最終更新:

2098
Comment

【3735311】四天王寺高校中学校はコース別の大学実績を発表すべき

投稿者: コース料理   (ID:nhh5mTMhkiM) 投稿日時:2015年 05月 10日 18:31

四天王寺高校中学校は、現在四つのコースを設けている。
医志コースはまだ二年目で実績は出ていない。
しかし、現行の三つのコースに関しては、それぞれ学校は大学実績を把握しているはずで、この三つの現役合格者数は発表できるはずだ。
入り口でコース制が採用されて募集している以上、出口の実績もそれぞれどのような実績が出ているかを公表していないのは疑問だ。
内部の説明会では発表されているのだから、中学受験生の学校選びの重要な指針となるので、是非情報を公開すべきである。
入試説明会では、はっきりと英数1でも案ずることはありませんと公言している。ならば発表できるはずだし、そもそも案ずることがあるかないかの判断は、その実績をみて受験生が決めるべきものだと思う。
入試説明会では是非、英数2コース、英数1コースのそれぞれの大学実績を明らかにしてほしい。
今後、医志コースの実績も出ることだろう。同様に、四つのコースの大学実績を明らかにしてほしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3989737】 投稿者: 高校  (ID:Rt3dKCy2D/U) 投稿日時:2016年 02月 08日 07:35

    高校の改革が中学の改革より先に必要。
    三年あれば、医学部以外、あるいは医学部でも地方ならなんとか合格できるくらい鍛えられるはず。
    高校はもう塾が見放している。
    これはやがて中学にまでも広がる。
    中学のときは先生の距離が近かったが高校になって失望した、という声もある。とくに英数1。

  2. 【3989893】 投稿者: 甘くない  (ID:0HtgMlgk7mM) 投稿日時:2016年 02月 08日 09:38

    >医学部でも地方ならなんとか、
    ・・・って地方は地方で、推薦や地域枠が多く
    一般入試枠が少ないのでこれも難しいのでは?

  3. 【3989964】 投稿者: いやいや  (ID:nDBAuQ3vTGs) 投稿日時:2016年 02月 08日 10:57

    高入りで実績出している学校、中身をみれば地方国医。甘くはないが実際そうなんだから。
    三年間に鍛えればなんとかなる人材もいる。
    高校英数1には入学時英数2だった子が20〜50いて一人も育てられない、なんてありえないでしょ。

  4. 【3990559】 投稿者: ただやはり  (ID:3ka9D3RyIqs) 投稿日時:2016年 02月 08日 19:10

    今の四天では英数1から医学部は無理。
    せめて阪大や神大の数を出せるような進め方は可能なはず。

  5. 【3991323】 投稿者: なかなか  (ID:N7Uiry0pxc6) 投稿日時:2016年 02月 09日 09:26

    医学部志向は変えられませんよ。
    高三の英数1の方で医学部を志望されていたのに断念されて私立歯に合格したものの、やはり来年受けなおそうかと早くも悩んでおられる方もおられます。

  6. 【3991530】 投稿者: 高校と中学  (ID:1nnkmyw8We.) 投稿日時:2016年 02月 09日 11:51

    正直、高校より中学の先生のほうがよかったですよ。
    持ち上がりの先生もおられますが、英数2だったのに高校では英数1になり、担任としての連続性もなくなります。
    近かった先生との距離もなくなり高校はすべてにおいて一部のだけが熱心。
    授業もあまり、、、な先生もいて、だから塾に行ったり補習休んだり。
    なのに、補習来ないやつは合格しない、とかすぐ言うんですが先生のほうにある問題を解決してほしいと思います。

  7. 【3992022】 投稿者: 変わってない  (ID:XzGOJk36w1E) 投稿日時:2016年 02月 09日 18:07

    >補習来ないやつは合格しない

    何年か前の話ですが、英数1に国公立志望のお嬢さんがおられました。学校の授業ほとんど無視で塾メインで頑張っておられ、模試などでもそれなりの感触を得ておられたのですが、担任の先生には「おまえは絶対にセンターで700点も取れない。だから指定校推薦で同志社に行け」と、進路変更するよう何度も言われていたそうです。でも結局、京大に合格なさいました。

    合格に直結するような授業をすれば、みんな学校メイン、学校最優先で勉強するはずです。大昔の、塾やその他教育産業のなかった時代であれば、生徒も保護者も、学校の先生の授業を有り難く受けなければならなかったでしょうが、今は選択肢も豊富で、明らかに生徒が選ぶ時代になっています。

    先生方には、「授業は商品である」「選ぶのは生徒である」という意識を強く持っていただきたいと思いますね。そして選ばれなかったという事実を真摯に受け止め、なぜ選ばれないのかということを謙虚な心で考えていただきたいです。

    先生と生徒が両思いにならないと相乗効果は生まれません。

  8. 【3992065】 投稿者: 中3親  (ID:8rWBB9BNkBg) 投稿日時:2016年 02月 09日 18:51

    >担任の先生には「おまえは絶対にセンターで700点も取れない。だから指定校推薦で同志社に行け」と、進路変更するよう何度も言われていたそうです。

    その教師は、その結果を見て何か言い訳でもされてましたか?
    かっこ悪いですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す