最終更新:

866
Comment

【3746014】洛星 vs 四天王寺 英数II

投稿者: 学校の教育力   (ID:zl9YCTYoMGI) 投稿日時:2015年 05月 22日 00:36

中学入学者のレベルがほぼ同じの両校を比較してみた。

洛星は、灘、東大寺、洛南などに優秀生徒のぬけが多数あるも、白陵、付属池田、北野などとともに関西No 10
レベルの学校。

             洛星 vs 四天王寺 英数II

6年前の日能研偏差値   59 62
卒業生数         220 200 ?

東大           11 0
京大           56 18
阪大           21 32
神大           21 20

国公立医学科       46 36  

皆様の感想と意見をお願いします。

四天王寺英数IIは関西 No 15レベルぐらいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 24 / 109

  1. 【3805462】 投稿者: 四天王寺 実績ひどすぎ  (ID:yQ76skvHlec) 投稿日時:2015年 07月 28日 11:42

    洛星はそれほど能力の高くない多数の生徒の約半数を、東大、京大、国公立医学科に進学させているのに、

    同じレベルの四天王寺は、約2割だけ。

    どうして、こんなに学校教育力に差がでるのでしょう。

    3年前から改革できないなら、もう終わりでしょう。

    南海の日程変更で終わり。

  2. 【3805724】 投稿者: ↑  (ID:.Uy.FxFYrt.) 投稿日時:2015年 07月 28日 16:16

    ならばとっとと清風南海へ移って、勉強至上主義のもと
    勉学に励めばいいじゃないか。
    何もわかっていない部外者が、能力は高くないなどと
    洛星の生徒をおとしめるようなことを書く必要はないぞ。

  3. 【3805756】 投稿者: ↑↑  (ID:Y60imNx9pkY) 投稿日時:2015年 07月 28日 16:46

    洛星を馬鹿にしすぎです。
    無知にも程があります。
    生徒の能力、何かご存知なのですか?

    他校を引き合いに出すのもいい加減にして欲しい。

  4. 【3805798】 投稿者: 必ずしも  (ID:c4Q.Bnmhm6Q) 投稿日時:2015年 07月 28日 17:29

    中学受験時の偏差値が頭の良さとは限らないということですよ。
    特に男の子は12歳の時点での精神年齢の差が激しい。

    ある種閃きが必要な中学受験。
    知識を蓄積しての思考力を問われる大学受験。
    中学受験ではまだ幼いタイプの子が洛星に多いのは確か。
    ロボ研だの鉄研だの物理オリンピックだの趣味に没頭して
    受験勉強にスイッチしてからの追い上げはすごいですよ。
    好きなことしてるのが思考力を養ってますからね。


    対して女の子はコツコツ積み上げ型。
    6年間きちんと積み上げていないと、一気にジャンプアップはないですね。
    男の子も閃きだけで勉強してると深海魚になります。

  5. 【3806412】 投稿者: 四天王寺の私立医実進学者数  (ID:CLp8F.PbSeo) 投稿日時:2015年 07月 29日 10:58

    四天王寺の私立医実進学者数は、ずばり何人ですか。

    我が家は受かっても、お金がないので、進学できませんが。

    20人ぐらい?

    関西トップ10で、私立医合格者数なんて、少ないですよね。

  6. 【3806416】 投稿者: 謎の教育  (ID:wBC6arPzvG6) 投稿日時:2015年 07月 29日 11:01

    このスレッドでも前にどなたかがしろくまさんの言葉を引用されていましたが、
    中学の入試問題はどういう生徒がほしいかという、その学校のメッセージという
    ことなのでしょうね。

    別スレで、いろいろな中学の過去問を見てきた方が、洛星の入試問題は奇をてらった
    ものがなく、4教科とも美しいと思える良問だったと書かれていました。

    しろくまさんが、入試はそれぞれの学校のポリシー、各教科の考え方がよくあらわれている
    とおっしゃっていましたが、やはり入試問題の内容(傾向)が偏差値や難易度よりも重要
    なのではないでしょうか。(いまさら気づいても遅いのですが・・・)

    たとえば、しろくまさんは洛南と洛星の算数の問題は性質がだいぶ違う、洛南は「塾算」
    の要素が強いとおっしゃっていました。逆に言えば、塾でバリバリに勉強していなくても、
    算数のセンスがある子を洛星がすくいあげている(というのも変ですが)可能性もある
    のでは? 

    しろくまさんの引用ばかりですが、洛星の先生が「ひとりの努力は足し算、みんなでやる
    努力は掛け算。クラブ活動が盛んな学年は、みんなすべてのことに力を出します」と
    おっしゃっていたとか。灘の先生も、「クラブも学校行事も一生懸命だった学年は、
    大学入試の結果もいいですよ」と。
    やはり、6年間の学校生活のクオリティが大切なのでしょう。

  7. 【3806502】 投稿者: ほんとに  (ID:2Znjt24r3H.) 投稿日時:2015年 07月 29日 13:14

    入学前にしろくまさんにお世話になったのに、ほんとにすっかり大切なお言葉、忘れていたような気がします。
    お勉強って長い目でみて、トータルな力。
    もちろん本人の能力や努力は大切なんでしょうがそれがそろっていて、次の段階への飛躍には環境や学校の教育って大切だなと思います。

  8. 【3806524】 投稿者: アドバルーン  (ID:dsRr2EFRtOs) 投稿日時:2015年 07月 29日 13:59

    別スレでも提起したのですが、四天さんの場合、コース分け/昇格・降格システムというのが、短期目標としての定期テストへの対策/昇降格の点差をどう設定するかに汲々として、大局的な大学受験にむけての学習という面では伸び悩む要因になっているかもしれないと思います。
    もしかしたら、まだそれなりの実績があるうちに、募集定員を1,2クラス分減らしたうえで、コース分けそのものを廃止した方が進学実績は向上するのでは?という気がしています。昔より選択肢は増えたとはいえ、何だかんだで今も女子が行ける学校で医学部とか国公立理系学部を視野に入れられるところは限られてますから…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す