最終更新:

866
Comment

【3746014】洛星 vs 四天王寺 英数II

投稿者: 学校の教育力   (ID:zl9YCTYoMGI) 投稿日時:2015年 05月 22日 00:36

中学入学者のレベルがほぼ同じの両校を比較してみた。

洛星は、灘、東大寺、洛南などに優秀生徒のぬけが多数あるも、白陵、付属池田、北野などとともに関西No 10
レベルの学校。

             洛星 vs 四天王寺 英数II

6年前の日能研偏差値   59 62
卒業生数         220 200 ?

東大           11 0
京大           56 18
阪大           21 32
神大           21 20

国公立医学科       46 36  

皆様の感想と意見をお願いします。

四天王寺英数IIは関西 No 15レベルぐらいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 56 / 109

  1. 【3828284】 投稿者: 山のぼり  (ID:54Sky8nuQ/.) 投稿日時:2015年 08月 24日 06:21

    夏に登山するのに、冬の装備つけさせられ、いやこれは不要なのでは?と言うと、登山は登山、文句を言うな。

    あっちのルートが近道なのでは?と言うとこっちでも行ける。ようするに頂上につけばよい。

    道、まちがってませんか、こっちを登るのはどうでしょうか?と言えば、そう思うならそうしろ、地図あるだろ、登山は自分の足でするもんだ!

    ということですね。

  2. 【3828333】 投稿者: ⇧ 良いじゃん  (ID:0x4UWwkYZzU) 投稿日時:2015年 08月 24日 07:55

    それで良いじゃん。
    夏の装備を冬物と勘違いしてしまうって事かい?

  3. 【3831023】 投稿者: カトリック  (ID:SlZFOtuXVLA) 投稿日時:2015年 08月 27日 06:50

    洛星はカトリックですよね。
    六甲、明星、海星も確かカトリックだと思います。
    カトリックのどのようなところがこれらの学校に特色ある校風を作っていると思われますか?
    共通の空気や学校文化があるようなないような。
    四天は勉強の部分を抜いて学校としての魅力をかんがたときに、仏教の精神があまり反映されていないような気がして。
    実績が下がっても洛星や海星のように選ばれる部分が思い浮かばないんです。

  4. 【3833561】 投稿者: ↑  (ID:73K4YL0F5yw) 投稿日時:2015年 08月 29日 17:54

    カトリック:自由
    仏教:校則で束縛

    なイメージ。
    カトリックは欧米のものであり、欧米は個人主義だから当たり前かもしれませんが。

    仏教系で自由だと、ブランドイメージがチグハグで損な気がします。
    その点、清風南海や洛南は成功しています。

  5. 【3833681】 投稿者: カトリックの特徴  (ID:Y9AeJH4Pn/o) 投稿日時:2015年 08月 29日 21:04

    自由というより、自律です。
    自由には責任が伴う、自分で自分を律することが大事だと教えられます。

    あと他者に対する思いやりでしょうか。
    星光のアッシステンツァ(ともにある)に代表される精神です。
    洛星や六甲など、宗派の違う修道会にも同じ精神が根付いてます。

  6. 【3833774】 投稿者: 洛星卒業生  (ID:op93yO4onLg) 投稿日時:2015年 08月 29日 22:47

    四天の理系科目の授業の難易度や速度はどんな感じなんですか?男子校の洛星の場合、文系だろうと全員「センター数学?200点満点狙いだよ?物理化学も1問間違い狙いだよ?」なのでそれに準じたレベルですが、女子ばかりあんな集めてそれやったら半分以上ついてこれませんよね?

  7. 【3833790】 投稿者: 洛星卒業生  (ID:op93yO4onLg) 投稿日時:2015年 08月 29日 22:58

    大事な結論書くの忘れてました。

    だから医志作ったのはそれ狙いじゃないですかね。高校後半で文理で授業分けてからなら大丈夫でしょうが、それまでの4〜5年は理系能力低い文系女子の多さに授業の質がスポイルされてしまいますから。逆に洛星は英語の授業の質が低いですが。

  8. 【3833979】 投稿者: 蓮華  (ID:m9ALBw0yYSU) 投稿日時:2015年 08月 30日 07:32

    医志は、速度が早い、とは話に出ていますが、そんなに早いわけでもなく、昔の英数並にようやく回復した感じです。
    かつては、ほ組までしかない時代もあり、量や質も高いし、教師も厳しいし、夕方までけっこう勉強させていたんですよ。
    漸進的に速度も落ち、厳しさもなくなり、また生徒も8クラスや9クラスになった時点で数学ができない生徒が増えてしまい、教師も気づかないうちに授業のレベルが下がり速度が遅くなっていった。

    入試科目の変更。
    算国理社が200:200:100:100から120:120:80:80になり、合格者を増やすと社会や理科の暗記物で得点する生徒が入学してしまった。
    しかも英数2を4クラスから5クラスにしてしまった。
    今年の高1でも社会で英数2にぎりぎり入ることができた子もいて、昔なら確実に英数1、という子が英数2に入ってしまっている。
    これに話題の副教科の問題が絡むと、実績出なくなるのはあたりまえじゃないですか。
    なのに別スレじゃあ、なりすましだ保護者でない人間が騒いでいるとか話をそらせようとしていて呆れてしまう。
    保護者はみんな気づいてますからね。

    理科の速度はかつてよりマシにはなりましたが速いわけではない。お一人物理がわかりにくい先生がいて、ツイでも物理ができない、とつぶやくと先輩や卒業生から、誰に習っている?と反応があって、答えると、それならあたりまえ、塾にいったほうがよい、というリターンがありましたからね。

    生徒たちもわかっていて、学校にはたよらずなんとかしようとするけれど、やはり学校での学習と塾での+αで力が出せるじゃないですか。
    中学のときには学校のフォローのための補習系の塾に通わなくてはならず、高校では当たる先生によっては理社を別にオプション追加しなくてはならず、やはりトータルでもともと実力がある生徒が抑えられていると考えても仕方がないと思います。
    社会も確実に遅くて模試の範囲にいつも適合しない。

    進学校なら速いところでは二学期から世界史なら第二次世界大戦が始まり日本史なら満州事変に入りますよ。
    実は京大実戦なんかはこれでも遅いくらい。
    今年の京大が13人しか現役合格なかったのもある意味当然。理系は地理選択が多いが、地理は日本史や世界史とは違い、女子がまじめさを発揮して暗記をつみあげても点数が出にくいんですよ。
    理系の英数2の子でもマーク模試で40や50はざらにいて、男子はそこからでも間に合わせられるけどなぜか女子は秋から社会の成績はあまり変わらない。

    物理はセンターは数学得意なら満点ねらえるでしょう。
    男子理系ならそうじゃないですか。
    四天生も上位20人くらいはそうなんですが‥‥
    化学や生物の選択に流れている場合も多く暗記で押し切ろうとするけどそれだと時間をとられて数学の演習量がやはり減ってしまう。

    今年の緑は塾では中学入学時はよくできると評価されていて、この学年は洛南の抜けや他校への抜けの影響があまりないといわれていたのに、かなりの低迷。
    高三の模試あたりから急に上位がいなくなった。

    でもよくよく考えたらそうなってしまったのは、あちこちのスレで指摘されていることの総計のせいで、当然のことだったのかも知れない。

    確かこの高三は中学入学時は7クラスじゃなかったかな。
    やはり入学者数を抑えてできない子を除けば授業レベルもあがるし速度も自然と速くなる。
    今の高三は、中学のときの数学もかなり速く、でも内容はわかりやすい授業がされていたみたいで、やはりよくできるらしい。
    成功モデルが内部にあるのになぜそれが全体のスタンダードにならないのかが不思議な学校。

    数学満点ねらい、物理なんかできてあたりまえ、というような洛星みたいな空気は英数2の理系にはないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す