最終更新:

47
Comment

【3883477】滋賀県の中学受験

投稿者: Maya   (ID:Hh2PKnvatV2) 投稿日時:2015年 10月 25日 13:16

主人の転勤により、来年三月に滋賀県に引越しします。
現在、小学校6年生の子供の中学受験を考えてます。
勤務地から考えて、立命館守山中、県立守山中、近江兄弟中の受験を考えてます。
この三校の校風について、一校だけも良いので、教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3914128】 投稿者: 県立守山  (ID:IuObj/XM6fE) 投稿日時:2015年 11月 28日 07:59

    県立守山中学・高校は「スーパー・グローバル・ハイスクール」に指定されているので、英語教育が充実しています。公立高校にしては視聴覚機器が充実しているのと、中学から外国人講師による授業サポートが手厚い点が魅力かと思います。授業参観をされれば分かりますが、授業の密度が高いです。中学の英語ディベートの授業もとても活発です。また、県立守山中学の生徒は高校受験が無い分、英検準2級取得を目指す等の活動をしている人の比率が高いように思います。国語・数学・理科・社会については知的好奇心を刺激する、考えをまとめて発表の訓練をする といった事に力点が置かれています。定期テストの問題様式が高校のものと同じで、記述式・論述式がほとんどとなっており、問題のボリュームが多く80点を稼ぐのは非常に大変です。また学習課題が多めです。高校のカリキュラムを先取りするというよりも中高のカリキュラムの境い目を少しずつ教えていくイメージです。また、実力テスト対策として、各教科指定の副教材を着実にこなしていく訓練を受けます。高校に入ってからの話ですが、守山高校の数学の進度は、膳所高校普通科の進度と同等とされています。県立守山中学の定期テストや実力テスト対策を普通にこなしていれば、高校の授業スピードで落ちこぼれる心配はないでしょう。膳所や彦根東と同じように、フォーカスゴールドなどの副教材も活用しつつ課題をこなしていく訓練を受けます。また、人によっては中3から大学受験学習塾に通い始める人も居ます。とりとめの内容になりましたが、要するに、得な学校だと思います。

  2. 【3915240】 投稿者: 県立守山中学・数学の印象  (ID:38B99Tgulx6) 投稿日時:2015年 11月 29日 11:40

    ・高校の教科内容を積極的に先取り学習するという事はほぼありません(先取りが全くない、という事ではありません。特に中3の後半で)逆に、中学のカリキュラムでの「教え残し」もないようです
    ・「数学」とは別に、特色科目「発展数学(数学サイエンス)」が設けられています。
     ものごとの数学的な捉え方、図形の捉え方、演繹法、帰納法、数え上げ、場合の数 などなどを発展的に学習するようです。
    ・日常的な課題や授業では、「プリント」を活用される事が多いです。
     現在は、県中設立から10年以上が経過しており、過去の様々な試みの成果を踏まえた内容に改善されてきており、非常にこなれてきている印象。
     この「プリント」は、エッセンスが詰まった内容となっているので、とてもいいです

  3. 【3915492】 投稿者: 膳所をめざすか県立守山か  (ID:IuObj/XM6fE) 投稿日時:2015年 11月 29日 16:19

    中学は地元中学に行き、高校は膳所というコース、中学は県立守山に行き、高校も守山というコース 「どちらもあり」です。お子さんがその学校に合うかどうかが大切だと思います。以下、守山の視点から書きます。
    大学受験については、現状、膳所・彦根東に行っても、守山に行っても、駿台・東進・河合・京進はじめとした塾を活用する事が一般的です。実のところ、「どうしても~大学に行って~になりたい」といった個々人の志の方が遥かに重要です。膳所在籍者・出身者といえども難関大を目指す人は塾・予備校を利用しない人の方が少数派と聞きます。守山中高の中にも、「洛南・洛星・堀川・膳所・彦根東といった名門校の在籍者・出身者と一緒に受験勉強する機会を活用することでモチベーションを維持したい、いろいろなノウハウを吸収したい」と考え、実行に移す人も少なからずいます。学校も大学受験対策の補習やセンター試験対策の授業を積極的に開講してもらえますので、適度な緊張感の中、受験勉強を進められる雰囲気です。
    守山中高の、全ての活動に注力する校風(文化祭・体育祭に全力を尽くす校風、クラブ活動に熱心な校風、週末課題など学習課題が多い校風)に、溶け込めるかどうか(中心的にリーダーシップをとっていけるのが理想的だが、例え傍観者的な位置づけであってもその場に居る事が苦痛でなく、そこから何らかの学びや連帯感が経験できればよいのですが)が学校選びで決定的な意味をもつように思います。積極的にチャレンジしていきたい人にとって、守山中高は魅力的な学校だと思います。もちろん、膳所・彦根東も、とても素晴らしい学校です。学校説明会の機会を利用されるのがよいと思います。

  4. 【3915496】 投稿者: 大人が社会を改善しないでどうする?  (ID:KB3GPLoJ.2g) 投稿日時:2015年 11月 29日 16:26

    塾ごときの評価を気にするような学校、これからはもう廃れていくでしょうね。所詮受験ロボット訓練機関である塾なんかは消えていく運命にあると思いますよ。よく考えている私立の学校は考え方が変わってきています、というか本来の考え方に変わりつつあるようです。テスト勉強できるだけのロボットなんて駄目ですからね。

  5. 【3915816】 投稿者: 県立守山中学のディベート授業  (ID:38B99Tgulx6) 投稿日時:2015年 11月 29日 22:54

    県立守山中学の特長として、ディベートの時間が多い、発表・話し合い・調べ物の時間が多いという事があります。いろいろな助言を受けつつも自ら考え、考えを軌道修正し、チームでSoWhat?と問い続ける訓練。コミュニケーション力が養なわれます。また、チームで得た結論をEXCELやパワーポイントに表現して発表します。「この資料で言いたい事は?」「つまり何?」「なぜ?」といった事を考え、答えを出し続ける作業を重ねます。私個人としては、先行き不透明な世の中、こういった訓練を受ける事は有意義ではないかと思っています。

  6. 【3916107】 投稿者: 受験対策  (ID:0QcViPfQBRM) 投稿日時:2015年 11月 30日 09:56

    私もよそから滋賀県に引っ越してきました。
    スレ主様お尋ねの三校については、見学も受験したことないので、
    なんとなくの印象しかありません。どこもいい学校だと感じますが、
    受験者層がそれぞれ違うように思います。なので、スレ主様が実際
    に各校を見て情報を集められるのが一番だと思います。

    といっても、もうこの時期ですから、すでに受験校を決めて
    おられるでしょうか。

    立命館守山は海外研修の選択肢も羨ましいほど数多く揃えてあるよう
    ですが、その分、経済的に余裕があるご家庭が多そうなイメージです。
    県立守山は、確かにとてもいい学校なのでしょうが、受験対策が難し
    そうです。こういう勉強をして、このくらいの成績なら、まず合格する
    という学校ではないので、「受かればラッキー」くらいの感覚で、
    もしダメなら地元の公立中に行くという方が私の知り合いでは多かったです。
    近隣地区の中で、もっとも受験率が高い公立小から毎年、何人も受験されま
    すが、合格者はめったにいません。(いたとしても、たまに学年にひとり)
    その公立小の子供たちが進学する地元の公立中からは、何十人も膳所に合格
    されています。

    (少数派ですが)公立中に行かせるつもりのない方は、京都方面の私立中
    を受験するパターンが多いのではないかと思います。
    このスレの前の方で洛南・洛星をディスっている方がいらっしゃいましたが、
    関西中受板をみている限りでは、中受偏差値で中堅校に成り下がっている
    洛星ですら、いまだにほぼ半数が東大・京大・国医に合格するそうですから、
    逆にお得な感じがします。もちろん学費は余計にかかりますが。

    スレ主さんの中受の目的やお子さんの性別がわかりませんが、
    洛南・洛星だけでなく、京都、大阪、奈良の学校まで、滋賀県内
    (湖東エリア)から意外と男女ともに通学していらっしゃいますよ。

  7. 【3916258】 投稿者: 例外  (ID:x0RIcSaxcMQ) 投稿日時:2015年 11月 30日 12:47

    他スレで言及されてますが、洛星は例外。
    入り口難易度と進学先が乖離してる特殊な学校なので、その調子で中堅校全体を期待しちゃうと、危ないですよ。
    スパルタでもなく部活も熱心なのに、なぜか実績あげる謎の教育をしてるらしいですから(笑)。

  8. 【4154334】 投稿者: 小3母  (ID:tiMlrFOuquI) 投稿日時:2016年 06月 20日 11:51

    まだ先の話なのですが、県立守山中の受検を考えています。
    こちらのスレッドにとても参考になるお話がありましたので、こちらに書きませていただきました。スレ主様失礼いたします。
    お子様がお通いの方や、県立中入試に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂けますでしょうか

    1.倍率が高いので、こうすれば絶対受かるなどということはないと思うのですが、受検者のほとんどが塾の県中模試を受けているかと思います。
    その判定はあてになるのでしょうか。模試での成績優秀者は本番でも上位8割に入るのでしょうか。

    2.京進の合格実績に合格者の半分は京進生とあったのですが、他塾よりも合格率も高いのでしょうか?
    県中対策講座が週1回1万円のため、受講生がダントツに多い可能性もあると思うのですが。
    また実際に合格された方は県中対策講座だけでなく、通常の私立向けのクラスにも通われていた方が多いのでしょうか?

    3.併願校はやはり光泉中が多いのでしょうか?
    京都の私学の併願先でお勧めの学校がありましたら、教えてください。

    4.点数に占める調査書の割合は公表されていないようですが、その影響は大きいのでしょうか?

    的はずれな質問ばかりでしたら申し訳ありません。
    どうぞよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す