大幅ダウンにならざるを得ない。

    無論、「医者の収入が半分になっても医者になりたい」と思ってる子にとっては、こんな事はどうでもよいことで、素晴らしいことだと思うけどだ、果たしてみんなそうなのだろうか。
    その時になって、「あれほど頑張って勉強したのに、なんで給料がこんなに少ないんだ」と後悔する人も多くなると思う。

    特に父兄の方は、医者=高収入と考えて、自分の子供を医者にさせようと思っている人も多いのではないだろうか。

    医学部熱が異常に高い今だからこそ、他の学部なら東大や京大でも比較的合格しやすい状況になっていると思い、自分の娘には、医学部以外を狙ったらと勧めてているんだけどね。なかなかうまくいかない。

  3. 【3914095】 投稿者: ハート  (ID:1WJmL2BZV1M) 投稿日時:2015年 11月 28日 06:27

    高2の保護者です。
    在校生の親さまのお嬢様とは同じ学年だったはず。
    修学旅行も終わり、クラブは文化祭で引退し、ようやく入試にむけて落ちついて取り組むような感じです。

    在校生の親さまの投稿はよく覚えております。
    うちも中学のときに、社会ばかり楽しそうに勉強していました。
    数学は難しいといっておりましたが今から思えば子どもの難しいという言葉、もっとちゃんと読みとるべきだったと反省しています。
    難しいのは、先生の教え方が塾とは違い独特であったこと、課題が多かったこと、提出に厳しく遅れると女子校なのに口汚く罵られること、などからくる印象だったようです。
    在校生の親さまの指摘は内容そのものの難易度をご指摘されていたのですね。
    高校生になってようやく意味がわかりました。
    同じく社会についてもそうで、娘が楽しいというものですしプリントや教材がちゃんと作られていたものですから何も問題はないと思っていたのですが、今習っている内容と同じレベルのことをやっていて、確かに中学のときにあれをまじめにしてしまうと長時間社会にとられてしまっていたと思います。
    中学のときのプリントがたまたま出てきて、お母さん、今やってる内容、中学のときにもう習ってた、すっかり忘れてたわ、と笑っていうのをみて社会なんてそんなもんなんだとようやく気がつきました。

    中学のみなさんの中にはまだく在校生の親さんがおっしゃられている意味がわからない方おられるかもしれませんが高校になるとわかります。

    でもほんとに四年ほど前だったか在校生の親さんが数学と社会の話をなさったときの激しく大量の反論はなんだったんでしょう。

    あと娘が中学だったときの盗難事件のとき。
    やはりものすごく反論が出て、一部にはあの大事件がなかったように、あるいは大したことがない話のように、そして偽保護者や成りすましであるかのように攻撃する投稿者が出てきて驚いたというか少し怖くなりました。
    (今も一部そんなような感じですが)

  4. 【3914530】 投稿者: 殆どが灘も抱える問題  (ID:V9nI8IltsDA) 投稿日時:2015年 11月 28日 16:08

    >灘とは四天の抱えている問題は比較にはならない
    >四天のダブルスクールは三種類で、だから様々な場の保護者の不満が錯綜する

    様々な場?
    エデュでしか見た事無いが(笑)

    aとcは灘など最難関7校も抱えてる問題だから、これを「四天固有の問題」と不満漏らすのは変だね

  5. 【3914552】 投稿者: いやいや  (ID:lY1ln/7jg3I) 投稿日時:2015年 11月 28日 16:35

    他のサイトでも10月くらいけっこう話題になってましたよ。
    エデュだけではなくそもそも塾でも話題に。

    それにaやcの問題は外部の方にはおわかりにならないと思いますが他校とは違うややこしいとこがあります。
    どこも同じとはいえません。

  6. 【3914554】 投稿者: 灘には  (ID:Ip37f5JS0UY) 投稿日時:2015年 11月 28日 16:41

    学校が面倒みてくれない、なんて苦情いう人いませんよ。
    それに結構補習なんかやってくれたりしてます。
    学校物足りないとかアテにならないから、というように学校に不満で塾に行く人もいません。
    単に勉強したいから。
    四天なんかのレベル低い問題と同列扱いはとてもできない。

  7. 【3914566】 投稿者: ライト  (ID:WVWlIvmPi3I) 投稿日時:2015年 11月 28日 16:57

    在校生の親さま。
    お久しぶりでございます。
    ずっと投稿身読ませていただいておりました。
    恥ずかしながら数年前は、社会や数学についてのご意見については、疑問に思っていた派です。
    でも高校生になって模試など重ねるうちに中学のうちに数学をしっかりさせておけばと反省しきりです。

    先生も度々数学が弱いとおっしゃられているのはご存知だと思いますが、在校生の親さまのお嬢さまは数学などどうなさっておられますか。
    お父さまがお教えされているのでしょうか。

  8. 【3914692】 投稿者: 理系ですが  (ID:BgfBDgG1quM) 投稿日時:2015年 11月 28日 19:47

    もう期末考査一週間前ですが、娘を見るたびに副教科の勉強をしています。

    特に時間がかかるのが音楽です。他校のみなさんは、音楽が難しいと聞いても「そんなの、学校なんだから大学入試に関係のない教科はいらないってわけにはいかないでしょ、副教科だって、どの学校でも普通にテストしてるよ、そんなの当たり前じゃない、たいそうだなあ」と思われるでしょう(実際私もそう言われました)。

    でも、一度、音楽のテキスト、最後までごらんになってみてください。
    最後のほうに楽典(音楽のルールなもの)が書かれていると思います。中学生だと五線譜の読み方から始まって、音符休符、拍子、音階、調、音程、和音、強弱記号、速度記号、反復記号、演奏記号等々です。これが「全部」出題されると聞かれたらどう思われますか?

    しかもただの暗記問題ではありません。その記号やルールの意味をきちんと理解しているかどうかを問われるような内容に直して出題されます。
    この上に、作曲家の細かいプロフィールやマニアックなエピソード、あとは器楽分野の演奏方法などで構成されますが、楽曲も、小節をいくつか抜き出して「抜けている部分を書け」なんていうのが出ますから、楽曲も、作詞家と作曲家を覚えておしまい、というわけにはいきません。もうほんとうに、教科書を隅から隅まで暗記しないと、まともな点数が取れないような出題構成になっているのです。このすごいテストに加えて、コールユーブンゲン(声楽)とリコーダーの合奏という実技もありますから、いったい何時間を音楽に割いているのだろうかと思います。

    音楽が最も特殊ですが、他にも散々既出のプリント切り貼り、簡単で大量の作業系宿題(漢字調べ100題など)、体育が3つに分かれていて、それぞれにテストがある、先生が発破をかけまくる朝練必須のコンクール・・・

    確か以前、副教科を履修させていないことが問題になった時、最難関7校のうち四天だけが指導を受けなかった=しっかり履修させていた、という書き込みを読んだ覚えがありますが、今はいかがですか?
    四天と同じように「副教科という教科はない」というスタンスで、各教科の先生の尊厳が保たれる内容のカリキュラムとなっている・・・

    なんてことはないですよね。

    「副教科がなく、すべての教科に本気で全力投球」これが四天の特徴であり問題点だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す